fc2ブログ

2009/12/27

チキンとエビのファヒータ~エルトリート(池袋サンシャイン)

奥さんの買い物付き合いで行った池袋サンシャインへでメキシカンでランチを頂きました。

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「池袋エリア情報
コミュニティ:「今日の昼ご飯



滅多に池袋なんて行かないんですが…^^;; 
7~8年ぶりです。しかも前回は、奥さんを車で迎えに行っただけ。
池袋駅に降り立つのなんて、学生時代に池袋に彼女が住んでいた時期以来です…たぶん…。
だとすると30年ぶりぐらいか…^^;;

でも、ヤッパリ池袋は池袋なんですね。
新宿とも、もちろん渋谷とも違う、なんか独特の風景です。

サンシャインなんて、開業の頃に数回行ったきり。しかも当時珍しかった動く歩道目当て^^
中にどんなお店があるのかなんて知りませんが、奥さんは仕事で時々来るそうで、
今日は奥さん主導で物事が進んでゆきます。

奥さんの「さっさと決断して買っちゃうからちょっと舞っててね」という言葉に
「わかった」と答え、得意のフラメンコを舞い始めたワタシ…って、嘘。変換ミスなだけ^^;;
「さっさと決断して買っちゃうからちょっと待っててね」に騙され、ぼーっと待つこと20分。

「ごめん、ごめん。知り合いの店員さんと話しが長くなっちゃって」
「お詫びに今日はご馳走するから。何が食べたい?」
と言う奥さんに、「どうせ財布の元は一緒じゃん」などと憎まれ口を叩きながらレストラン街へ。

カキフライも旨そう!
オムライス屋サンにも食指が動く…。
迷いつつ選んだのはメキシカン。
久々にサルサソースが食べたくなったんです^^ ってことで、入ったのは「エルトリート」。




12時45分と、日曜の昼食時なのに席が空いていてすぐ座れましたが、
その後、水が出てくるよりはやく、残っていた2席も埋まり、外には4~5組の待ち人が…。
なんとも絶妙のタイミングだったようです。ラッキー♪

様々なメニューの中から、パっと見のインスピレーションで、「ファヒータ」を選択。
お店のリーフレットによると、「ファヒータ」とは、
細切りにしたオニオン、ピーマンのソテーと、
メキシカンスパイスやフルーツジュースで作ったマリネ液に漬けてグリルしたチキンやビーフなどを
細切りにして、熱々の鉄板にのせたもの…だそうです。
これをトルティーヤに巻いて頂くようです。

なんか旨そうでしょ。
ビーフはもたれるのでパス…ってことで、チキンと海老のファヒータを注文。
加えて、サラダにエビアボカドサラダを「ブルーチーズドレッシング」という果敢な挑戦です^^;;
もちろんこれは奥さんのご指定。

ドレッシングはブルーチーズが美味しいよ…って、マジ(ワタシは苦手だけどダイジョブ?)?



最初に出されたのはチップス。
IMG_0883.jpg
ちょっと辛さが強めだけど美味しいサルサソースでした♪
本チャンの料理にも期待が持てますね。



待つことしばし。
運ばれてきたのはコチラ。

IMG_0886.jpgIMG_0887.jpg

左:これで二人前。ちょっと少ない感じですが、実際食べるとなかなかのボリュームでした。
右:3種類のつけ合わせ?説明がなかったので食べてみるしかありません。説明欲しかったな。

コチラはサラダ。
IMG_0884.jpgIMG_0885.jpg

左:サラダもなかなかのボリューム。
右:ブルーチーズドレッシング。まあブルーチーズっても少量なんで食えましたがやはり苦手。


IMG_0891.jpg
トルティーヤに具材を乗せて頂きます。
期待したファヒータのお味は…というと…う~む、ちょっと弱いかな…。
もっとメキシカン、メキシカンしてても良かったかも。

トルティーヤはおかわり自由です。


ワタシの好みからすれば、メキシカンはもっとメリハリが効いていて欲しかったですが、
大型商業施設内の店舗ということを考えれば、美味しい部類に入るかギリギリのところ…でしょうか。

座った席が入り口近くの通路のところで、従業員が通りかからないとオーダーもできない状態で…
そういう場所にもテーブルを置くのであれば、その分、注意を向ける意識が必要でしょう。
一旦相対してしまえば受け答えは悪くないのに、まるで放置状態だったのはちょっと不満でした。

とは言え、久々のメキシカンは♪でした。
ご馳走さまでした。

エルトリート 池袋サンシャイン店




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_12_27_

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「池袋エリア情報
コミュニティ:「今日の昼ご飯


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント