菜園日記~庭の小さな畑から~6月
我が家の小さな菜園の様子の記録です^^ 畑・プランター・水耕栽培の日々を綴ります。
畑も野菜作りも初めての超初心者ですが、手作り野菜が食卓に並ぶのを夢見て頑張りマス♪
この記事は継続的に更新します。(06/29 UPDATED)
畑も野菜作りも初めての超初心者ですが、手作り野菜が食卓に並ぶのを夢見て頑張りマス♪
この記事は継続的に更新します。(06/29 UPDATED)
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「野菜作り」「みんなで楽しく家庭菜園」 ブログ村TB:「どうせ育てるなら食べられる野菜」 |
■2010/06/27
トマトを収穫しました。

赤いトマトと黄色いトマトです。オレンジのトマトはまだ色づきません。

きゅうりはこれで9本目の収穫です。
でも、これ以上の実ができていません。これで終わりなんでしょうか?
オクラが次第に大きくなってきました。
ゴーヤにようやく雌花がひとつ咲きました^^
■2010/06/27
ようやくプチトマトが色づいてきました。


ミニトマトは青い実がたくさんできていますので、熟すのが楽しみです。
きゅうりは、すでに6本収穫して好調です^^
またすぐに収穫できそうなのが2本生育中です。
スナップエンドウは病気にやられてしまったので残念でしたが断念しました。
実は僅かに4つしか収穫できませんでした。
ラディッシュも大きくならないので小さいまま収穫して終了させました。
途中で葉をずいぶんサラダで頂きましたので納得しています^^
今困っているのはゴウヤ。
プランターで育てているのですが、栄養不足なのか雄花花は付くのですが雌花が皆無です。
昨日、追肥をしたので様子見です。
今後のトマトの色づき具合と、ゴーヤの結実具合次第ですけれど、
今のところは、きゅうりがイチバンの出来…の我が家の菜園事情です^-^
■2010/06/13
初めてのきゅうりの収穫です^^

前日、釣りに出かける前には、まだちょっと早いかな…という大きさだったのが、
帰宅してみると、もう充分って感じになっていました。
嬉しいこの菜園からの初めての収穫です^^
何して食べようかなぁ♪

こちらはスナップエンドウ。
豆がもうちょっと太ったら収穫しようと思います。

ラディッシュも小さく膨らんできました。
楽しみです。
キュウリは明日明後日中に収穫できそうなのが2本あります。
ミニトマトは色づくのを待ってる感じの実がいっぱいあります。
サラダか、サンドイッチか、はたまた…、楽しみぃ~^^
■2010/06/07
スナップえんどうの花が咲きました♪


きゅうりは長くなり始めました♪

トマトも大きくなって色づくのが待ち遠しいです^^

■2010/06/01
我が家の小さな小さな菜園は順調に生育しているようです。
幸い、どの野菜にも虫がついておらず助かっています^^

こちらは「にがうり」と「スナップえんどう」のプランター。
下の方は、リーフレタスやルッコラなどの葉物です。
やはり水耕栽培より生育が早いように思います。
葉物はすぐに虫が寄ってきますね。今のところはクスリを使わず、
見つけたら手で取り除くようにしています。
伸びた分を早く食べないと…。念願の自家製野菜サラダ…デス^^

こちらはミニトマト。
3苗植えて、いずれも順調に生育中。
首までの背丈になってきましたが、そろそろ何かしなくていいのでしょうか…。
3種類のうち1種類は実がつきにくいようですが、2つにはこんな実がいっぱいつきました。

きゅうり。
小さくてもきゅうりだから笑っちゃいます。微笑ましいです^^
2苗植えて両方とも順調です。
小さな実がたくさんできています。

これはオクラ。
発育が悪いです^^;
オクラだけ種から植えたので、苗から生育したトマトの陰になって日が当らないせい?
と思います。プランターの方が発育がいいので、いずれ移植することになるかも…。
義父から貰ったオクラなんですが、大きくて柔らかいので是非結実させたいんですけどねぇ。
今月は梅雨で日照が減りそうですが、しっかり生育して欲しいと思います♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「野菜作り」「みんなで楽しく家庭菜園」 ブログ村TB:「どうせ育てるなら食べられる野菜」 |
コメント