fc2ブログ

2007/08/28

すそのフィッシングパーク070827

前回釣行したのは8/14でしたから、ナント約2週間ぶりの「管釣り」になります。
ナイターで3時間だけの釣行ですが、やっぱり釣りって楽しいですね^^

にほんブログ村 釣りブログへ


普段通りに朝~午後まで仕事をして、15時40分に自宅を出発しました。
途中、GSで給油(ガソリン高いですねぇ^^;;)し、17時30分ごろ現地到着・・・
少し早いので、仕事終わりの場長さんとおしゃべり♪
(やっぱり、榮倉奈々♪に似てる・・・と思うのは、ワタクシだけでしょうか・・・^^;;)


と、そこへ、なんだかオーラを発散している方が、下池から上がってきました。
場長に聞くと、ナント、バベ王のneoさんとのこと・・・おー、そりゃあオーラ出てるはずデスネ^^
なんだか、芸能人に会った時のような感じでした(笑)
でも、雑誌で拝見したより、ガッシリされていました(雑誌では華奢に見えましたが・・・)。

neoさんと、場長の会話から察するに・・・、6時間券で、50尾程度の釣果・・・
でも、それはneoさん的にはダメなんだそうです・・・^^;;
改めて、タテって釣れるのね・・・とため息がでました^^;;

場長によれば、お客さんの求めに応じて、気さくにタテの手ほどきをされたとのこと・・・。
たまたま来場していて、教わることができたお客さんはラッキーでしたねぇ^^

そうこうしているうちに、neoさんは、同行のお友達でしょうか・・・上池の方へ行ってしまい、
声をかけるタイミングを逸してしまいました・・・そして、私も18時近くなったので、そのまま下池へ・・・
せっかく初対面でお会いできたのに・・・ご挨拶せずに失礼をしてしまいました^^;;



下池駐車場でタックル準備・・・
3時間だけなので、望めば何とかクランクも投げられるフィールドリーム1本のみにしました。
(って言っても、最近の私は、スプーンしかやらなくなっちゃいました・・・なんでかなぁ?)


下池は、空いてもいないけど、混雑もしてない・・・ちょうど良い感じの入り方で釣り人が散っています。
幸い、いつもの場所が空いていたので、「小さな杭」周りで釣れる場所を選べました。

が!
この場所・・・魚影は濃いし、大型も多い場所・・・なんですけど、
対岸方向は、山や、木々が切れていて、ラインがまったく見えないんです(前回もそうでした^^;;)。
30~40分、粘りましたが、結局ノーフィッシュのまま移動となりました。

移動して数投後、久々にお魚の顔を見ることができました。
スプーンは・・・Shiyaさんご愛用のマーシャル2.3g(カラーは表:黒ラメ、裏:白)♪

IMGP0089.jpg

(新しいデジカメによる撮影~お魚第1号です^^)

同じスプーンで、3連荘(マーシャル、いいじゃん~笑)。
前回、60cmUPをゲットした、マーシャル・スーパーグロー青は、今回は勘弁してやりました(爆)。

時刻は19時・・・そろそろ、ナイターフィーバーかと思いきや、まったりモードのまま・・・^^;;


でも、この日は、ある程度パターンが固定していたので、比較的楽に釣りができました。
レンジは、表層~中層やや上、スプーンの泳ぎはローリングへの反応が良く、
カラーは「白」または「パール」、リトリーブはやや早め・・・。

このパターンから外れないよう、色々なスプーンを投げてみると、この日のエースを発見。
ロールスイマー2.5g白(自塗りでパール~テスティモ!)と、クリスタル2gパールピンク。

IMGP0091.jpg

まずは、ロールスイマーの白に、テスティモ自塗りで偏光パール処理を施したもの。
若干早めのリトリーブに反応がありました(遅いと無視されてました)。

クリスタル2gパールピンク(元々パール)は、ロールスイマーよりも若干遅くても反応していました。
レンジもロールスイマーよりも上下に広いような感じで、本日のナンバー1スプーンだと思います。

でも、ずっと連続はしないので、他のカラーを挟んで、目先を変え、また戻すと釣れます・・・
そんな、妙なローテーションを繰り返して、ぽつぽつと釣ってゆきます。



そうこうしていると、早くも20時を過ぎて、だんだんアタリが遠のいてきました。
色々変えてみると、どうやら、リトリーブがファースト⇒スローに変わった様子♪

遅く引くなら断然コレ!・・・ということで、スローリトリーブでもよく動くマーベル・・・。
動きは、ウオブリングが強いタイプなので、どうかな?という感じでしたが、
スローで引くことで、あまり動きが大きくないせいか・・・着水直後からジャレてきます。

最初に選んだマーベル1.5g白パール(自塗り)で1尾ゲット!
駆け上がり付近でガツンとひったくるようなアタリでした。

IMGP0094.jpg

なんだか、身体の割りに顔のデカイお魚です^^;;
しかも、なかなかイカツイ顔で、「なんだかオトナ子供みたい」・・・と一人で笑ってしまいました^^


その後、やはりマーベルがヒットで、フラッシュ・グリーンや、ライトピンクなどにヒット。
連続を含んで、5~6尾を上げたところで、時計を見ると、終了10分前・・・。
(楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいますね^^;;)


最後の1尾を釣るべく、今日、一番のヒットスプーンをセット。
クリスタル2gパールピンクにして2投目・・・
ロッドを伝わってくる感触で分かります・・・最後を飾るにはかなり小さめ・・・OH!NO!^^;;

と思いきや・・・ネットに入ったお魚は、暗闇でもいつものレインボーではないのがわかりました・・・。
なんだろう・・・コレ・・・??

IMGP0097.jpg

ブラウンですか?
(ワタクシ、モー娘のメンバーと「魚種」にはめっぽう弱いのです・・・^^;;)
いすれにせよ、まだ若いですね・・・綺麗です^^

ってなわけで、25cmあるかないか程度の小さなお魚でしたが、
レインボーじゃなかったので、これでも全然満足! ってことで、これを最後に納竿としました。



ところで、今日は、ちゃんとフッキングした魚がバレることはありませんでした。
「バラシ病」は、ティップの固いロッド+ドラグ締め気味+フロロライン・・・が原因だったんでしょうかね・・・。
今日も軽いフィールドリームで、身体が楽でした^^
でも、やはりライン変化は62ULに比べると、見づらいです・・・。
どっちを取るか・・・ですね。


短時間でしたけど、久々に釣りをしました・・・やっぱり楽しいですね^^
釣果は、3時間で15尾ぐらい・・・と、大したことありませんでしたが、ロッドを振っているだけで癒されます^^



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点ご理解の上お読み下さい。



Posted by KAZ 2007_08_28_


にほんブログ村 釣りブログへ



拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪  もちろんコメントも大歓迎です^^/

関連記事

コメント

非公開コメント