自家製葉野菜とガーリックチキンのプレート
今のマンションには小さな専用庭があって、そこに小さな菜園を作っていますが、
この菜園やプランターなどの自家製野菜だけでサラダを食卓に出すのが夢だったりします。
まだまだ全て…というわけにはゆきませんが、プランターで育てている葉物野菜を収穫…、
料理に添えられて、我が家の夕食のテーブルに自家製野菜がデビューしたんです^^
お肉の周囲の野菜のほとんどが自家製の葉物です。
リーフレタス、ルッコラ、小松菜です。
(一部購入したグリーンレタスが混じっています)
たくさん獲れたので、サラダにも使ってみました。
今はまだ葉物だけですけれど、夏には、うまくゆけば、トマトもきゅうりもスナップえんどうも
自家製で賄うことができる…予定です^^;;
なんだかとっても楽しみです。
肉料理のことにも少し触れておきます。
肉は鶏モモ肉の1/2カットです。
おろしニンニクを肉にスリ込みます。他は、塩胡椒だけでも旨いですが、
セージ、ローズマリーー、カルダモン、オレガノ…など香辛料を適当にふって、
ポリ袋に入れてよく揉みます。
10~15分ぐらいポリ袋のまま置いて、フライパンで皮目から焼きます。
フライパンがテフロンなどの加工をされているものなら油はいらないと思います。
酒をふりかけフタをして蒸し焼きにします。
肉を焼いている間にタレを準備。
酒・味醂・醤油を混ぜ、お好みで生姜の絞り汁を少々。
肉にふりかけ、強火で水分を飛ばして煮詰めます。
あまり塩辛くなりすぎないように火を止めて出来上がりです^^
スィートチリと、マスタードマヨネーズをかけて頂きました。
マスタードマヨネーズは、ディジョンのマスタードとサラリアを混ぜただけのものです。
基本、ガーリック醤油のガッシリとした味を焼いていますので香ばしい香りがたっています。
スイートチリの甘みと、マスタードマヨの酸味とが一体になって美味でございました^^
今回は、我が家の定番おかず「ガーリックチキン」に、自家製野菜を合わせたプレートにしました。
ルッコラの独特の香りと味がいいアクセントになっていました。
ご馳走さまでした♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() | 「野菜のおかず」 「簡単レシピ 美味しいおウチご飯」 |
コメント