fc2ブログ

2010/06/27

【ホームベーカリー】パン作りって難しい…基本からやり直しマス

パン作りって難しい…奥が深いですよね^^;

作りはじめって食べられれば何でも美味しいじゃないですか。
初めて自分で作れたっていう感動も後押ししてくれるし…。


ホームベーカリーパン作りにほんブログ村 料理ブログ サンドイッチ・ハンバーガーへブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
ブログ村TB:「パン好き!




しばらくは、ご祝儀相場みたいなお祭り状態で過ぎてゆきますけれど、
少し経って冷静に自分のパンを食べてみると、どうも納得がゆかない…

なんでこんなに硬いんだろう…
もっとふんわりできないんだろうか…
このちょっと酸っぱいような匂いは何?
等々。


自分で言うのも何ですけれど、私、結構、料理は好きだし得意です。
何でもそこそこ美味しく作る自信があるし、過去「美味しい」という言葉を
幾度となく聞いてきましたし、褒められてきました。

だから…というわけではないですが、材料を軽量したことなんてなかったんです。
自分の味覚や配合の勘にも自信があって、それは、季節やその日、その時で
臨機応変に変えて、より美味しく作ってる…ぐらい思っていました。

だから、最初にホームベーカリーを購入した際にも、本当の最初の最初だけ、
付属の軽量スプーンでキチンと計りましたけど、2度目以降はかなりアバウトになり、
転居で付属スプーンを紛失してからは、たしかこのぐらい…程度の軽量でした。



でもある時、パンが美味しくないと思って、ネットを調べたら計量がとても大事だと…
それで、コンマ1グラムまで軽量できるハカリを買って計量するようになったら、
今までと全く同じ分量なのに、味や食感が違ってきたんです。

そこからですね、私がホームベーカリーにのめりこんでいったのは…。
それ以降、色んなことが気になり始め、粉を国産に替えてみたのもその流れでした。
油脂にもこだわり、砂糖にもこだわり、使用材料はかなり吟味をしたと思いますが、
最近感じるのは、自分の腕や知識の不足…です。



食パンは、好きな食パンの食感や味のレシピを見つけられたので問題ありません。
問題は、HB生地を成形してオーブンで焼くタイプのパンです。

私は、男だからでしょうか、甘いパンにはあまり興味がなく、
食パンでサンドイッチ、バンズでハンバーガー、ドッグパンでホットドッグ…など、
プレーンなパンで、何かを挟むパンを作るのが好きです。
そしてそれはこのブログのスタイルにもなりつつあるわけですが、
その基本である、プレーンなパンが自分で美味しいと思えない…という致命的な事実!
急ぎ、改善しないといけないと、ずっと思っているのでした^^;

生地コースで作った生地をレシピ通りに成形して二次発酵~焼きを経ても…ダメ。
固くて、パサパサで、ボソボソで、いい香りがしないし…

色々と調べましたし、試行錯誤も繰り返しました。
それで少しは自分でも「進歩」を感じていたのですが、でもやっぱり固いし…。
何より、パサパサで、翌日のパンなんて食べられたもんじゃない…。



それってどうもおかしい。
そういうもんじゃないでしょ?
って思って、cuocaの「ほっくりかぼちゃ食パンミックス」を使って、
食パンじゃなくて、成形パンを作ってみたんです。

8等分にして、4つはあんパンを、2つはくるみパンを、2つはドッグパンにしました。
なんと!どれもふわふわで、シットリ感もあって、翌日でも柔らかで充分食べられるし。
_IMG_2082b.jpg

_IMG_2083b.jpg



何なの?この差は?
粉?配合?発酵?成形?焼き????
正直、まるで分からなくなってきましたーー;;



そんなワタクシが取った行動。
つい先ほど、数十分前です。
「『はじめてのプチパン』レッスンセット」をcuocaに注文!(核爆)

もうね、最初から基礎からやり直そうと思ったんですよ。
料理が得意とか、自信がどうとか…そういうのナシにして、初歩の初歩からね。
3種類の強力粉と、必要な材料と、解説書が付いているそうなので、
食感の違いとかも、自分がどんなのが好きなのかも確認できますしね。



正直、気持ちの中には、せっかくポストハーベストの問題とかで、
100%国産の強力粉を見つけたりして、こだわっていたのにな…という思いもあるんですけど、
味も、食感もダメダメなパンを作り続けても無意味だな…って思って、
そういうことは、上積みすればいいんであって、
まずは基本を身につけよう…そう思った次第です。

いや~、こんなことになるとは思ってもいませんでしたよ。
ぶっちゃけ、ナメてました、はい。

ホームベーカリー使っといて何ですが、奥が深いですね、パン作りって。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■これを使ってみようと思っています



cuocaオリジナルのレシピ付レッスンセット。
基本のプチパンが8個×3回分作れるセットです。
しっとりのアンダンテ、ふっくらのイーグル、もちもちのもちもちパン用粉、
それぞれの食感と味わいを楽しめますレシピは、初めてでもわかりやすく、
作りやすいクオカオリジナル。写真入りで作り方のポイントを紹介しています。


…だそうなので、これで私も基本を勉強し直そうと思って購入しました。
3種類の異なる粉の好みを確認できるのも魅力ではないかと思います。
また実際に使用して作ってみたらブログでご報告したいと思います。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_06_27_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。

ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガーブログ村TB:「ハンバーガー」「サンドイッチ
ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
blogram投票ボタン



関連記事

コメント

非公開コメント