管釣り釣行記 開成フォレストスプリングス 2009/10/29
木曜日のナイター釣行は予定していましたが、
前々日ぐらいに、久々に開成FSに行ってみよう…なぜかそう思いました。
おそらく、最近のすそのフィッシングパークは、いつ行っても釣果が芳しくないし、
前回は、雷のおかげで撤退を余儀なくされるなど、どうもツイていない…
そう思ったのかどうか…自分でもよく分かりませんが、今回は開成にしました。
開成FSは、すそパに比べ、東名のICで2つ手前なので、距離も短く時間もかかりません。
さらに高速道路の料金もお手軽なんで、開成がよく釣れるなら開成をホームにしたいぐらい
行きやすいエリアなんですよね^^
でも、開成FSというエリアとの相性は決して良いとは言えません。
上州屋カップや、あじさいカップで良い成績を収めることができた過去はありますが、
イベント以外で開成FSを訪問して、「今日はよく釣れた」と思ったことがないんです^^;;
そんな開成FSへのナイター釣行、果たして如何だったのでしょうか…。
仕事をテキパキと片付け、
奥さんのお弁当に、ホームベーカリーのナンと、ナンドッグ用の具材を用意し、
帰宅後の夕食に、きのこと水菜のうどんを用意して、さて時計を見ると、
なんと、すでに15時半です!^^;;
あわてて支度をして自宅を出発、東名に流入したのは16時10分。
なんとか17時半ちょい過ぎにチケット購入までこぎ着けました^^;; やれやれ。
水面は非常に静かで、なんだか生命感がありません^^;;
う~ん、釣れる感じがしません。
それでもまずはファーストキャスト。スプーンは、最近の私の定番クリスタル2g。
2投目、
3投目、
4投目、
5投目、
レンジやキャスト方向を扇方に変えながら探るもノータッチ。
カラーを換えて、
6投目、
7投目、
8投目、
スプーンをマーシャルに換えて
9投目、
10投目、
11投目、
12投目、
カラーを換えて…
13投目、
14投目、
スプーンをエコ2.9gに換えて…、
15投目(ぐらい?)、本日最初のヒット!
が、すぐにバレ^^;;
その後無反応。
こうなると、大物がヒットするスプーンもなにも…、
なんでもいいから来い!ってなもんですが…
スプーンをパル2.5gに換えて…、カラーを換えて…、
スプーンをMIU3.5gに換えて…、カラーを換えて…、
スプーンをマーシャル3gに換えて…、カラーを換えて…、
スプーンをMIU1.5gに換えて…、カラーを換えて…、
駆け上がりでヒット!
小虹。
しかしバレ。
スプーンをMT3に換えて…、カラーを換えて…、時計を見ると開始から1時間半、
アタリが3回、一瞬なりともフッキングしたのが2回、しかしいずれもバレ…。
場所を替え、スプーンを換え、カラーを換え…。
もちろん、その間にも、レンジを換え、巻き速度を換え、アクションを入れ、アクションなしで…
全くもって反応なしのまま、ポンドを一周。
時計を見ると、8時5分前。
あきらめて撤収しました。
自宅には21時20分に帰着しました。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■後記
で、で、出た! 釣果0匹!
いわゆる「ボウズ」ですね^^;;
開成FSがいきなり浮かんだのは、悪い知らせだったんでしょうか(苦笑)。
それにしても、全く釣れる気がしませんでした。
慣れ親しんだ「すそパ」だと、渋い中でも、一時食いが立つのを感じることがあって、
そういうタイミングで、1尾や2尾はゲットできることが多いんですが、
慣れないせいもあるのか、何も感じられず、ただ投げて巻くだけ。
スプーン&カラーチェンジはもちろん、レンジを変えたり、巻き速度を試したり、
軽量スプーンのスロー巻きなど、好きじゃないスタイルも試しましたが全くダメ…^^;;
どのスプーンが強いとか、弱いとか、基本カラーは何だとか、巻き速度の基本は…など、
何から何まで、何にも分からないまま終了してしまいました。
やっぱイベント以外では相性悪いのかもしれません^^;;
1尾も釣れなかったので画像もなしです。
行った証明ぐらいの意味しかないですが…
■本日の釣果
アタリ:数回
ヒット:2尾
バラシ:2回
ネットイン釣果:0尾
■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
リール:Shimano 06ツインパワーMg 1000PGS-DH
クレハ リバージR-18FC 3lb(クリアライン)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント