目黒通り「頑固蛸」本店
中でも、ここ何年も、私の中でダントツの第1位の座にあるたこやき…
目黒通りにある「頑固蛸」です。
目黒通りと、環七の交差点の近くにあり、「本店」と書いてありますが、
他で、頑固蛸を見たことはありません。
ただ、系列のたこやきバーがあるようで、たこやきでお酒が飲めるようです。
先日、私の会社の税理士さんをお連れしたんですが、大絶賛でした^^
普通のたこやきもあるんですが、私のオススメメニューは2つ。
1つめはこちら。
「たこ玉」です^^
たこやきを、たまごで包んだような感じ(半面ですけど)。
出汁の効いたタマゴと、甘めのソースがよく合います。
たこやきとはそういうものですが、中がひときわトロトロなのも、ココの特徴です。
たこやきを上手に食べられない方は、口中、焼けど必至です^^;;
2つめは、私のイチオシ!
「ねぎ醤油」
一旦できあがったタコヤキを、鉄板に多目の油をしいて、表面をカリカリにし、
大量の刻みネギを、醤油味でアッサリ系のたこやきです。
アツアツのたこやきと、冷たくシャキシャキのネギが絶妙なバランスです。
時々、たこやきを油で揚げるなんて「邪道だ」などという方がいますが、
要は、それはその方の好みであるわけで、
そうであれば、人の好みを否定する権利はないはずですよね。
私は、油で上げたカリカリたこやき、好きですよ^^
そうそう、皆さんはタコヤを上手に食べられますか?
私、奥さんにも、友人にも言われるんですけど、タコヤキ食べるの上手いんです^^;;
コツは、口の中に息を吸って、タコヤキを冷ますこと…。
文字で書くと、あたり前のようですが、案外うまくできていない感じです。
タコヤキを口に入れたら、一気に噛んでしまうと、中の熱いのが流れ出てお手上げです。
口の中で、上側に穴を開けて、そこに吸った息が当たるように、大きく、息を吸い込みます。
2度ぐらいやれば、ハフハフしながら食べられる程度の熱さになります。
少しずつ、噛み崩しながら食べてゆくと、ヤケドもせずに、案外熱くなく食べられますよ。
猫舌の私が食べられるんですから、うまく食べる方法を身につければ大丈夫です^^
どうしても、熱くてダメ…という方は、「ネギ醤油」をオススメします。
ネギが冷たい分、なんとかなりますので…^^
あと、クルマを止めて購入することは可能(路駐ですが)ですが、
持ち帰っても、おいしさの半分も分からないと思います。
店の前にベンチがあるので、できればその場で、アツアツを食べてみてください。
ただ、いつも順番待ちのお客さんがいますし、芸能人もちらほら…
行ってすぐに買えることはマレなので、時間的に余裕もtっていってみて下さい。
頑固蛸のHPはコチラ
(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪
もちろんコメントも大歓迎です^^/
コメント
たこやき、自分も大好きです。大阪で食べた、たこやきは最高においしかったなあ。( ̄ー ̄
カリカリたこやきも、おいしいですよね。
2008-05-06 17:41 にゃ~す URL 編集
たこやき、旨いですよね。
でも、関西に行ったら、やはりお好みでしょう。前回の帰省の時に連れていって貰ったお店がちょ~旨かったです。
2008-05-06 19:26 KAZ URL 編集
先に言ってよ
たこ焼きの上手な食べ方、先に教えてくれなくっちゃ×ですよ。
私はあの後、口の中がズルムケでした(>_<)
でも美味かった!! またお願いします^^
2008-05-07 16:22 メタボアスリート URL 編集
だって聞かなかったじゃん?^^
余計なお世話は嫌われちゃうな…と思ってサ…
私、全く剥けなかったです。すみません^^;;
旨かったでしょ?また行きましょう!
2008-05-08 00:39 KAZ URL 編集