fc2ブログ

2010/03/13

日産 OTTI(オッティ)試乗記

今回の代車は、日産OTTIでした。

にほんブログ村 車ブログへ



前2回の代車は、KIXでした。
今回は、「別の車な~い?」ということで、OTTIを用意してくれました。
借りたのは、OTTIの電動スライドドア装備車です。グレードは分かりません。

IMG_1243b.jpgIMG_1237b.jpg


OTTIは、KIX同様、三菱からのOEMで、元になっているのはekワゴンです。
ショッピングモールでekワゴンをよく見かけますが、
外装はほとんど「まんま」で、意匠を若干変更してある程度です。
IMG_1244b.jpg

内装は…、人の車を覗き込むわけにもゆかないので、わかりません。
でも、腰や背中が痛くなることはありませんでしたので、
少なくともエクストレイルのシートよりは私に馴染むようです^^;;



それにしても…、KIXの際にも書きましたが、最近の軽自動車ってすごいですね。
4速オートマ、ブレーキやステアリングにはパワーアシストが付いているし、
スライドドアやミラー開閉・角度調整も、ドアロックも電動で、当然キーレスエントリ。
エアコンも、パワーウィンドウも当然装備…。至れりつくせりですなあ。

  私が知ってる軽自動車の時代は、2速ATで、ブレーキはダイレクト、
  もちろん力(リキ)ステ、エアコンはなくて暖房だけが当たり前でしたし、
  ヘッドライトは異様に暗く、他の電動装備なども皆無でした…^^;;



走ってみると、信号でのストップからの発進では、若干遅さを感じます。
その点では、ターボ車だったKIXの方がストレスは溜まらない感じでした。

それ以外では、街乗りではこれで充分って感じです。
少し頑張って踏み込めば交通の流れに乗って走れますし、、
小さなボディの取り回しはいいし…。
縦列駐車や車庫入れの楽なこと!
目をつぶっててもできそうな(嘘です)ほど気を使わなくできちゃいます。

あと便利だと思ったのは、シフトレバーに3速のポジションがあること。
ちょっとエンジンブレーキが必要な時に重宝でした。
2速ポジションもあるので、さらに強いエンブレも可能だと思いますが
特に使用するシーンには出会いませんでした。

実は普段はSUV車ばかりなので、後席スライドドアというものは初体験でしたが、
これって便利なんですね。
しかも電動ってのが、さらに使い勝手を増しているように感じました。
OTTIで自由が丘まで出かけたんですが、狭い駐車場で、しかも雨天で、
荷物の出し入れが楽でした。

フロントシートがベンチシートなのも私には新鮮でした。
助手席との見えない壁がないような感じがフレンドリーに感じましたし、
足元に障害物がないので、助手席側への移動が楽々でした。
エクストレイルには装備のないアームレストが楽チン装備ですね。欲しいです。


マイナス面を書くと…、
エンジン音はかなりデカいですかねぇ。
軽自動車なのでしょうがないといえばそうですが、かなりの音量でうるさいです。

ちょっと気になったのは、シフトアップのタイミング。
同じ三菱OEMのKIXも同じ症状が出ていましたので個体差ではないと思います。

信号からの発進のように、発進から一定のアクセル開度を保っている状況で、
車速からして、まだ早いんじゃ?と思うタイミングで、早々にシフトアップします。
あれ大丈夫か?と思う間もなく、またシフトダウンして再加速します。
まあ別段問題はないといえばないんですが、A型としてはちょっと気持ち悪いです。

もう1点は、Aピラー。
あれちょっと邪魔…と感じることが何度かありました。
普段、SUVで見下ろす感じなので、視線の角度の問題かもしれないので
定かではないんですが、ちょっと太いのかな?

さらに個人的な好みで言えば、センターメーターは違和感がありました。
目の前にはグローブボックスがあるのですが、内装色が黒系だったこともあって、
日が暮れてから、ふと前方に目をやると、メーターがあるべき場所が暗いので、
一瞬、無灯火かとギクっとすることがありました。



余談ですが、日産の営業マンに聞くと軽自動車が売れているそうです。
日産の最新の軽自動車、ルークス(スズキのOEM)はもうないそうです。

  (後注)
  その月のその営業所の売る分が追いつかないないよ…つまりいっぱい売れてるんだよ…。
  営業マンが言ったのはそういうニュアンスのことなんでしょう。
  ちょっと誤解を招きかねないので訂正しておきますね。 
  今でもちゃんと売ってますからご安心を。軽い気持ちで書いちゃってごめんなさ~い。

なんだか、我が家の車も軽自動車で問題ないんじゃない?なんて思っていましたが、
やはり音の問題や、思ったほど実燃費がよろしくない(15~17km/L)ので、
軽自動車サイズの電気自動車がいいかも…と再認識した次第です^^
日産リーフも楽しみ♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2010_03_13_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 車ブログへ



関連記事

コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです