スプーン塗装 自塗りカラー&ラメチューン Part-2
んな訳で、味をしめて再び自塗りにチャレンジしました^^
■新作(「作」ってほどのモンじゃないですケド)^^;;
元々クリスタルにあるカラー「10.マッドブラウン」に青ラメを乗せたもの。
実は前回も同じ組み合わせを作ったのですが、ロストしちゃったので再制作。
黒+青ラメが好釣果だったので、ラメの量を増やして、密集させる部分を作ってみました。
こちらも既存カラーの「16.パープル」に青ラメを乗せたもの。
ラメ多め、密集部分を作ったのは上と同じ。
こちらも既存カラー「12.マスタード」に、パールを乗せたもの。
かなり前にスプーン塗装用に購入した、テスティモのピンクパールです^^
剣輔さんから真珠を砕いて…とコメントにアドバイス頂きましたが、
元より、すそパ下池ナイターでは、「7.パールピンク」が大活躍してくれていますので、
パールは使いたいのは確かなんですが、真珠を自分で砕く…なんて、
面倒くさがりのオヤジにはできる芸当ではないので…、マニキュアで誤魔化しました^^;;
実際に見ると、ラメよもかなり控えめな感じです。
こちらは、全面に色を付けました。
カラーはグレー+テールブラック。
テール部分を塗る再に、気泡ができてしまうわ、真ん中部分を触ってしまうわ…で失敗作。
(でも使いますけどね^^;;)
この上にラメを乗せるかどうか検討中。
私的に、すそパ下池の基本カラーだと思っているダーク系オレンジ。
前回ナイター釣行でも、このカラーで最初の1尾目をゲットしていますが、
少しカラーを明るめに塗ってみました。
アクリル塗料が、水分を失っていて、ちょっとボテ気味になってしまいました。
でも、サラリとウマく塗れるに越したことはないのですが、
ボテたり、かすれたり…が効く場合もあるので、一概にNGじゃないかも…です^^
■補修
魚に大人気でハゲハゲになったチョコレートを再塗装。
厚めに塗って、マニキュアで補強しました。
マニキュアで表面の強化をしました。
マニキュアで表面の強化をしました。
前回、ヒットスプーンとなったカラーです^^
上池でも、下池でも、魚の人気は高かったです。
歯型は補修せずに、マニキュアを重ね塗りして強化しました。
次回も頼むよ!^^
(余談)
PALのブレードが大量に出てきました^^
3.8g、2.5g、1.6gの3種類の重さに、金銀がありました。
にゃ~すさん、PALで宜しければ、お分けしますよ~♪
最近、とんとPALを使わないからなぁ^^;;
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
No title
相変わらず、迷彩は器用ですねえ。^^
実は本日、すそパ行ってきました。あまりに計画性の
ない、急な釣行だった事もあり、さすがにご迷惑かと
思ったので、声はおかけしませんでした。今日は、
先日、塗り塗りしたスプーンで釣果を出す事ができま
したよ!青ラメ、効きますね。全体的には渋々だった
んですけど・・・。
PALのブレード、分けて頂けます~?^^;
2009-09-04 23:13 にゃ~す URL 編集
No title
>実は本日、すそパ行ってきました。あまりに計画性の
ない、急な釣行だった事もあり、さすがにご迷惑かと
思ったので、声はおかけしませんでした。
え~、そりゃ逆ですよぉ^^;;
私も今日行こうかと思ったんですが、明日(土曜日)にお誘いあるかも…と思いとどまったんですよ。
今週は釣行ナシ…です^^;;
>青ラメ、効きますね。
はい、不思議といい結果出るんです。
>PALのブレード、分けて頂けます~?
いいっすよ。今度、ウチ、来ません?
土日も奥さん仕事なんで週末もOKですから。
次回は声かけてくださいね!
2009-09-05 00:22 KAZ@自宅 URL 編集