fc2ブログ

2010/01/31

エクストレイル腰痛対策 テンピュール トランジットランバーサポート

東急ハンズで、エクストレイルのシートで使えそうなランバーサポートを見つけました♪

にほんブログ村 車ブログへ人気ブログランキングへ



枕やベッドで有名なテンピュールの製品で、
商品名は「The Transit Lumbersupport」といいます。
IMG_1068.jpg
価格は、東急ハンズで8000円弱でした。

この製品、定価は15000円ぐらいするそうですが、
ららぽーと横浜のセールかなんかで安くなってたのかもしれません。
なんか得しちゃった気分です^-^v



テンピュールというと、安眠グッズで有名ですよね。
テンピュールは、メーカーの名前ではなく「体圧分散素材」の名称です。
元々は、NASAがスペースシャトルの打ち上げ時に搭乗員の身体にかかる
烈しいGを吸収緩和するために開発した、先端科学素材なんですね。

そのテンピュール素材でできているランバーサポート用品という訳です。



手で押してみると、
押し込んだ分がすぐには戻ってこない感じがテンピュールそのもの。
この程度な粘度が、圧力を均一に分散し、血行をスムーズにする…
なんて理屈は、ベッドや枕探しの中で得た受け売り的知識です。

ベッドそのものは、テンピュールも最後まで候補に残っていましたが、
最終的には、お値段(苦笑)で、島忠シモンズのクイーンに決めましたが、

IMG_1045.jpgIMG_1046.jpg

実はテンピュールには、前々から疑問に思っていることがありました。

というのは…
テンピュールは、身体の形に合わせてくれるんでしょ?
だとすると、人間の方が姿勢を悪くすれば、その形になってしまう道理で
それじゃ、腰痛(ベッドも腰痛が原因で買換えた)対策にならないんじゃ?
ということなんです。

つまり、外側から理想の姿勢を維持してくれるんじゃなければ、
子供の頃から、親に「姿勢が悪い」と言われ続けた私なんぞ、
自分から良い姿勢なんてとれるわけないじゃん…という心配です。

ベッドマット購入の際に、この疑問に明確に答えてくれた人はいませんでした。
その結果、姿勢を矯正・強制してくれることを期待してのシモンズになった次第。

例えば、寝る時に腰にバスタオルでほんの小さな「山」を作るといい…とします。
シモンズなら、一定の反発力がありますからその山の分は腰を支えてくれますが、
テンピュールは、その山の分も沈んでしまうのではないのか?ということなんです。

正直、今でもテンピュールだったかな…と思う部分もあるんです。
なぜって…^^;;
シモンズでも腰痛・肩こりは起こっているから。
以前の身体の形に凹んでしまったIKEAのマットレスよりはマシになりましたけれど、
期待したほどの腰痛緩和効果は得られていません。
(ベッドマットの話題は別の機会に譲りますケド…)



まあ、そんなこんなでベッドマットを購入する過程で、
テンピュールのこともずいぶん調べたので多少の知識を得られた訳です。

長い前フリで申し訳ないですがランバーサポートの話しです。
もちろん購入後、直ちにエクストレイルのシートで試してみました。



結果は…ちょっと残念なお知らせ^^;;

厚みが足りない!(嗚呼)
腰を私的に快適なS字に保つには、ちょっと厚みが足りないんです。

それはつまりエクストレイルのシートが、いかに凹んでいるか…ということであり、
ちょっと小細工しないとダメ…って状況です。

幸い、素材を包んでいる外側の布が交換できるようにジッパーがあるので、
そこに、ちょっと無理クリでも何でも、詰め物をして厚みを増すしかないですかね。

まだヒマがなくてできていないのですが、その結果もいずれレポートしたいと思います。



年に2回は、関西まで帰省しますし、すそのフィッシングパークへの往復でも200km超です。
その際には是非とも快適な「腰サポート」を期待したいものです^^

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_01_31_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 車ブログへ人気ブログランキングへ





関連記事

コメント

非公開コメント