すきやき定食ランチ 柿安(ららぽーと横浜)
柿安という名前が有名なのか、無名なのかは知りませんし、
柿安という名前が「すきやき」や「牛肉」というワードで
一定の地位を築いているのか、いないのか…分かりませんけれど、
ごく普通のランチの値段ですきやきが食べられるお店があります。
(有名なお店でしたら無知でゴメンナサイ^^;)
検索すると、wikiに項目がありますので無名ということはなさそうです。
「柿安」という名前は、初代が果樹園を営んでいた赤塚安次郎サンが、
中でも柿の評判が良くて「柿の安さん」と呼ばれていて、
そのまま屋にした…なんて薀蓄は、柿安のHPでご覧ください^^
場所は、ららぽーと横浜内にある「大丸ストア」の中の、
柿安精肉店に併設される簡易店舗(イートイン)のようなお店です。
格式があるわけでも、まして風情があるわけでもありません。
単に肉屋の脇で、すき焼き定食や、牛丼が食える…ってだけのことです^^
鍵型のカウンター席のみで10人程度で満席の小さなお店です。
メニューも、牛丼とすきやきご膳(定食)がサイズ違いで数種類と、
松坂牛と銘打ったちょっと割高の牛丼…という極めてシンプルなメニュー構成。
店の外にある古びた自販機で食券を買い、店内でチケットを渡す…
という、立ち食いそば屋的なシステムで高級感など皆無です^^;;
(そこがいいんですけどね♪)
今回、私はごく普通のすきやき定食を注文。
![]() | ![]() |
黒毛和牛のすきやきご膳。お値段1575円ナリ。
すきやきは小さなすきやき鍋に入っていて、甘辛く煮られたお肉が3枚と、
豆腐、玉ネギ、糸こんにゃく、人参など。
お値段からして、舌に乗せたらトロけちゃうハズがないのですが、
それにしても、もう少しお値段出してもいいので、旨い肉が食いたい感じ^^;

決して不味いわけではなく、肉の味自体は良いと思いました。
求めたいのは食感…、というかトロける感じ…。脂身のところだけでいいんで(苦笑)。
でもそれはたまたま…という可能性も。
というのは、奥さんが注文した牛丼の方は、もう少しトロけ感がありましたし、
旨みの方も、甘い脂身の旨みが多かった気がしました。
出汁の味付けは、まったり濃厚。甘く塩っぱくこってりした感じ。
メシを食うには良い味ですが、あまり上品とは言えないかな。
奥さんは牛丼。

黒毛和牛のすき焼き丼。1260円なり。
具材が全く一緒なので同じものがご飯の上に乗っただけかと思いきや、
一口貰ったところでは、ちょっと味付けが違うかも?(定かではありません)。
肉の感じが違ったのは前述の通りで、またまたか、そういうものか不明ながら、
脂身が多かったような気がしました。
![]() | ![]() | ![]() |
メインの食べ物はそうは感じないのですが、備品を見ると高級店かも?と…^^
爪楊枝は1本ずつ袋に入っているタイプで、しかも先端にミントが塗ってある!
触れた部分や歯間がスースーして気持ちいいですけど、すきやきの後味は消えます。
紙オシボリが、いくらでも使え、持ってきやがれ…って感じでてんこ盛りだったり
カウンタの足元には荷物を置くための籐籠が用意されていたり…。
そんな微妙にアンバランスな感じで不思議な雰囲気を醸し出している柿安…。
嫌いじゃないですねぇ^^
高級とか、店構えがどうのこうの…にこだわる方には向きませんが、
柿安のすき焼や牛丼をリーズナブルに味わってみたいなら絶対にオススメのお店です。
次回は松坂牛の牛丼にしたてみようっと^^v
ご馳走さまでした。
柿安 ららぽーと横浜店 ( 鴨居 / すき焼き )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2010_03_26_
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント