fc2ブログ

2007/08/15

すそのフィッシングパーク070814

昨日(8/14)、お盆の真っ最中、Uターンラッシュのピークだというのに、
果敢に(爆)、すそのフィッシングパークへ釣行してきました^^

にほんブログ村 釣りブログへ


今回の目的は、2つです。

一つは、虹梁祭以来、お目にかかっていない「鱒犬さん」に会うこと♪
もう一つは、このところの「バラシ病」に対処すべく、ロッドを比較すること・・・でした。


下りの渋滞を避けること、そして、日中はどうせ釣れね~べ・・・ってことで、18時からのナイター予定で、
16時半に自宅を出発。都内はクルマが少なく、スイスイです^^ いつもこんなだといいなぁ♪

心配した東名高速も、クルマはかなり多いものの、渋滞はなく裾野まで順調に流れました。
反対車線(つまり上り車線)も、大和トンネルの渋滞も、1kmほど・・・帰りも安心・・・と思っていると、
予想外に、厚木の手前(大井松田側)が大渋滞!!
事故だか、故障車だかで、かなりの渋滞ができています・・・帰りまでに解消していることを祈りました^^



すそパには17時40分ごろに到着。
下池駐車場へクルマを回すと、インレット付近に見慣れた顔が・・・^^
みゆぱぱさんを筆頭に縦社会の面々(GOさん、こかばさん、ナイナイさん)
横ヤリ組、Shiyaさん、そして、久々の鱒犬さんです。
相変わらず、やんちゃボウズのような風貌が可愛いです^^


状況を伺うと、そう悪くはない・・・との答え・・・これは縦社会からのお返事・・・
Shiyaさんに聞くと、あまり良くない・・・とのjこと・・・Shiyaさんは巻き中心・・・
やれやれ・・・今日も巻きには厳しい状況のようです。


少しの間、インレット付近で談笑し、自分の釣り座を探します。
クルマで下池に降りてきた時には、かなりスペースがあったのですが、
18時には、ほとんど空きスペースがありません^^;;

18時からのナイター釣行のお客さん増えましたねぇ^^;;
すそパの新しいトレンドですね・・・ガラガラだった、昨年の今頃が懐かしいです^^;;


どうにか、小さなスペースに入れて頂きました。

20070814_000.jpg

まずは、フライエリアのすぐ脇にて開始しました。
しかし、この場所・・・ツライです。
ちょうど、上池や事務所の方角で、左右の山の間が水面に映ります・・・。
つまり、ラインがまったく見えないんです^^;;

なんとか、かろうじてラインが見えるような角度を探してキャストします。
最初は、パイロット・スプーン PAL1.6gブラウン(裏黒)です。
しかし、まったくアタリがありません。

過去の実績カラーを中心にローテーションしてゆく中で、反応があったのは「黒」と「2.5g」でした。
カラーは、黒系かもしれません。
スプーンは、水押しの強いタイプや、アピールの強いタイプが効くのかもしれません。

そこで、PAL3.8g黒(赤ラメ)をキャストします。
あまり沈み過ぎないように、ロッドを立てて、若干早めに巻いてくると、コツコツとか、モゾモゾ・・・
といった感触が伝わってきます。ラインも跳ね上がったり、一瞬張ったり、弛んだり・・・
でも、いずれもフッキングできません。

カラーを換えてみます。
同じくPAL3.8gダークオリーブ(赤ラメ)をキャスト・・・と、着水と同時に待望のヒットです!

が!!で、でかいです・・・
ぎゅぃーんとドラグが鳴り、沖へ突っ走ってゆきます。
幸い、杭は上を越えたので絡みませんでしたが、あまりに走られるので、ドラグに指ブレーキをかけます。
それでも、なおぐいぐいと走り・・・もうダメだ・・・と、ラインブレイク覚悟で指ブレーキを強めると、
一瞬もその泳ぎは止まることなく、あっさりとライン切れ・・・
せっかくの本日のファーストヒットは、ラインブレイクで終了しました^^;;
(前日補充購入したばっかりの巨PALダークオリーブだったのにぃ~~泣)


  たぶん、あれが噂の「マグロ」じゃなかったですかね・・・
  今まで、すそパでは「大物」とのファイトは数々経験させて貰いましたけれど、
  あんなに、馬力のある泳ぎは経験したことがありませんでしたから・・・。残念です^^;;


それ以降、またも沈黙してしまった下池に手を焼きながらも、ようやく1尾をゲット。

DSC00240.jpg

珍しく(ということは、スプーン選びに煮詰まったってこと~苦笑)、MIU1.5g黒(青ラメ)です。
表層下の早巻きでしたので、リアクションでしょう・・・^^;;

その後もアタリがない上に、ラインが見えないことに、徐々に苛立って、場所を移動しました。
(大きな赤丸へ移動)

ここはラインはよく見えます。なんだか気持ちが落着きました(笑)。


とはいえ、釣り人さんお2人を挟んだ数メートル先で、アタリが活発なわけもなく、
相変わらず、少ないショートバイトを掛けられずに苦労します。

ここで、ちょっとブレイク・・・と思い、
前日、購入したマーシャル・ブルー・グロー(Shiyaさんも紹介されてました)を投げてみます。
思ったより青くなく、若干、グリーンぽい感じで、従来のグローと大差ないように見えますが、
お魚には、違って見えるようです。
同時に購入したグリーン・グローには無反応なのに、ブルー・グローには反応します。


コツコツ・・・と、スプーンにじゃれつくようなアタリが続き、駆け上がりまで引いてきて、
ピックアップしようとした瞬間、ガツンッと、強烈なアタリが・・・
アワセをくれ、巻き始めると、釣られたことに気づいたのか、猛烈に走り始めます。
あまりにパワフルな引きに、先ほどのラインブレイクが頭をよぎります。


周囲の方にお詫びの声をかけながら、ポンピングして寄せ、必死で巻き取ります。
しかし、ロッドで寄せた分だけ、リールで巻いた分だけ、ジージーと引き出されてしまいます。
ロッドがいつもと違って(後述)、勝手が違うせいか、なかなか寄せられませんでしたが、
何とかネットイン (って、入らずに、何回もやり直しましたが・・・)

DSC00243.jpg

あまりの大きさに、体が横になりません^^;;
本来なら、手で支えて、誰かに撮影協力をお願いしたいところでしたが、
あいにく、近くに仲間が誰もおらず、こんな写真しか残せませんでした^^;;

メジャーをあてて、実測したところ、63cm+数ミリってところでした。
もっと大きい(65~70近く)かと思いましたけれど・・・、それでも立派な横綱級ですね^^

精悍で、とても綺麗な顔をしたレインボーでした(顔や魚体が分かる画像がないのが残念!)
ヒレも綺麗に伸びていて素敵なお魚でした。いわゆる、「男前」さんですね^^
身体を立てて、手で支え、人工呼吸をしていると、すぅ~っと泳いだので、回復か・・・と思ったら、
脇に置いてあったロッドから、水中に落ちていたスプーンを食いました!
な、何やってんだ・・・・こいつ・・・
もう一度、ネットで寄せて、スプーンを外してやると、ゆらぁ~っと沖へ泳いでゆきました^^


この日、数は全然釣れないでしたが、でも、このお魚が釣れただけで充分満足でした。
いいお魚に出会えると、たった1尾でも満足しちゃうんですね^^


その後は、手を換え、品を換え・・・で、3尾上げました。
そして、今日も、ゲタ2.5gグリーンカモでゲット・・・毎回必ず実績があるのはさすが・・・です。

DSC00244.jpg

そして21時、「終了」の声がかかり、納竿としました。
ナイター3時間で、釣果は一桁・・・ですが、60UPの綺麗なお魚と出会えたので満足でした^^

帰りは、渋滞も全て解消しており、スムーズに帰宅することができました。
途中でナイナイさんのクルマを見失ってしまいました・・・ゴメンナサイ^^;;



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点ご理解の上お読み下さい。



Posted by KAZ 2007_08_15_


にほんブログ村 釣りブログへ



拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪  もちろんコメントも大歓迎です^^/

関連記事

コメント

非公開コメント