焼津さかな工房(東名高速 日本坂PA)
その日本坂PA(上り)でひときわ目を引くのがコチラ。
魚はカツオかな?
テレビなどでもちょくちょく紹介されている「焼津さかな工房」の看板です^^
今までは、その存在は知っていても、
関西からの帰路、日本坂を通過するのは、「深夜割引」を利用するためにどうしても夜中…
なかなか立ち寄る機会がありませんでした。
それが、今回は、土日の高速道路1000円の恩恵で、お店が営業している時間に到着。
念願の、焼津のお魚を頂くことができた…って次第です。
![]() | ![]() |
こちらは私が注文した「シラス丼」です。
駿河湾は、桜海老(と呼べるのは駿河湾だけ)や、シラスが美味しいのです。
さっぱりしていて、でもシラスの味は濃厚で独特の香りが食欲を誘います♪
ご飯が酢メシではなく、白飯(しろめし)なのもマルです。
願わくば、大根おろしなど付いていれば言うことなし!なんですが^^;;
これで650円は安くないですか?
これに、「桜海老」のかき揚げをプラス(うっかり写真撮り忘れ^^;;)。
余計な具材はなく、お茶の葉と桜海老だけのシンプル、かつ強アピールのかき揚げです。
400円ナリ…で、しめて1050円で大満足の夕飯になりました。
もう一つ狙っていた「かつお刺身」が売り切れだったのは非常に残念でした。
![]() | ![]() |
こちらは奥さん注文の海鮮丼。
エビはプリプリ、烏賊はコリコリ…で、新鮮さを猛アピールしていますが、
中でも、見た目「筋」大目のマグロが、筋など気にならずに解けたのにはビックリ。
PAの「早かろう、不味かろう」ではないんです。
私には、酢メシが少し酸っぱすぎましたが、
それでも値段を考えれば、充分に納得の海鮮丼でしたよ。
実は、この日本坂PAはお勧めなんです。
この「焼津さかな工房」をはじめ、なかなかレベルが高いんです。
「黒はんぺん」も是非味わいたい一品ですし、鮮魚や干物も買うことができます。
その辺は、さすが焼津のお膝元…って感じ。
ラーメンも悪くありません。
コンビニ(ファミマ)もあります。
でも、あまり混雑しないPAでもあります。
一つ先に、大きなSA「日本平」があるので、多くの方がそちらを目指すからです。
私的には、かなりお勧めなPAなので、ナイショにしておきます。
(書いちゃったケド~笑)
次回は、是非、かつおの刺身と、黒はんぺんを食べたいと思います。
ご馳走さまでした^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2009_08_28_
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント