【ホームベーカリー】テリヤキチキンバーガー
具財は、照り焼きチキンとレタスのみの超シンプルなバーガーです。
バンズは、初心に戻って練習した成果を見せる私の配合に戻った成型パンです^^;
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「ハンバーガー」 ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン」 |
まずはバンズ。
今回から、はるゆたか100%に少しゴールデンヨットを加えてみます。
100%国産でなくなるのはちょっと不本意なんですが、どうもうまくゆかないんで…。
・強力粉はるゆたか 170g
・強力粉ゴールデンヨット 80g
・塩 4g
・蜂蜜 15g
・油脂(植物油) 20g
・スキムミルク 7g
・水 160cc
・ドライイースト 3g
今回は膨らみにくくなると言われる小麦胚芽や全粒粉は使いませんでした。
まずは普通に作ってみて…と思いました。
上記を生地コースで。
生地が完成したら取り出し、空気抜きをして10分アイドル。
その後8等分にして、あまり触らずに端を折り込む程度でまた10分アイドル。
生地に無理をかけないように気をつけながら成型してスチームオーブンへ。
35度で50分、二次発酵の後、スチームを使ったパン焼きコースで焼き上げました。
チキン。
パンを焼くより、こっちのほうが全然楽です。
というか手馴れているというか、不安なく作業できます^^;
ご飯作りはずっと…ですから♪
チキンは叩いて筋をたち切って蒸篭で蒸すと好きな形に蒸しあがります。
叩くのは包丁の背で大丈夫です。
バンズの大きさに合わせて丸くすることもできます。
こんな感じ。
叩いて好きな形に整えてそのまま蒸せば、その形に固まりますので簡単です^^
これを簡易的に照り焼きに味付けすれば簡単に照り焼きチキンができちゃいます。
醤油・味醂・酒・塩・砂糖・生姜をお好みで。
我が家は焼き鳥とか、照り焼きとかで使い続けているタレがあるのでそれを使います。
鶏肉のエキスが足されてだんだん旨くなってきました。
フライパンで水分を飛ばしてゆけば簡単にできます。
途中、甘みを見ながら砂糖を調節します。
鶏肉は蒸して中まで火が通っているので、見た目と味の問題だけ判断すればOK.
その他に用意するのは、レタスとからしマヨネーズのみ。
さっそくドレスアップです♪
肉厚の照り焼きチキンにタレたっぷり、カラシマヨたっぷり…
シャキシャキレタスにふんわりバンズ…
シンプルでボリュームたっぷりの照り焼きチキンバーガーになりました^^
久々に自分の配合で焼いたバンズも幸いちゃんと焼けていました。
どうやら、成型の際に、あまり力を入れすぎないことと、塩の量…かもしれません。
なかなかの出来…デシタ^^
ご馳走さまでした^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「ハンバーガー」「サンドイッチ」 ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン」 |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント