fc2ブログ

2010/05/01

菜園日記~庭の小さな畑から~5月

我が家の小さな菜園の様子の記録です^^ 畑・プランター・水耕栽培の日々を綴ります。
畑も野菜作りも初めての超初心者ですが、手作り野菜が食卓に並ぶのを夢見て頑張りマス♪
この記事は継続的に更新します。(05/22 UPDATED

ブログ村TB:「野菜作り」「みんなで楽しく家庭菜園
ブログ村TB:「どうせ育てるなら食べられる野菜






2010/06月の菜園日記はコチラ




■2010/05/22

 ミニトマトに実がつきました^^
_IMG_1790b.jpg

 きゅうりにも…
_IMG_1791b.jpg

 じゃがいもの花も咲きました^^
_IMG_1792b.jpg


■2010/05/17

 菜園の野菜に花がついてきました。
_IMG_1734b.jpg
 きゅうり。
_IMG_1735b.jpg
 なす。
_IMG_1737b.jpg
 じゃがいも。

 そしてこちらはきゅうり。
_IMG_1736b.jpg
 ツルがちょうど支柱を捕らえたところです。
 不思議ですよねぇ…、なんでアソコに支柱があるが分かるんですかねぇ^^


■2010/05/12

 今回の水耕栽培は順調です。
 タネを植えてから3日目で発芽。リーフレタスです。
_IMG_1672b.jpg

 4日目にはすごい勢いです。
_IMG_1674b.jpg

 どうやら砂がいけなかったようです。
 前回は川砂を使ったのですが、今回はバーミキュライトです。
 発芽も生育も圧倒的に良いかも^^
 この調子ならどんどんいけそうなので、もっと増やしちゃお…と思っています^^


■2010/05/09

 水耕栽培再開しました。
 以前は、どうも私自身の気が早くて育つのを待ちきれなかったように思うので、
 今回は少々気長に見ようかと思います。
_IMG_1646b.jpg
 前回は「川砂」を使いましたが、今回はバーミキュライトを使ってみました。
 果たしてうまく芽が出て育ってくれるでしょうか。

 畑やプランターの野菜たちは、このところの好天+温暖ですくすく伸びています^^
 楽しみ、楽しみ。


■2010/05/08

 先日、ららぽーと横浜へ買い物に行った際に見つけたミニトマトの水耕栽培キット。
 カップに水を入れてテーブルの上に普通に置いていましたが発芽しました。
 タネを撒いてから、僅かに4日。なんだか成長早い感じです。
_IMG_1638b.jpg

 画面が赤いのは、成長用のLEDを点けているから…。
_IMG_1639b.jpg
 でもあんまり効果ないみたいなんですけどね。
 時々太陽にも当てながら育てようと思います。


■2010/05/05

 プランターのリーフレタスとスナップエンドウが順調に成長しています。
 特にスナップエンドウは成長早いんですね。
_IMG_1571b.jpg _IMG_1573b.jpg

 これは苦瓜(ミニゴーヤ)。
_IMG_1574b.jpg
 フェンスに絡ませようと思います。

 ミニトマトとナスに、もう花が咲いたり蕾ができたりしています。
_IMG_1576b.jpg _IMG_1577b.jpg
 これってどうなんでしょう?早過ぎってことはないんでしょうかねぇ。
 実がなってくれればいいんですけど、何か良くないことだったら嫌ですねぇ^^;; 


■2010/05/03

 プランターのスナップエンドウが成長しています^^
 _IMG_1537b.jpg


■2010/04/30

 苗を購入して植えました。
 ミニトマトを3種類各1本、きゅうり2本、ナス1本。
_IMG_1496c.jpg

義父から貰ったじゃがいもも元気に成長しています^^
_IMG_1497c.jpg




■2010/04/29

 プランターに植えたリーフレタスとスナップエンドウが芽を出しました^^
_IMG_1463b.jpg _IMG_1464b.jpg


■2010/04/14

 畑を作りました。
 地面を少し掘り下げて、そこに土を入れ20cmほどの厚みにしました。
 肥料を撒いて放置中です。
_20100414115346b.jpg
 ゴールデンウイーク頃に、苗を買って植えたいと思います。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、応援クリックをお願い致します。

ブログ村TB:「野菜作り」「みんなで楽しく家庭菜園
ブログ村TB:「どうせ育てるなら食べられる野菜



関連記事

コメント

非公開コメント