fc2ブログ

2010/05/03

【ホームベーカリー】ダブルメープルブロック食パン

メープルシロップがブロックで残るような食パンを作りたいと思います。

ホームベーカリーパン作りにほんブログ村 料理ブログ サンドイッチ・ハンバーガーへホームベーカリーで手作りパン
食パン



ホームベーカリーで、液体のトッピングは基本的にパン生地に練りこまれてしまいます。

ジャム程度の固形分があれば、焼きに入る前に織り込むことでブロックを残せますが、
液体になると織り込んでも、そこに留めることができないのでブロックになりません。

「こんがりメープル食パンミックス(CUOCA)」は良い香りがして美味しいですが、
このメープルパンに、メープルのブロックを作ることはできないのか…
というのが、今回の食パン作りの最大の課題でした。

ふと思いついたんですよね。
××にすれば、メープルをブロックで残せるんじゃないか…って。
思いついたら、即実行です。

その思い付きを実行に移すには、まず、普通のパンを焼く必要がありますので、
前日に、普通のパンを焼いて、ランチパックを作りました。それが準備といえば準備です。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

まずは、メープル食パンを作ります。
_IMG_1514b.jpg


 ・CUOCAこんがりメープル食パンミックス 250g
 ・液体油脂(オレインリッチ) 20g
 ・水 150ml
 ・ドライイースト 3g

メープルパンを作ることに何も変更や追加はしません。
普通にHBにセットして、後はHBにお任せです。

大事なのは、ランチパックを作る際に残った食パンのミミの部分です。

このミミを1cm四方ぐらいにカットして、メープルに浸しておくんです。
_IMG_1511b.jpg
そうなんです、これがメープルのブロックになるんじゃないか…ってことなんです。
(以下、便宜上「パンくず」と呼びます)


焼き上がりの1時間半前になったら、パンケースから記事を取り出します。
いつもの要領で、パン生地を三等分して、1つづつ作業します。
平に伸ばしてメープルに浸したパンくずを挟み込みます。

パンくずを何個か生地の上に置いて二つ折りにし、またその上にパンくずを置いて折る…
これを、パンくずが置けなくなるまで繰り返して、ダンゴのようにします。
3つとも同じようにします。



ハネを取り除いたパンケースに、ハネの軸を挟んで左右にパン生地ダンゴを置き、
上に、少し平たくした残りの1個のパン生地ダンゴを乗せ、HBに戻します。

後は、HBが焼き上げてくれるまで待つだけ…。




焼き上がりはこんな感じ。
_IMG_1517b.jpg
ところどころ色が濃くなっている部分が、メープルのパンくずです。

同じパンどうしなので同化していますが、味はしっかり出ていました。
思ったよりジューシーではありませんでしたが、パンくずの部分を噛むと
一段と強いメープルの香りと味が出てきます。

パン全体がぐにゃ…っとならないように控えめにしたんですけど、
メープルのパンくずは、もっとしっかりメープルを含ませた方が良さそうです。
そして、パンくず自体の量ももっと多くても良いかもしれません。



この手法であれば、今まで生地に溶けてしまっていた液体状のものもトッピングでき、
ブロックを残せなかったものを、残せるようになるのではないでしょうか。

ちなみに…
実は、パンくずは、半分をそのまま、残り時半分を焼いてからメープルに浸したのですが、
それは全然分かりませんでした。余計な手間をかけても無意味のようです^^;

この手法を応用して色々なブロックパンを作ってみようと思います。


_IMG_1522b.jpg
ダブルメープル食パンの蜂蜜がけ…。
甘いけど美味しい♪

ご馳走さまでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


▽これを使いました♪

■こんがりメープル食パンミックス250g    ■NEW食パンミックス4種セット
 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2010_05_03_

ホームベーカリーパン作りにほんブログ村 料理ブログ サンドイッチ・ハンバーガーへホームベーカリーで手作りパン
食パン


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

今晩は^-^

よく思いつきましたねー!すごいアイデアだと思いますよ!
そんなのを思いつく発想力が羨ましい^^;

Re: No title

こんばんわ>サクラさん

> よく思いつきましたねー!すごいアイデアだと思いますよ!

そですか?ありがとうございます^^

> そんなのを思いつく発想力が羨ましい^^;

いえいえそんな^^;;たまたまだと思います。
そんなん言われたら赤面です^^;