自由が丘 銀座キャンドル
カレーでしょ、オムライスでしょ、ミートソースでしょ・・・
中でも、美味しいお店を探してでも食べたいのが、ハンバーグなんです!
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
で、そんなワタクシが先日テレビを見ておりますと、
美味しいハンバーグのお店の情報をゲット致しました。
どの番組は、「プスマ」という番組で、ユースケとクサナギくんの深夜番組です。
その日の内容は、(確か・・・)記憶王・・・ってことだったと思うのですが、
目隠しで食べたものを、後から4つの中から、どれを食べたのかを当てるゲームでした。
その中で、ハンバーグが登場し、ユースケが「自由が丘の銀座キャンドルのハンバーグが大好き」
と言ったんですね・・・おぅ!自由が丘ならすぐじゃん、いくべいくべ・・・
というわけで、奥さんのお休みを待って、ランチを食べに出かけてきました。
自宅から自由が丘までは、電車でほんの10~15分ほどの近さなので、気軽に行けます^^
行く途中で気づいたんですが、2日前は私が作ったハンバーグを夕食に食べ、
前日は、ケネディというステーキハウスの半額チケットで、ステーキとハンバーグを食べ、
そして、今日はランチでハンバーグ・・・好きだよねぇ~^^;;
目指すお店は、自由が丘駅から少し離れていましたが、すぐに見つかりました。
ランチの時間帯でしたが、案外すんなり咳に案内されました。
感じの良い応対で、席に案内され、最初に聞いた言葉に愕然としました!
本日のランチ、煮込みハンバーグは終了、ロールキャベツも残り1点となっております。
お~まいがっ!それを食べに来たのに!
当初の目的は果たせませんでしたが、各々好きなランチメニューを注文しました。
奥さんはビーフストロガノフ、ワタクシは牡蠣フライにしました。
これに、ドリンクとスープをセットしてました。
スープは、奥さんはかぼちゃのポタージュ、ワタクシはボルシチにしました。
まずは、スープは運ばれてきました。
ボルシチを一口・・・おぉ、旨いです^^
お店に失礼かもしれませんが、ワタクシの味付けに似ている感じでした。
奥さんのスープも一口・・・こちらは少しニンニクが強くて好みではありませんでした。
そうこうするうちにメインディッシュが運ばれてきました。
![]() | ![]() |
大ぶりな牡蠣フライが5つもお皿に乗っています^^
しかも、ライスはお変わり自由なんですって・・・
デブのオヤジには無用ですが、若い方には嬉しいサービスですよね♪
牡蠣フライは、生臭さもなくて、サクサクの衣と芳醇な牡蠣の味わいを堪能しました。
奥さんのビーフストロガノフも少し横取り・・・(牡蠣フライも1つあげました)
こちらもいいお味が出ていて、ライスもただのご飯ではなく、何か加工してありました。
ワタクシと、奥さんの共通の印象は・・・
味も美味しいし、店内や食器も清潔、子供がいてうるさいこともなく落ち着いて食べることができました。
何より感じたのは、従業員さんの接客態度・・・でしょうか・・・。
おそらく、どの子も将来、自分でお店を持ちたくて修行をしているのでしょう・・・
アルバイト店員にありがちな「がさつさ」や、「なげやりな態度」がなく、
ホールの仕事も勉強だ・・・という態度で臨んでいるように感じられ、とても好印象でした。
いずれにしても、また生きたいお店であることは間違いありません。
煮込みハンバーグも頂いていませんしね^^
美味しいランチ、ごちそうさまでした^^v
(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪
もちろんコメントも大歓迎です^^/
コメント