fc2ブログ

2008/05/02

ネイティブ・フォト・コンテスト

ルアーメーカーのFORESTでは、フォトコンテストを実施中です♪
ネイティブフィールドで釣った魚なら魚種を問わず応募することができます。

にほんブログ村 釣りブログへ

(2008/05/08追記)
フォレストに確認したところ、シーバスもOKとの回答を得ました^^
シーバサーの方も参加できますよん♪



自然の湖沼・河川などで、フォレストのルアーを使って釣った魚が対象です。
(今期の釣果で、オリジナル、未発表のものに限ります)

賞品は、大賞が37型液晶テレビ(東芝REGZAレグザ)で、
その他、入選、特別賞も用意されるようです。

しかし、おそらく、釣り人にとって何よりなのは、賞品ももちろん嬉しいでしょうが、
FORESTのHP上に写真が掲載される…という栄誉感じゃないでしょうかね?

さらに、雑誌・新聞での紹介、カタログ作成、インターネットでの活用等、
宣伝広告等にも使用されるとのことですので、
「コレ、オレがゲットしたんだぜ」と友達に自慢できるのも、自尊心をくすぐられますね^^


最近、他ブログを拝見しているとネイティブに目覚めた方がすくなからずいらっしゃるので
なかなか、タイムリーな企画ではないでしょうかね?^^



詳細は、フォレストのHP上に明記されていますが、ここにも記しておきますね。

■応募期間、発表

 応募締め切り:2008年9月30日 必着

 発表:2008年10月下旬頃、フォレストHP上にて発表

■応募方法

 ・必ず「紙焼き」の状態での郵送。
 ・サイズはL判(89×127)以上ワイド6切(203×305)程度まで
 ・写真裏面に、撮影者の名前を必ず明記すること
 ・別紙に、必要事項を記載して同封すること(必要事項は以下)

  「湖沼河川名当の撮影場所」、「撮影年月日」、「使用ルアー(FOREST製品に限る)」、
  「釣った時の状況や感想」、「撮影者名」、「住所」、「電話番号」、「年齢」、「性別」

 ・応募先

  〒371-0214 群馬県前橋市粕川町女渕1534-2
   株式会社フォレスト 「ネイティブフィールド フォトコンテスト」係

■応募画像について

 ・小沼、河川などネイティブ・フィールドで釣った魚に限る
 ・今期、オリジナル、未発表であること
 ・フォレスト社製ルアーを使用していること
 
 ・大きさがわかるように必ずルアーが付いた状態で撮影すること

 ・撮影者本人からの応募に限る

 ・作品は写真プリントや普通紙等、紙焼きのものに限る
 ・ペーパー種類は問わない
 ・サイズはL判(89×127)以上ワイド6切(203×305)程度まで
 ・入賞作品は原版(ネガまたは撮影データなど)を提供


ざっとこんな感じです。

この類のフォト・コンテストの常ですが、応募作品は返却されませんのでご注意を。
原本を送ってしまうと、手元に残りませんよ^^;;



ところで、フォトコンテストのページの最下段に気になる記述が…

 『エリアのフォトコンテストも次回予定しています』

キターーー!
折を見て、いい写真を残しておかないと…ですね^^
ネイティブに行かない(行ったことない)私は、今回は応募できませんけれど、
エリア・フォトコンテストには、是非、応募したいと思います。



でも、いい写真って、そうは撮れないですよね。
私、この2年ほど、ブログ用に結構な枚数を撮影してきましたけれど、
写真としてなんとか使用に耐えるものって、当ブログのTOPに掲載しているヤツだけですから。

  ちなみに、あの写真は、すそのフィッシングパークでのナイターで撮影しました。
  ルアーは、リプライのSheenaです。
  よく見ると、下あごから、水滴が今にも落ちそうで、臨場感っていうんでしょうか…
  我ながら、これはよく撮れたと、お気に入りなんです。

ただ、記録としてだけではなくて、ちょっと「イイ写真」を意識してみようと思います^^



ただし、もちろん、魚へのダメージは最低限になるよう心がけながら…です。
魚へのダメージはもちろん、他の釣り人さんに迷惑にならないよう心がけるのは当然です。

自分の写真撮影が最優先だ…
などという傲慢な考えは、厳に慎まなければならないのは言うまでもないことですよね。



応募される方は、フォレストHP上の記述を必ずお読み下さい。
このブログは、私個人の運営であり、フォレスト社とは何ら関係ありませんので、
一般的な個人運営ブログの記述の範囲でお読み下さい。
記述内容などの誤りや変更などに責任は持てませんので、必ず、主催者HPをご覧下さい。



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点ご理解の上お読み下さい。



Posted by KAZ 2008_05_02_


にほんブログ村 釣りブログへ



拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪  もちろんコメントも大歓迎です^^/

関連記事

コメント

非公開コメント

KAZさん、こんにちは。

魚の写真ってむずいですよね。自分の場合は、いまだに200万画素のデジカメですので、画質よりも腕やセンスでカバーしないとですが、センスないからなあ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

こんばんわ。

確かになかなか納得のゆく写真は撮れませんね^^;;