fc2ブログ

2009/09/22

仲町台駅 まぐろや(港北ニュータウン)

地下鉄ブルーライン仲町台駅近くの「まぐろや」でお昼ご飯を頂きました♪

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへコミュニティ:「港北ニュータウン
コミュニティ:「まぐろ



仲町台という駅、初めてでした。
と言っても電車で行ったわけではなく、クルマですけれど…。
駅周辺に街の地図などがなく、目標の方向を見失って少々困りました。
初めて来る人にちょっと不親切な街?って感じました^^;;


携帯のアプリマップで現在地を調べ、ようやくお目当てのお店を見つけました。
その名もズバリ「まぐろや」

IMG_0424.jpgIMG_0423.jpg

左:お店の構えはこんな感じ
右:デカい看板があるので前を通りかかれば分かるでしょう。

中に入ると、お昼時でもありほぼ満席状態。
ご夫婦ずれのお客さんに相席をお願いしてようやく座ることができました^^;;

お店の感じは、和食屋さんとか、渋谷辺りの小じゃれたランチのお店とかではなく、
「定食屋」…、いや「メシ屋」って感じですかね。
品はないけど活気がある…そんな感じですかね。

お客さんも、若いカップルなど皆無で、作業着のお兄ちゃんやおっちゃんが主。
働く人に、安くまぐろや刺身を提供している…ってスタンスのようです。
(昼メシどきだったからかな?)

ランチ狙いで行ったんですが、特にランチメニューなどなく、いつも安いようでした^^


さて注文ですが…。
初めてなので「お勧めは何ですか?」と聞くと、
「今日は、小柱と、赤貝と、サンマがいいので、二点盛りは?」とのこと。
さらに、
「まぐろは、200円増しで中トロにできます」とのこと。

メニューはこんな感じ
IMG_0425.jpgIMG_0414.jpg

左:店頭のメニュー
右:店内のメニュー

まあ最初なので、看板らしき「まぐろやトロ定食」と、お勧めのまぐろ・小柱の二点盛りを注文。



まずは奥さん注文のまぐろ・小柱の二点盛りの定食。
IMG_0416.jpgIMG_0417.jpg

もちろん、まぐろは中トロに変更済み^^
あまり脂が乗っているという感じではなく、しっかりまぐろの味がするマグロでした。
脂の味しかしない大トロよりは、適度な脂の中トロが好きなのでGoodでした。

小柱もプリプリで旨い!
IMG_0420.jpg
ワサビ醤油に浸した小柱を白飯に乗せてかっこむ!
旨くないわけがありませんね^^
(大トロと交換しました)

値段がいいですよね。赤身なら850円です!中トロだと+200円で1050円!


ワタクシ注文のまぐろや(トロ)定食。
IMG_0418.jpgIMG_0419.jpg

中トロと大トロ。
中トロは、二点盛りと同じもの。
大トロは、少々スジスジでした。
お値段1100円ですからね、まあこんなもんじゃないでしょうか。
下の上でとろけるようなトロが食いたいなら、それなりの値段のお店へ行くべきでしょう。
でも、たぶん次回は中トロだけにするかも…ですね。


各テーブルには、梅干が置いてあります。
IMG_0422.jpg
自由に貰っていいみたいでした。



初めて行ってみましたが、人気店であるのが納得できました。
まぐろはもちろんですが、その他の刺身もどれも旨そうで、しかも安いんです。
まぐろ、デカくないですか?
量も充分ですよね。

え?ワサビが粉ワサビを練ったのみたい?
そうだと思います。
それは求めるものが違う…そんな感じです。
旨いまぐろ&刺身をガッツリ食べたい…そんな方にお勧めのお店でした♪

あと、これ重要ですが、ご飯がしっかり炊けていました。
時々、ランチなどでご飯がベチャベチャだったりしてガッカリすることがありますが、
(少なくとも今日は)ご飯が、適度な硬さでしっかり炊かれていました。
その点もワタクシ的には高得点でした。

飾らないお店の雰囲気も悪くありません。
特にランチは用意されていないようなので、忙しないのが嫌であれば、
昼時を外してみたらいいと思います。
お客さんとお店の人の会話で、
「今日は混んでるね」
「たまにはね」
なんて聞こえていましたので、案外空いている時間もあるのかもしれませんね。


なお、お店には駐車場はありません。
ドライバーさんは、みんな路駐で、メシをかっこんでいましたが、
300~400mほどで、仲町台駅周辺にタイムパーキングが何箇所かあるので
クルマで行っても駐車場には困らないと思います。


次回は、「中トロ&中おち定食」ですかねぇ。
欲張って三点盛りでしょうか。
いずれにしても、たぶん再訪アリ…デスネ。
ご馳走様でした^^

まぐろや ( 仲町台 / 刺身 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ




まぐろや



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_09_22_

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへコミュニティ:「港北ニュータウン
コミュニティ:「まぐろ


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

さっそく行かれたのですね!

こんにちは、かえるでいいです。
KAZさんの行動の早さびっくりしました!
まぐろや、なかなか良かったようですね。
ますます気になる存在になってきました。

僕はこの連休、道志方面に行って、娘と一緒に、アブラハヤ釣り(笑)をしてきました。
釣果は2尾のみ。(泣)
ある意味王禅寺でマスを釣るのよりも難しく、それだけに燃えてしまいました。

No title

こんばんわ>かえるでいいさん^^

>KAZさんの行動の早さびっくりしました!

いえいえ、行こうと思ってたお店なんで^^
普段の私の腰は、けっこう愚鈍です^^;;

>まぐろや、なかなか良かったようですね。
>ますます気になる存在になってきました。

まあ、高級店ではないのでサービスなどに期待してはいけませんけど、
ワタクシ的にはお気に入りの店になりましたよ^@^

>ある意味王禅寺でマスを釣るのよりも難しく、それだけに燃えてしまいました。

へぇ、アブラハヤ…ですか。
どんな魚なんだろ(後でネットで図鑑見てみます)?
餌釣りですか?
娘さん、まだ小さいんですね。今のうちですよ(謎)。
ウチの娘はもうとっくに成人なんで、おやじの相手はしてくれないデス^^;;
ウラヤマシ♪

No title

KAZさん

おはようございます。
かえるでいいです。

>へぇ、アブラハヤ…ですか。

ちょうど、トラウト用のミノーくらいの大きさです。
川における雑魚の中の雑魚、という感じじゃないでしょうか。(笑)
道志川ではアブラハヤの他にヨシノボリもたくさんいて、こちらは娘が網で獲っていました。

>娘さん、まだ小さいんですね。今のうちですよ(謎)。

小2なんですが、どういうわけか生き物が大好きで・・・。
アウトドア好きな僕としては、好都合な面もあるのですけど。

No title

こんにちわ>かえるでいいさん

>川における雑魚の中の雑魚、という感じじゃないでしょうか。(笑)

へえそうなんですね。
管釣り以外に淡水の釣りをしないので知らないんですね。

>道志川ではアブラハヤの他にヨシノボリもたくさんいて、こちらは娘が網で獲っていました。

よしのぼり…ですか。なんか昔のプロレスラーの名前のような^^;;

>小2なんですが、どういうわけか生き物が大好きで・・・。
>アウトドア好きな僕としては、好都合な面もあるのですけど。

はい、今のうち…^^;;
「キャンプ行こうか」
「日焼けしちゃうじゃん」
なんて会話になるんです^^;;
ウチの娘もラジコンとか、釣りとか好きな子でしたよ。
今誘っても、なだめられちゃいます(爆)
でもずっとお父さん子でいてくれるといいですよね^^

No title

こんにちは、かえるでいいです。

>「キャンプ行こうか」
>「日焼けしちゃうじゃん」
>なんて会話になるんです^^;;

僕の場合は、早くそんな風になってほしい気もしています。
週末のたびに「今日は何するの?」ってうるさくて。(笑)

ところで、僕のブログにリンクを貼らせていただいてもいいでしょうか。
僕のブログというのは、実はふたつありまして・・・。

■仲町台-せせらぎ情報局
http://chateau.cocolog-nifty.com/seseragi/

■簡単な道具で始めるシンプルキャンプ
http://simplecamp.blog16.fc2.com/

キャンプの方は別の名前(ひのきぼらまる)で書いていますけれど、まぎれもない同一人物です。(笑)
他に管釣りのブログも書いてみようと思っているのですが、どうも知識的に自信がなく・・・。(笑)
KAZさんのブログの、内容に厚みのある記事を読みつつ、「やっぱりダメだ・・・」(笑)、と思いとどまっているところです。
※かくなる上は、初心者目線を前面に打ち出して、暗中模索ぶりをさらけ出すようなものなら、それなりに面白いかも、などと、若干自暴自棄気味にも?

No title

こんにちわ>かえるでいいさん

>ところで、僕のブログにリンクを貼らせていただいてもいいでしょうか。

はい、了解です。
では相互ってことで。
(すでにリンク貼らせていただきました)

>キャンプの方は別の名前(ひのきぼらまる)で書いていますけれど、まぎれもない同一人物です。(笑)

そうなんですね^^
キャンプ、最近はもう10年以上もやってないですね。
テントやら、バーナーやら、納戸に眠っていて、場所ばかり取って困っています^^;;
なかなか処分できなくて…。

>KAZさんのブログの、内容に厚みのある記事を読みつつ、「やっぱりダメだ・・・」(笑)、と思いとどまっているところです。

いえいえ、厚みなんてありませんよ^^;; お恥ずかしい。

ブログなんて、好きに書けばいいんじゃないでしょうか。
誰かを個人攻撃したり、見ず知らずの人間の書いたことを挨拶も名乗りもなく辛らつなt言葉で攻撃するようなことさえしなければ…。

それにしても、ブログ3つなんて、なんて意欲的な!
ものぐさな私には無理です。
期待してますね。

No title

こんばんは、ひのきぼらまる(かえるでいい)です。

リンクの件、ご了解いただきありがとうございます。
さっそく貼らせていただきます。
こちらのリンク貼っていただいたようで、ありがとうございます。

>ブログなんて、好きに書けばいいんじゃないでしょうか。

そうですね。
変に気負わずに始めてみようとおもいます。

No title

こんばんわ>ひのきぼらまるさん

>さっそく貼らせていただきます。
>こちらのリンク貼っていただいたようで、ありがとうございます。

はい今後ともよろしくお願い致します。

>変に気負わずに始めてみようとおもいます。

楽しみにしております♪