fc2ブログ

2010/03/25

【ホームベーカリー】宇治抹茶パン&苺ミルクパン

今日はクオカの食パンミックスを使って宇治抹茶といちごミルク食パンを焼いてみました。

にほんブログ村 ホームベーカリーパン作りへコミュニティ:「ホームベーカリーで手作りパン
コミュニティ:「ホームベーカリーでパン作り



最近は少しは丁寧に焼くようになりました。

強力粉の種類だけでも味も食感も全く違う食パンができる事を知り、
安易に考えていたホームベーカリーで焼く食パン作りも、
粉だけでなく色々と手をかけることでグレードアップすると思うからです。



奥さんのお菓子用の道具を借りて粉を篩います。

IMG_1329.jpgIMG_1330.jpg

なんだか粉を篩うことで食感が良くなるらしいです^^

篩った粉に無塩バターと水を加えます。
IMG_1331.jpg
塩も砂糖も、必要なものは全てミックスされているので楽チン!
バターと水を規定量加えるだけで、すぐに焼けちゃうんです。
そのくせ美味しいので、もうすっかりクオカミックスのファンです。

ホームベーカリーにセットしたら、ドライイーストを3g用意します。
IMG_1332.jpg
今回は、パンプキンシードをトッピングしてみました。
同じ緑色なんで綺麗かと思って…^^

IMG_1333.jpg
通常の食パンコースにセット。
焼き色を「淡」にします。
最初に焼いたクオカミックスの食パンで、外側が少し焦げたので…。
何回か焼いたクオカミックスの食パンでも「淡」でOKでした。

焼けるまでしばし待ちます。
やけ上がり前になると、なんとも香ばしい良い香りが漂います。



焼き上がりから少し冷まして端をカット。
IMG_1344.jpg
鮮やかな緑が綺麗で食欲をそそります。
焼けたらすぐに食べてみます^^
我が家では食パンを焼いたら、必ずこの儀式が行われます。
だってたぶん一番美味しいのは焼きたてだと思うので。


翌日、デザートに用意しておいた歩リップクリームと小倉アンで頂きました。
IMG_1345.jpg
ケーキより甘くないので、すっきりデザートになりました。
意外だったのは、チキンのレバーペーストと妙に合っていました。


いちごミルク食パン。
IMG_1363.jpg
色合いも綺麗ですし、焼いている最中から甘い香りが部屋いっぱいに…^^
トッピングはドライクランベリーにしました。
(作り方などは抹茶と同じなので省略します)


次は何味を焼こうかな?
ご馳走さまでした。



PanasonicホームベーカリーHP

■CUOCA SHOP
ベイキングデイズ/bakingdays
 今回使ったのは、どちらもCUOCAオリジナル食パンミックスです。
 単品購入より得なので、4~5種類がセットになっているものを購入。
 水とバター以外はミックスされているので超簡単で初心者の私でも問題なし!
 でも、スーパーの強力粉とは別次元のふわふわパンができます♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2010_03_25_

にほんブログ村 ホームベーカリーパン作りへコミュニティ:「ホームベーカリーで手作りパン
コミュニティ:「ホームベーカリーでパン作り


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント