【ホームベーカリー】ふんわり紫芋食パンdeふわふわサンドイッチ
奥さんのご要望で、今回は紫芋の食パンにチャレンジです^^
使ったのは、cuocaの「ふんわり紫芋食パンミックス(250g)」です。
作り方は至って簡単。
所定量の水と油脂、イーストを加えれば、あとはホームベーカリーが焼き上げてくれます。
自分で強力粉を使って焼くパンも楽しいのですけれど、
cuocaの食パンミックスを使うと、手間なしでおいしい食パンが焼けるので、
楽チンだし、焼きあがるまで安心していられる…
というのも、初心者のワタクシにとっては大きな魅力なのです^^
・ふんわり紫芋食パンミックス 250g
・油脂(オレインリッチ) 20g
・水 150ml
・ドライイースト 3g
油脂を含め、全ての材料を冷蔵庫内で保管しています。
過発酵かも…と教わったので、教わったとおりに冷蔵庫で保管するようになりました。
油脂も、不飽和脂肪酸80%のオレインリッチは酸化しやすい油なので
少しでも酸化を遅くするために、冷蔵庫保管としています。
ちゃんとトップが膨らむか心配で、途中で2回、フタを開けて覗いてみましたが、
覗いてみたところで、いいのかわるいのか、はっきりは分からない…という事に気づき、
やめました^^;; (膨らんでいて良さげには見えましたケド)
ミックスを使っているのですから当然と言えば当然ですが、理想の形に膨らみました^^
あまりに喜んで、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました。カットした分だけ。
さすがに「ふんわり…」と銘打っているだけあって、ホントにふわふわです^^
このふわふわ感は、どういう配合で出すんでしょう。
当初から、このパンを使ってサンドイッチを作る予定でしたが、
この柔らかさでサンドイッチなんてできる?
たとえ作ったとして、食べる時に持ち上がるの?
という心配が芽生えるほどの柔らかさです^^
■マヨタマと焼きスパムのサンドイッチ
お弁当用にサンドイッチを作りました。
リーフレタス+マヨタマ(パセリ入)+焼きスパム+マヨネーズ(隠し味に醤油数滴)
とっても簡単でシンプル…、でも間違いなく旨いサンドイッチだと思います。
レタスは我が家のプランターで採れたもの。
あまり量がありませんでした。
マヨタマは、ゆで卵を潰してカラシマヨネーズ(サラリア)で和えたもの。
やはりプランターで採れたパセリのみじん切りが入っています。
スパムは3mmぐらいの厚さにカットして、油なしでフライパンで焼きました。
軽く焼き目がつく程度でいいと思います。
紫芋の色がキレイです。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
▽これを使いました♪
■cuocaふんわり紫芋食パンミックス250g
ただ今、「紫芋食パンミックス」はセール中!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() | 「ホームベーカリーで手作りパン」 「食パン」 「サンドイッチ」 |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント