エクストレイル トラブルその後
営業マンとのトラブルについては、コチラをご参照ください。
↑の記事で、「店長に相談してみては?」と、ヴェルさんからコメントを頂きました。
でも、なんだかコチラから折れるみたいで、何だか気が進まなかったんですが、
そうは言っても、どんどん日は過ぎるし、向こうはまるでシカトだし…
イライラは募るし、大したことじゃないけれど不具合も出ているし…で、
ついに、やむを得ずコチラから動くことにしました。
とは言え、出向くのも嫌だし、電話で店長を呼び出すのも良い方法とは思えず、
最終的に採用した方法はメールでした。
(ネット本業の私らしい選択かも^^;;)
でも店長のアドレスを知らないので、ディーラーを経営している会社宛にメールしました。
これまでの経緯と、今後、私はどうすれば良いのか…と。
すると翌日、早々に店長からメールが貰えました。
今後も、購入ディーラーで責任持ってメンテナンスしる旨が明記されており、
担当営業マンに対しても、時間を取ってディスカッションをしたとの報告がありました。
店長の思う担当営業の足りない部分なども突っ込んだ話しをしたとのことでした。
私とて子供じゃありませんから、全ての客に対して100%で対応することなど無理…
と思っていますし、今回のことも約束した日時に不在だから怒っているのではありません。
不在であったこと自体よりも、事前に不在の連絡をしなかったことや、
他の在店営業マンにフォローを頼まなかったことなど、
無駄に出向かせることに、営業が何も感じないことに対する怒りが1つ。
また、それに対して、初日は迷惑行為というほどの回数の電話をかけるくせに、
2日目以降はまったく無連絡。
不具合がある…と伝えてあるにも関わらず、1週間、2週間、3週間と放置したことに対して、
担当として、なぜそこまで軽んじられるのかという苛立ちの2つです。
営業が云々という以前に、人は、外してはいけないラインがあると思うんですよね。
それを踏み外していることに気づかないことへの怒り…でしょうかね。
普段、適当に手を抜いていたって、守るべき所を守れば、そう大問題にはならないものです。
私自身、13年間、コンビニを経営していましたが、
「ここは守らないとマズイ」ってこと、よくありましたから。
手を抜く…というのは言葉が悪いですけれど^^;;
まあ、そんなことで、やってみれば案外スンナリ店長からメールを貰うことができて、
「××(担当)に話したくないということであれば、私で結構ですので」
「いつでも、お気軽に電話なり、メールなり頂ければ」
「できる限りの対応をさせて頂きます」
と言ってくれたことで、何だか肩の荷がおりたような気がします。
(細かいことうるさい割りに、案外単純なんです~笑)
で、早速ディーラーに出かけたのか…というと、まだ…デス^^;;
だって、ここまでダダこねちゃうと、行きにくいじゃないですか(爆)。
待ってましたとばかり行ったらカッコ悪いし、
またあまり引っ張ると行くタイミングを失いそうだし、
だいたい、どんな顔して行ったらいいの?なんて、くだらない悩みも出てきて…。
面倒くさい人だよねぇ^^;;
そんなんだったら、最初からゴネなきゃいいのに…。
自分でもうまくコントロールできない困ったオヤジです^^;;
でも、店長、いい人そうで良かった^^
ヴェルさん、アドバイスありがとデシタ^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、応援クリックをお願い致します。
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
2009-10-19 13:17 ヴェル URL 編集
No title
>良かったですね。今後も車のトラブル等気楽に相談出来る関係になると良いですね!
そうですね。
うまくいくといいと思っています。
ありがとうございました^^
2009-10-20 00:24 KAZ@Laidback URL 編集