fc2ブログ

2010/03/19

たつ郎寿司で6周年を祝いました^^

我が家の祝い事は「たつ郎寿司」です^^

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへコミュニティ:「心地良い美味しいお店
コミュニティ:「寿司



6周年のお祝いをしました。
こんなワガママなヤツによくついてきてくれます。奥さんに感謝です^^

さてこの日(記念日=3/14)のたつ郎寿司は、日曜日ということでかなり混雑。
あまり世間話もできないままでしたが、味の方はいつも通り、満足です。

まずは乾杯…なので、お刺身をお任せで出して貰うところですが、
昼食を食べる時間がなかったので、お腹が減って減って…^^;
最初は、巻物で空腹を押さえます。

たくあんと野菜を巻いて貰いました。
IMG_1294.jpg


さて乾杯です^^
そしてツマミ。

IMG_1295.jpgIMG_1296.jpg

〆鯖……〆が浅くて脂も乗っていつもながら美味!
かれい……もちもちシコシコした食感が特徴的。ほのかな甘みが美味しいです。

IMG_1297.jpgIMG_1298.jpg

七尾の赤西貝……初体験でした。今までに食べたことのない食感と味です。
ホタルイカ……好きなんですよね^-^ シーズンになりました。大ぶりで美味!

まだお腹が落ち着きません^^;
IMG_1299.jpg
やまごぼうを巻いて貰いました。
スーパー等で売っているオレンジ色のヤツではありません。
本物の牛蒡を漬けたもの。このクセが堪りません。

また少しツマみましょう^^
IMG_1300.jpg
さくらんぼのお漬物。
甘酢ですね。見た目はパフェの上のさくらんぼ…ですが、味はお漬物。
これもクセになりそうです^^

IMG_1301.jpgIMG_1302.jpg

ししゃも。
こちらも本物。カペリンじゃありません。
頭はカペリンの方が食べやすいですが、卵と身は圧倒的に旨いです。

<画像>
キンメと野菜の蒸し物。
ポン酢と相性バッチリ。



う~~、ちょっとツマみ過ぎました。
まだ握って貰っていないのに、すでに腹七分目ぐらいです。
厳選して注文しないと、後から「あれを食べられなかった」となりそうです。


IMG_1304.jpg
〆鯖。
刺身でも食べましたが、やはり握りかと…^^

IMG_1305.jpg
しまあじ。
腹身でした。旨みと脂のバランスが絶妙。

IMG_1306.jpg
穴きゅう(アナゴときゅうり)。
穴子は、握りも好きですけど、きゅうりとの相性抜群ですよね。
時として、穴きゅうが食べたいことがあります。

IMG_1307.jpg
いくら。
奥さんのご注文。

IMG_1308.jpg
うに。
この日は海胆は1種類のみでした。
あま~い海胆に悶絶です^^
それにしてもテンコ盛り♪

IMG_1310.jpg
この日のお椀は吸い物。

IMG_1311.jpg
私だけのメニュー。
ホタルイカのグンカン^^
口中に溢れるホタルイカの内臓が堪りません。
まあ、まるまると太っていて旨いこと旨いこと。

IMG_1312.jpg
中トロ。
この日のオオトリはコレ。
鮪の取引禁止は免れましたが、いつまでこんな旨い鮪が食えるのか…。
今のうち、今のうち…ですかねぇ。


烏賊も食いたかったし、貝類も食べたかったし、コハダも、鰯も…^^;;
やっぱり思った通り、食べたいものが食べられませんでした。
次回は、ツマむのを少し押さえて、食べたいネタを食べましょう!

改めて思いますけど、お寿司、大好きです。
それに、昨年末以降、たまたま色んなお客さんを連れてゆく機会がありましたが、
義父母も、娘も、顧問税理士も、奥さんの会社の同僚夫婦も、
皆さん、たつ郎寿司に満足してくれたようで、ホストとしては嬉しい限りです。

とんでもない記事数になりそうで普段はあまり書きませんが、
我が家は何かあるとたつ郎寿司です。
いつもありがと>たつ郎さん。
ご馳走さまでした。

たつ郎寿司 ( 雪が谷大塚 / 寿司 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2010_03_19_

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへコミュニティ:「心地良い美味しいお店
コミュニティ:「寿司


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント