fc2ブログ

2010/01/27

戦力増強!久々のルアー補充。

ここ1年ほど、ほとんどルアーを買っていませんでしたが…。

にほんブログ村 釣りブログへコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「エリアフィッシング(管理釣り場)



久々にルアーを買いました。

なぜ急に?というと…、
一つには、先日のすそパ釣行でプラグが面白かったことが上げられます。

昨年など、ほとんどプラグを使わず、スプーン一辺倒でしたので、
そもそも戦力が充実しているとは言えない上に、
数少ないプラグの中から、魚がヒットした2つをロストしてしまい、
ますます手薄になった…というのが大きな理由です。

もう一つは、本当はもっと早く補充すべきですが、
面倒なのと、まあ何とかなってきたことで、先延ばしにしていた補充のためです。



先日のすそパで最もヒットしたのは、シャッドでした。
着水後、リールぐるぐる…っと沈めて、そこからアクションを入れると、
面白いようにヒットしました。

実際に使ったのは、Diving Beetleというヤツですが、
手持ちは、赤金と蛍光グリーンの2色2個だけでした。

蛍光グリーンは、1尾ゲットしただけでラインを切られロストしました。
赤金もよく釣れて、釣れ過ぎて面白くない…なんて交換してしまった程。
(おかげで今も健在^^)

今回の補充も、もちろんこのDiving Beetleが欲しかったのですが、
ウチに一番近い(ウオーキングで行ける距離)某店にはありませんでした。

んじゃ、潜るヤツで別の何か…と思って、色々物色したのですが、
プラグなんて普段使わないので、何かいいんだか悪いんだか皆目…^^;;

完全に見た目と主観だけで選んだのがこちら。
IMG_1098.jpg
バスデイ シュガーディープ50F 5カラー。
メガバス Live-X SMOLT 3カラー
ラパラ CD-3 3カラー

釣れすぎるので…とプラグから交換したスプーンでヒットしたレンジは、
自分が持っているプラグの泳層では届かないようで、
かろうじてヒットはするものの、やはりもう少し沈めたい…と思ったので、
従来の手持ちより、若干深めを狙えるモノ…という想定で選びました。
(果たして合っているのか否か…は、実際使ってみないと分からないケド)

なので、確固たる選択の理由があるわけではありません。
ラパラCDは、以前から一度使ってみたいな…と思っていたプラグです。
メガバス Live-X SMOLTは、メタリックではないカラーリングが気に入り、
バスデイ シュガーディープは、特に理由なくなんとなく手に取りました。


メガバス Live-X SMOLT以外は、トリプルフックなので交換しようと思ったら、
ミノー用のシングルフックのストックがありませんでした^^;;
(どんだけ使ってないか…分かっちゃいますね)
うっかり一緒に買うのを忘れました。

どうせラインのストックもないので、コチラはナチュラムに注文。
(クレハR-18は店舗ではほとんど在庫していない…)
ついでに、Diving Beetleも納期が比較的早めの2カラーを注文しました。

フックが届くのは、1週間~10日後ぐらいだと思いますが、
それまでの間に釣行できるチャンスはなさそうなので、気長に待つことにします。



近所の某店ではスプーンも補充。
IMG_1099.jpg
発売時から欲しかったMIUの2.8gを10カラー。
低水温時に底を引くためのMIU3.5gを4カラー。
ロストしたマーシャルトーナメントを2カラー購入しました。


某店+ナチュラム、〆て4万円弱^^;;
ちょっと散財しすぎ…かも?
でも1年分にしては、そう高くないんじゃない?などと自分にいい訳しつつ、
新戦力が試せる機会~釣行を楽しみにしています♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2010_01_27_

にほんブログ村 釣りブログへコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「エリアフィッシング(管理釣り場)


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m




関連記事

コメント

非公開コメント