fc2ブログ

2010/06/26

エクストレイル 購入1年を迎えて

昨年7月に購入した我が家のエクストレイルも約1年を迎えます。

にほんブログ村 車ブログへ人気ブログランキングへ



早いもので、もう1年経つんですね。
大雑把に言えば、大きな不満はなく、まあ満足している…と言ってよいと思います。
この1年で感じたことを、思いつくままに書いてみようと思います。

■外装

 ボンネット先端にキズが付いて塗装したことは以前の記事に書きました。
 ところが、それからしばらくして、洗車をしていたら別のトコロに同じようなキズが…
 最初の傷の20cmぐらい横の部分に、あきらかに石が当ったようなキズを見つけました。
 もしかして石が当りやすいとか?
 もう1回塗装は辛いですよねぇ。今はそのまま放置しています。

 あとは先日義父が遊びに来た際に、後部座席のドアをラフにあけて塀にぶつけて傷が。
 義父じゃなかったら、怒鳴ってるとこですが。
 血液型Aだって言うけど、信じられん^^;;

 5イヤーコートはメンテが楽。
 水で流して、濡れたまま使える…っていう液体ワックスをサササっと塗って、
 乾かないうちに水で流しちゃう。後は、セームで水をふき取って終わり。
 それで充分水を弾くし、ヌメっとしたテカりも維持しています。
 この辺に関しては、どの程度で満足するか…、個人差があると思いますが、
 私は、あまり細かく気にしない方なので、上記のようなメンテで満足しています。

■内装

 ネット上の掲示板などで話題になっているのを見たことがありますが、
 シートに白い染みのようなものができる…ってヤツ。
 ウチもの何回かなっていましたけど、雑巾で拭いておいたらいつの間にか消えてるので、
 あまり気にしていません。

 車内のきしみ音やカタカタ音は、リアに荷物を積まなければほとんどしないので、
 普段は荷室には何も置いていません。トレーの中も空のままです。

 その他は特に問題なし。
 タバコも吸わないので車内は匂わないし汚れないし。

■エンジンとかパワーとか加速とか

 時々このブログを「エクストレイル パワー」とか「エクストレイル 加速」…
 等の検索後で検索してご訪問頂くことがあるんですが、声を大にして言いたい!
 パワーなんてあるわけない!って^^;

 だってウチのエクストレイル、2000ccですよ。
 前の3700ccのチェロキーだって非力だと思っていたのに、2000ccでパワフルな訳がない…
 そう思うんですよね。

 自分のクルマでパワーがある…と思ったのは、1995年式のグラチェロ5200ccだけ。
 270馬力で、トルク50kg近くありましたからねぇ。
 しかも、マルカツチューンだったしね^^ 0→400m R32のタイプMと同タイムですから。 
 (某雑誌の計測の記憶です)。ま、公道でそんなことしたら止まれなくて恐怖を味わうけど。
 箱根の1国をクリープで上って、2速にシフトアップ、さすがに上れずキックダウン…
 を勝手に繰り返していたようなお化けトルクのクルマでしたから。

 エクスはCVTがうまく働いてくれるので、街中を回転揚げずに静かに走る分には必要充分。
 静かだし、流れにも乗れるし、燃費もそこそこだし、よくできていると思います。
 でも、いざ流れをリードしよう…とか、先の駐車車両の手前で、右前の車を抜いて
 その前に入りたい…なんて思っても、それはちょっとできない相談…かな^^;

 エンジン音ばかりデカく唸るけれど、車体はちっとも前にゆかない…。
 まあ、引っ張れば何とか希望は叶うのかもしれないけれど、あの唸りを聞くと、
 もういいや…って思っちゃう。静かに走ればいいや…ってね。
 おまけに燃費ガタ落ちだし。

■騒音

 車体価格、安いですもんね。
 騒音の社団は、あきらかに前車チェロキーの勝ち。全然違う。
 格が違う感じ。まあ値段が違いますからねぇ、仕方ないと思いますが。
 一定の音域の波長っていうか、耳につく音が入ってくるのでうるさく感じるのかな…。
 街中や高速では静かなエンジンだから、余計にロードノイズが目立っちゃうんだね。

 リアホィールと荷室に4万円超を出して防音を施しましたけどまあ効果はあったかも。
 水溜りや、雨天のロードノイズなんかは少し静かになったような気がしますね。
 でも金額分だけの効果があったとは言いがたいかなぁ。

 東名なんかだと、路面を選んで走ると、比較的静かな道…ってのがあります。
 そんなことを気にしないといけないほどの騒音だってことですかね。

■足回り

 私は走りについてうるさいほうじゃないので、あまり詳しくは分からないけれど、
 どんな乗り方をしても破綻しない感じです。

 例えば、高速の下り(御殿場~大井松田とか)コーナーとかでは
 チェロキーより+15~20km/h出せる感じ。
 危なげない感じだけど、その先はどうなるか想像つかない^^;

 オフロードにはまだ行ったことがないです。4駆にもしたことないし。
 4駆が必要だと思える場面にぶつかっていないんですね。
 その辺は、チェロキーから見ると、都会で使う背の高いワゴンって感じです。
 泥濘路とか、ガレ場とか入ってゆく気になりません。
 でも、そういう使途目的で買っていないので問題なしです。

■ブレーキ

 始動直後以外は問題なし。
 始動直後は、カックンブレーキになっちゃいます^^l
 アソビが全然なくて、そ~っと踏んだつもりでも、助手席から「何?」って言われそうなほど
 ガツンと効いちゃいます。でもすぐに解消するので問題なし…かな。

■シート

 これだけは最悪。劣悪。(形状の話しね)
 あんなシートじゃ腰がいくつあっても足りない。

 なんとか、いい具合のサポートを見つけたので、最近は腰が痛くなることはないですが、
 シートだけで乗っていた頃は、近所に買い物に行くだけで腰痛でした。
 過去に乗った多くのクルマの中で、最低最悪のシートだと言いたいっっ!!

■燃費

 しばらく燃費記録を続けていたんですが、止めちゃいました。
 だって、よく考えてみたら…、燃費を気にするってことは、燃費をよくしたい訳でしょ?
 だとしたら、燃料は満タンにしない方が理論上は燃費が良くなるわけだから、
 燃費を気にする人が、燃料満タンにして満タン法で燃費計測するのはおかしいですよね--;

 一回に入れる燃料は、20リッターか30リッター、気分で。

 ただ最初より運転というか、アクセルの踏み方が粗くなっているのを自分で感じます。
 そこそこの踏み方で、まあまあの燃費を稼げてしまうし、最近、燃料ばか高くないし…。
 あまり燃費には宜しくない傾向かもしれません。

 ちなみに車載の燃費計は11KM/l以上を表示していますが…信憑性のほどは???

■その他困ったこと

 ヘッドレストの角度が嫌い!
 運転していると、後頭部の髪に触れるか触れないか…、結局触れる。
 で、イライラする。あれ、あと2cm後ろに行かないかなぁ。
 それか、3~4cm高くなるとか。

 自動で点灯するヘッドライト。反応良すぎ。
 トンネル当たり前ですが、曇天の歩道橋下でも点く。
 パッシングしてると思われるんじゃないかと、ちょっと歓迎できない。
 あれって調節できるのかな?できそうな感じもしますね。今度、点検の時、依頼してみよう。
 
 始動直後にバックモニターが映らない。
 コンビニなんかで、前向き駐車してしまって出る時、
 始動直後にバックモニターが映っていない。
 なくても出られるけど、あるのに点かないのが気に食わない^^;
 でもこれは方法を見つけましたよ。
 始動したらすぐにサイドビューカメラのボタンを押す。
 これはボタンですぐに映る。すぐにもう一度押してサイドを切ると、バックが映る。
 解決。

 ナビが頑固だ。
 ナビの案内と異なるルートを、何度も通っても覚えない。
 チェロキーのパナソニックのナビはあまり賢くなかったけど、そういう場面では、
 「よく通るルートを学習しました」って、数回通ると言っていた。
 「そんなの覚えなくてヨロシ」と思っていたけど、重要な機能だったんだね。
 何回も同じルート通っても、内海同じルートで案内するのには困ったものです。

 あと地図データを更新できるのをウリにしていたけれど、実効性がないかも。
 肝心の地図データ自体が更新されないので、いくらナビの地図を更新しても変わらない。
 例えば、伊豆縦貫、いまだに地図データに反映されていない。もう1年ぐらい経つんじゃ?

■営業マン

 結局うまくいっていない。
 話を聞かせてくれ…とか言って自宅まで来て、延々2時間以上も話をしたのに…。
 その後、一切連絡がない。
 オイル交換のフェアがあっても、ディーラーからハガキは来るが、営業からは音沙汰ナシ。
 2月から、電話もメールもただの1度もない…、シカトを決め込んでから半年ですよ、半年。
 そんな営業っているものなの??

 7月には1年の点検なんだけど、ディーラーからはとっくにハガキが来ているけれど、
 営業マンからはまるで連絡がない。予約とかいらないのかな…。
 
 なので、1年点検を機に、違うディーラーで面倒を見て貰おうかと思っています。
 娘も「Z]買いたいとか言ってるし、面倒見のいい営業マンに替えたいと思います。
 
 でも普通、営業さんって(申し訳ないけど)うるさいぐらい面倒見が良いもんでわ??
 変なヤツに当ったなあ…。


まあ、そんなこんなのエクストレイルとの1年でした。

気に食わない部分もいくつかあるけど、営業のことを除いては概して満足と言えるかな。
ただ最近少し気になるのは、劣化が大きいかも?ってこと。
クルマって使っていれば、だんだんヤレてくるし、ガタついてくるものだけど、
そのペースが速いような気がするんですよね。

3年後、ガタガタになってるんじゃないか…ってちょっと心配です。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_06_26_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 車ブログへ人気ブログランキングへ





関連記事

コメント

非公開コメント