fc2ブログ

2010/07/03

【ホームベーカリー】はじめてのプチパン~もちもちパン

基本に戻ろう…ということで購入したプチパンセットも最後…です^^

米粉入りのもちもちパンです。
配合は他の2種類と全く一緒なんですねぇ。


ホームベーカリーパン作りにほんブログ村 料理ブログ サンドイッチ・ハンバーガーへブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
ブログ村TB:「パン好き!



だからつまり、結局は、アイドルの時間だったり、成型の仕方なんですよ、きっと。

今回も前回同様に無理な力をかけないように…、
かといって、優しいばかりじゃなくて、空気が抜けるように力を入れる所は適度に入れて、
でも、「急」な力は入れないで、じんわり、じっくりと…って感じでやってみました。

それと、今回は生地コースで、「ナッツあり」にして胡桃を入れてみました。



粉も水も常温だったせいか、ホームベーカリーの蓋を開けたら見るからにデカい…

あらら…、たぶんちょっと過剰かも…^^;;

なので、成型早めで、二次発酵も35分と短めにしてみたんですが、
それだと、表面がなんだかデコボコ…。
なので、もう10分発酵を延長して焼きました。



_IMG_2135b.jpg
画像を撮影したのが翌朝なので、表面がちょっと潰れちゃいましたが、
モチモチ感があって、きめの細かい気泡が入って、いい感じのパンが焼けました。


少し自信が戻ってきたような気がします^^
今回で「はじめてのプチパン」は終わりですので、いよいよ次回から自分の配合に戻ります。

はるゆたかに、新たに購入したゴールデンヨットをブレンドして、
ふわふわの自分なりの配合を見つけられたらいいな…と思います。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■これを使いました



基本のプチパンが8個×3回分作れるセット。
今回のモチモチが私的には一番美味しいと思いました。
なんていうか…、粉が安定しているので、成型とか、二次発酵とか、自分ですることに
集中して試してみることができたので、自分の中の疑問が晴れた…というか…
思っていた以上に勉強になったと思います。
逆に入っていたレシピは、思ったより勉強になりませんでした(苦笑)。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_07_03_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。


ホームベーカリーパン作りにほんブログ村 料理ブログ パン作りブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
ブログ村TB:「パン好き!
blogram投票ボタン



関連記事

コメント

非公開コメント