管釣り釣行記 すそのフィッシングパーク 2009/12/24
奥さんのお休みの関係で、我が家のクリスマスは12/25の予定です。
子供もいないので、24日にこだわる必要はないんです。
二人でケンタとケーキ食って真似事をすれば済む話しです^^;;
前回、9時ごろに朝のピークがあるよ…と場長に教わったので、
今回は、8時にはポンドに立っている予定で出発したはずなのに、着いたら9時半…。なんで??
タックル準備をして釣り始めたのは10時近く。前回とほとんど変わりませんでした^^;;
最初は朝一番から太陽が当たるトイレ前の浅場のエリアへ。
やる気のある魚を頂いちゃおう…って寸法です。
まずは第1投。
スプーンはクリスタル2g蛍光オレンジ。
珍しいこともあるもんで、な、なんと、第1投目からヒット!
すそパの住人とは思えない小ぶりな1尾^^;;
でも、1投目からヒットするなんて、やっぱりいい気持ち♪
幸先の良いスタートに思わずニンマリ。
釣り人が少ないので、扇形に好きな場所に投げ探ると…
この時点での釣り人は私を入れて3組7人。
私、フライマン1人、どこかの撮影隊5人1組。
3投目。
同じスプーンにヒット!
今度は少し大きめの重量感のあるヤツ。
馬鹿デカいわけではないけれど、このぐらいのサイズの方が
疲れ知らずに暴れまくって面白いもの。
心地よいやり取りを堪能^^
同じ場所で少しの間、様子を見ますが、
やる気のある魚は2尾のみらしいので早々に移動。
少し早め(まだ陽が当たっていない)かな…と思いつつ、
いつものフライエリア脇へ。
こちらでも3投目にヒット。
浅場のエリアよりレンジは気持ち深め。
同じスプーンの同じ重さで、ティップ位置で調整できる程度の差。
サイズも浅場よりも大きい感じがします。
と、ここで場長登場。
なんでもお休みだけど、撮影があるので寄ってみた…、で、行き先は「開成FS」とのこと。
サードポンドで釣るんだ!と決意を述べておりました。
でも場長って、あれこれ日記に自分で書いているけど、ほんと釣りが好きなんだね^^
クリスマスイブぐらいデート…なんて予定はないのかねぇ。
場長とひとしきり話して、また断片的な、しかし新鮮な知識・情報を仕入れつつ、
場長のアドバイスで、1gのスプーンに変更。
1gを少し沈めてゆっくり引くと、ちょこちょことバイトはあるものの乗らず…。
場長が開成へ旅立った後も少しの間、1~1.5gで粘ってみると、
大羽イワシサイズがヒット。
グリグリ寄せていると、そこへ通りかかっ巨大た潜水艦(イトウ)!
なんと、ヒットしたイワシサイズの子虹を追いかけはじめました。
何度も何度もすそパに通っているけれど、ヒットした魚を別の魚が追う…なんて初めて^^;;
動きが怪しかったのか、食いつくところまでは行かなかったけれど、
逃げ回る子虹をしばらく追い回していました。
半分ぐらいの力で追いながら、子虹が反転するなどで距離が縮まる瞬間に、
グアっとスピードアップして、食いに行くんですね。
珍しくも興味深い経験でした^-^
その後、少しずつ陽が当たり始めたせいか、レンジが浅くなってきたようなので
表層のスペシャリスト、マーシャルにチェンジするといきなりヒット。
自塗りカラーにヒットでした^^
![]() | ![]() | ![]() |
連荘…というほどは頻繁ではありませんが、4~5投に1尾の飽きないペースで釣れます。
ずっとマーシャルのカラーローテで釣っていましたが、
レンジは一定ではなく、ど表層だったり、少し沈んだり…でした。
前回に習って、私にしては早めに巻いていましたので、
アタリも明確で釣りやすかったです。
何尾かはヒット直後にバラしましたが…

![]() | ![]() | ![]() |
その後もポツポツ釣れていましたが、13時を回ると急に突然食いが悪くなりました。
そこで、一旦小休止を入れることに…。
持参のお弁当をレンジでチンして、車内で食べ、シートを倒して少し眠りました。
最近は、どこでもすぐに眠れるので助かります。
睡眠時無呼吸も、こういう場合には役に立ちます(?)
うとうとして目が覚めると時刻は15時半。
コーヒーを飲んだり、携帯メールのチェックをしたりで時間を潰し、16時に再開しました。
水面には波紋がたくさん出ていますが、ど表層を通しても反応がありませんので、
同じマーシャルの3gに変更して、深めのレンジを探りますが芳しくありません。
それでも、3gで沖へ飛ばし、早巻きでリアクションヒットを狙うと数尾をゲットできました。

(手ブレでお見苦しくすみません)
いよいよ陽が落ちて暗くなりましたが、同パターンで数尾を追加しますが、

思いの他、活性は上がってきません。
期待した表装でのラッシュがないまま、寒さのせいかレンジが下がってしまったようでした。
色々試してみると、2gちょっとのスプーンでレンジが合うようで、
久々にMIU2.2gで連発しました。

さらに、ピンググローでプチフィーバー♪

ひとしきりピンクグロータイムを楽しみ、時計を見ると17時半。
ピンクグローにもそろそろスレてきたので、この辺で撤収…ということで、
ラストワンを狙います。
数投後、

久々の「上がり鱒」をゲットして、気持ち良く納竿としました。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■後記
ここ最近の中ではかなり楽しめた釣行になりました。
私へのクリスマスプレゼントだったんですかね^^
場長から教わった時間と場所の情報で、幸先の良いスタートを切れたこともあり、
爆釣とは言えないまでも飽きずに釣れ続け、終始、気持ちの良い釣行になりました。
パターンは軽量スプーン&スローな釣りが苦手の私にも対応可能な、
表層~中層上あたりを引けるスプーン+早めの巻きでOKだったのもラッキーでした。
暖かかったこと、人的プレッシャーが少なかったことによるものだと思います。
50cmクラスには全く出会えなかったのは残念でした。
■本日の釣果
30~40尾ぐらい(10:30~17:40)
■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
リール:Shimano 06ツインパワーMg 1000PGS-DH
クレハ リバージR-18フロロリミテッド 3lb(クリアライン)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
No title
釣れてますねぇー!これで釣り収めですか?
僕も23日に行ってきました、珍しく満足のいく釣行になりました。
本当はもう一回ぐらい行こうと思ってましたが、最後の最後で撃沈したくないので釣り収めにしますw
kazさんはブリーデンフロロってご存知ですか??今シーズンから使い始めましたがかなり良い感じですよぉー。
ただ、kazさんご愛用のクレハを使った事がないので比べてみた訳じゃないですが、、、wあくまで僕の感覚です。
またお邪魔しますっ!
2009-12-27 03:00 kazu URL 編集
Re: No title
> これで釣り収めですか?
いや特に決めていないです。いける日があれば行くし、なければ行かない…
そんな感じです^^
> 僕も23日に行ってきました、珍しく満足のいく釣行になりました。
おぉ、やりましたね♪おめでとうございます。
> kazさんはブリーデンフロロってご存知ですか??今シーズンから使い始めましたがかなり良い感じですよぉー。
ブリーデン?
昔、タイガースにそういう名の外国人選手がいて好きでした。田淵とクリーンナップを打っていました。
打球が速く走者も次塁に生きられず、もちろん本人も鈍足なのでアウトが多い…で併殺が多い助っ人でした。
その当時、タイガースの外国人は二人で、もう一人はラインバックといって…って無関係ですね、すみません^^;;
> kazさんはブリーデンフロロってご存知ですか??今シーズンから使い始めましたがかなり良い感じですよぉー。
ありがとうございます。
ラインは、R-18にしてから満足しているんですよね。
ブリーデンは使ったことがありませんが、R-18に固定するまで、様々なメーカーのフロロラインを使った上で決めたんです。
R-18が不満になったら試してみますね^^
2009-12-28 02:11 KAZ@Laidback URL 編集