fc2ブログ

2009/10/25

意外に効果あった肩こり対策

重症の肩こりに悩んでいます^^;;

にほんブログ村 健康ブログへコミュニティ:「肩こりランキング」
コミュニティ:「肩こり」



先日も記事に書きましたが、ワタクシ、非常に肩こりがヒドいんです^^;;
元々凝り性である上、仕事としてパソコンを使いますし、ネットが趣味の1つでもあります。
日に10時間とか、平気でパソコンに向かっています。

さらに年齢的なこともあるのか、ここへきて、どうにも肩こりがヒドくなってきましたし、
ちょっと診てもらいにいった整形外科で、五十肩だの、腱鞘炎だの…、
さらに、腎臓結石も手伝って、上半身で痛くない所がないぐらい…^^;;

せめて肩こりだけでも何か改善する方法とか、グッズがないかな…と、
ネットで色々見ていたんですが、色々な体操や、グッズが見つかりましたが、
一つ、「ふ~ん」と思う記述があって、それを改善するようなことを実践してみたら
たちまち効果あり!ってことがあったんです。

  といっても、本当に簡単なことなんで、すでに皆さん対処済みかもしれませんし、
  記事にするほどのことでもない…とガッカリかもしれないんで、 
  あまり過大に期待しないでくださいね^^;;


そのネット上の記述というのは「猫背」についてなんです。


猫背は、猫背であることが原因で肩こりが起こるということが書いてあったんですね。
つまり、猫背になってデスクに座って、パソコン画面を見ていると、
自然と前かがみになってしまい、上から見下ろすような角度で、顔が画面に近づいて…
といった姿勢になりやすいんだそうなんです。

人の身体は、背骨がS字を描くような姿勢が一番楽で安定しているのですが、
↑のような姿勢では、顔(つまり頭)の重さが背骨より前に出てしまい、
それを支えるために、不必要な力が、背筋にかかってしまうらしいんです。

私の場合、目が悪い(近眼~まだ老眼ではないみたい)ので、
必然的に画面に顔を近づけようとすることが多いので、
身体が楽に支えられる位置よりも、かなり前の方で顔の重さを支えることとなるようです。

私の肩こりは、クビの両側の肩こりももちろんありますが、
その少し下の背中や、肩甲骨の周囲がひどいんで、ちょっと関係ありそうかも…
って思ったわけなんですね。



そこで、まずは、見下ろす角度にならないように、椅子の高さを低くしました。
もちろん、キーボードが打てる範囲で…ですが。

次に、椅子にドーナツクッションを敷き、お尻がすっぽりはまる感じで
深く腰掛けるように座るようにしました。

そして、腰にもクッションを当てて、背筋が伸びるようにしました。
ドーナツクッションのおかげで、お知りをズラして浅く座ってしまうことを防いでいるので、
背筋が伸びた状態を維持しやすくなっています。

その状態で、できるだけ前かがみにならないようにし、
あごを引き、胸を張るような姿勢をキープするように心がけてみました。

もちろん、長時間同じ姿勢に固まらないことも大事です。
一旦何かの作業を始めてしまうと、2~3時間集中してしまうことが多いのですが、
できるだけマメに中断して、肩や腕を動かすように心がけています。


そしてもう一つ。
我が家には、安い電動マッサージチェアがあります。
パナソニックとか、ファミリーとか、フジ医療とか、高性能で何十万円もするヤツではなく、
オリンピックの家電売り場で買った10万円未満の安いヤツです。

コイツのいいところは、プログラムされたメニューがほとんどなく、
「揉み方・叩き方」と選び、「位置」を選ぶだけで、そこを集中して揉み(叩き)続けること^^;;

「揉み叩き」という機能を選んで、身体を左右どちらかにオフセットして、
肩甲骨の際を中心に、両側から揉みながら、叩くようにすると、
飛び上がるぐらい痛い場所があります。

ここを少し我慢してもみ続けると、しばらくすると、急に肩がふと軽くなってくるんです。
肩をもむより、クビをもむより、背骨の両側をもむより効きます。


姿勢、体操、揉みの3つで最近では、以前より全然楽になってきました。

あまりに凝りが重症になると、私、顎がズレてくるんです^^;;
下あごが、植え顎より左にズレてしまって、歯がかみ合わなくなっちゃうんですが、
最近では、その症状はほとんど出ないようになってきました。

もし「あ、オレも猫背…」って方は、試してみては如何でしょう^^



(余談)
近所のスポーツジムに見学に行った際に、ちょっと体験したんですが、
「ストレッチポール」ってご存知ですか?
あれ、猫背で前側へ縮こまっている肩甲骨が開いて気持ちよかったです。
買っちゃおうかな^^

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_10_25_

にほんブログ村 健康ブログへコミュニティ:「肩こりランキング」
コミュニティ:「肩こり」


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

KAZさん、こんにちは。

肩こり、つらいですよね。

私も同じで、仕事柄一日PCに向かっている時間が長い事と、ストレートネック、猫背、加えて寝ぞうの悪さで、慢性的な肩こりです。寝違えも頻繁なので、とても辛いです。

姿勢の悪さを病院の先生にいつも指摘されますが、なかなか治らないもんです。

年齢を重ねると、筋肉も弱ってきますので尚更かと。

あまり無理な負荷をかけての運動よりも、KAZさんの様に少しずつ、身近な改善でも結構な効果があるかもしれませんね。

No title

こんにちわ>にゃ~すさん

にゃ~すさんも肩こりなんですねぇ。

>加えて寝ぞうの悪さで、慢性的な肩こりです。寝違えも頻繁なので、とても辛いです。

そうそう、記事に書き忘れちゃったんですけど、枕を低くしたんです。
今までも、低反発の肩こりにいい…って枕だったんですけど、
朝起きると、首筋が痛いことが数日続いたんで、高かったんですけど思い切って止めました。
バスタオルを何回か折っただけの低い枕にしたらかなり楽になりましたよ。
頭を乗せた時の厚みはたぶん2cmぐらいかと。
クビの部分だけ、折り返しをして厚みを持たせてあります。
お試しあれ^^

>あまり無理な負荷をかけての運動よりも、KAZさんの様に少しずつ、身近な改善でも結構な効果があるかもしれませんね。

にゃ~すさんよりもかなりお年なんで^^;;
肩とか背中って、ジムでも行かないとなかなか運動させられないですよね。