【ホームベーカリー】ダブルキャロット食パン
![]() | ![]() | ![]() | 「ホームベーカリーで手作りパン」 「食パン」 |
今日は、人参を使った食パンを作ることにしました。
まず人参パウダーを粉に混ぜ込むのと、
別途蒸した人参を途中で挟み込むいつもの方法で加えます。
人参パウダーは少し前に買い置いたものです。
■人参
人参は人の形に似ているので名づけられたそうです。
そういえば昔の人参は先が二股に分かれているのがよくありました。
人参はカロチン(プロビタミンA)を非常に多く含む野菜です。
カロチンは体内に入ると、必要な分だけビタミンAにかわり、
皮膚や目を丈夫にしたり、免疫力を高めたりします。
カロチンの中でも特にβカロチンは強い抗酸化作用が強く、
抗がん作用が期待されています。
また人参にはミネラル(カルシウム・カリウム・よう素等)も多く、
含有されるペクチンは胃の調子も良くし、食物繊維も多い野菜です。
デメリットはビタミンCが少ないこと…。
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、油と合わせると吸収率が上がるので
食パンのバターを少し多目にしてみます。
■ホームベーカリー
ナショナルSD-BT113
いつもの我が家のホームベーカリーです。
今はもう存在しないナショナルブランドなのが自慢?です^^;
■材料
・強力粉(CUOCAはるゆたかブレンド)……250g
・人参パウダー …… 15g
・塩 …… 4g
・砂糖 …… 15g
・スキムミルク …… 10g
・無塩バター …… 20g
・水 ……150ml
・ドライイースト …… 3g
・蒸し人参 ……150g
人参パウダーは想像していたより全然色がなくて驚きました。
だって、CUOCAのHPでは…
こんななんですよ^^;
これじゃあパンに思ったような色が出ないですね…、困りました^^;
材料をパンケースに入れて、普通の食パンコースにセット。
焼き色は淡くしました(いつもですけど)。
それと、焼き上がり時刻の一時間半前に目覚ましのセットも忘れずに。
待っている間に人参を蒸します。
蒸篭で蒸しました。
色合いを考えると塩茹でが綺麗に出来そうですが、
茹でるとせっかくの栄養素がお湯に流れ出てしまうので
温野菜を作る時はできるだけ蒸すようにしています。
目覚ましが鳴ったらHBからパンケースを取り出します。
さらに生地を取り出し、だいたいの大きさで三等分します。
CUOCAのペストリーボード、買っちゃいました^^
まな板より全然作業しやすくなりました。
いい感じだ、コレ。
生地はやはり人参色にはなっていませんね。美しくありません^^;
薄く色がついているんですが、ほとんど分かりません。
三等分した生地に蒸した人参を挟んでゆきます。
人参を置いて、二つ折りにし、
さらに乗せてまた二つ折り…を何回か繰り返します。
この際にあまり強く潰すと人参も潰れちゃうし、生地も破れますので注意。
三つともそれぞれに挟んで折って…と繰り返して団子状にします。
多少生地が破れても気にしません。
焼き上がりに外から見えてかえって可愛かったりしますので。
生地をパンケースに戻し、パンケースをHBに戻します。
あとは、ホームベーカリーが焼いてくれるのを待つばかり…♪
焼きあがりました。
生地から覗いていた人参が、そのまま焼けてアクセントになっています。
スライスするとこんな感じ。
お味の方は、パウダーは香りだけ…って感じ。もう少し多目でもいいかも。
蒸し人参は、強めに味を付けたほうが良かったかもしれません。
あんまり特徴がないでした^^:
甘くするなら茹でた方が良いでしょう。
蒸す場合は、蒸してから塩をまぶしておけばいいのではないでしょうか。
焼いてバターやマーガリンを塗ると脂溶性ビタミン的にいいのかも…です^^
自己評価:70点
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■cuocaオリジナルペストリーボード(L)
私が買ったのは(L)サイズ600×400×厚さ 18(mm)です。
やはりまな板では小さいし、生地がくっついてしまったり…でしたが
表面がコーティングされているので、打ち粉少なめでもくっつきにくく
作業効率が断然あがりました。
またサイズも分かるようになっているので便利かも♪
こちらは↑のボード専用の滑り止めです。
試してみましたが、あるとないとでは段違いです。
ボードも滑り止めも(S)サイズもあります。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() | 「ホームベーカリーで手作りパン」 「食パン」 |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
No title
ホームベーカリー、一台あると色々楽しめそうですねぇ
グラッセみたいな味付けも相性良さそう…
2010-04-19 10:46 CH3COOH URL 編集
Re: No title
> ホームベーカリー、一台あると色々楽しめそうですねぇ
> グラッセみたいな味付けも相性良さそう…
ホームベーカリー、かなり面白いですよ^^
煮込んじゃうと栄養が逃げるので蒸すのがいいかと…。蒸した場合は彩りが心配なんですけど。
PS:リンクさせて頂きました。NGならご連絡くださいね^^
2010-04-19 13:17 KAZ@レイドバック URL 編集