お手軽おいしいポンデケージョ~チーズパンミックス
最初はいつでしたかねぇ…、確かコンビニのローソンだったと思いますが、
ポンデケージョ、つまり、モチモチっとしたチーズパンを初めて食べたんですよね。
元々チーズは好きで、何種類かを常に冷蔵庫にストックしていますし、
たまたま知り合いが××乳業に勤めている関係で、乳製品はいつも豊富にあるんですが、
チーズパンなるものは、その時初めて口にしたように記憶しています。
そんなブラジル生まれのポンデケージョが自宅で、しかもメッチャ簡単に作れる…ってことで、
前回、はるゆたか100%粉を買った際に、クオカのチーズパンミックスを買っておいたんです。
クオカのアナウンスによれば、合わせるチーズはエダムチーズが最適なんだそうですが、
残念ながらたまたまウチには在庫がありませんでした^^;;
(何種類もチーズがあって、肝心のチーズがないなんて何てツイてないんでしょう…)
しかたがないのでパルメザンチーズを使いました。
ご存知ですか?
イタリア人にパルメザンというと結構ムカつかれるらしいです^^;
正式には「パルミジャーノ・レッジャーノ」なのに、
長くて面倒だから…と英語圏では「パルメザン」、仏語圏では「パルムザン」になっていて
「パルミジャーノ・レッジャーノ」を深く愛するイタリア人にはありえないらしいです^^
「あ、パルメザンチーズ取って…」って、周囲にイタリア人がいないことを確認の上、
こっそり言ったほうがいいのかもしれません。余談でした、スミマセン^^;
作り方はとにかく簡単!
「混ぜる・丸める・焼く」の3ステップで出来ちゃいます!(byクオカスタッフ)
あまりに簡単で書くことが全然ないんですが、一つ面白かったのは…、
オーブンで焼く前に、血^図パン1個分ずつスプーンで取って落とす…と書いてあるんですが、
生地は全然滑らかじゃないのでこんな感じになります。
最左列以外のは表面が滑らかじゃないでしょ?
スプーンですくって、ボテっと落とすとこんな感じになるんです。
でも、それってどんなもんかな…と思って、綺麗に成形したのが最左列の4個なんです。
ところが…、
焼くと大差なし…です^^;
若干いびつのものもありますが、表面は勝手に綺麗な丸になるんですね^^
もっとアップにすると…
今度は、右が手で成形したもの、左はスプーンから落としたまま…です。
全然違わないじゃん!
知らなかった…^^;
モチモチの、あのポンデケージョができちゃいました。
休日の朝食とか、ブランチとかに最適じゃないでしょうか。
我が家(今日が休日でした)のブランチは、焼きたてのポンデケージョと、
庭のプランターで獲れた青菜(リーフレタス・ルッコラ・ラディッシュ等の葉)のサラダとお茶。
残念ながら、まだキュウウリとトマトは市販のものですケド…。
(もうすぐこのサラダの中身は全て自前で収穫できるようになりそうです^^)
簡単なのに美味しいなんて、助かりますよね^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■これを使いました。
チーズパンミックス250g(\370)
250gで15個できます。
1kg袋や、20kg入りなんてのもありますが、ウチでは250g入りです。
確かに大きい方がお得ですし、特に1kgのは今セールやっているんで470円なんですが、
そういつも使うわけではないし、開封したら劣化するだろう…と思って、
ちょっと割高になっちゃいますけど、あえて250gにしています。
1kgぐらいすぐに食べちゃいそうですケドね…^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント