オリエンタルダイナー(港北ニュータウン北山田)
私は川崎市民ですが、坂を下るとすぐに横浜市都筑区…
という、川崎の辺境に住んでおります^^;;
なので、買い物も、食事も「全て」と言っていいぐらい横浜市で済ませてしまいます。
未だ、川崎市内でガム1個買い物をしたことがありません(これホント)。
そうかと言って、地下鉄にも乗ったことがなく、
北山田駅前にもほとんど行ったことがなかったのですが、
(普段はクルマで、センター北&南がほといんどです)
たまたま散歩途中で通りかかって、お腹がすいていたので立ち寄ったお店なんですね。
どこかで名前や噂を聞いて…とか、口コミで…ってわけでなく、単なる偶然で立ち寄りました。
お店の名前は、「オリエンタルダイナー」といいます。
店構えはこんな感じ。
オリエンタルといえば、オリエンタルかもしれない店内。
このお店のウリは、ハヤシソースと、有機野菜のようです。
ランチメニューには、
「有機キャベツのロールキャベツ」とか、
「照焼ロコモコ丼」とか、おいしそうな料理の名前が並んでいて迷ったのですが、
奥さんは、自慢(?)のハヤシをかけたハンバーグを選びました。
私は、用心深い方なので、初めてのお店で、デミグラやハヤシは注文しません(苦笑)。
私は、「アジアンチキモコ丼」を注文しました。
名前から、だいたい味つけなど、想像できますよね。
アジアン風…、スィートチリなんぞでアクセントを付けたちょっとピリ辛のチキンでしょう…。
大ハズレのない慎重なオーダーだと思います(爆)。
こちらは奥さんが注文したハヤシソースがかかったハンバーグです。
ご飯が雑穀なのがいいですよね。野菜もご飯も、健康な感じで好印象です。
でもお味の方は…^^;;
ハンバーグのお肉はこんなものだと思いますが、ウリのはずのハヤシソースが…^^;;
優しい味なのはいいのですが、腰がないというか、核が決っていないというか…。
ちょっと残念でした。
こちらはワタクシが注文した「アジアンチキモコ丼」です。
予想どおりな感じです^^
野菜が多くて嬉しいですね。この下に雑穀のご飯が隠れています。
ピリ辛のチキンに、野菜にかかったマヨネーズ、温泉卵が混じってかなり旨いです!
さらに、ところどころに潜む、辛味より甘さの勝ったスィートチリが絶妙なアクセントです。
最近頂いたランチの中でも、私的には、かなり上位に入るお気に入りの一つになりました。
こちらは、サラダバーの有機野菜。
チャキチャキ瑞々しくて美味しかったですよ^^
さらにセットで付けたアイスコーヒーもなかなか…。
水出し…とまでは言いませんが、スッキリした飲み口で美味しかったです。
スィートチリの味を流すにちょうどいい感じでした。
店内もソツなくキレイに保たれていますし、トイレもキレイでした。
料理も、メニューによるバラ付きがあるのかもしれませんが、
少なくとも、私が注文したチキンは、かなりの美味しさだったと思います。
そんなこんなで、私的にはかなり高得点だったのですが、
唯一、ダメ出しするとすれば、スタッフさんが「のん気さん」なこと…ですかね。
特に腹を立てたってことではありませんが、
「サラダバーに野菜ないよ」
と言わないと補充してくれませんでしたが、言えばすぐに補充してくれました。
で、取りに行くと、今度は「わさびのドレッシング」がない…。
「ドレッシングないよ」
というと、またすぐに補充してくれるんですけどね…^^;;
悪気はないでしょうし、感じも悪くないので、惜しい!って感じです^^;;
このお店、お弁当や配達もしてくれるようですので、機会があれば利用しようと思います。
ホント、チキン美味しかったですよ。
是非お試しを♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
No title
ありがとうございます。
お礼のコメント、大変(かなり)遅くなり、申し訳ありません。
サービスの件でのご指摘、
スタッフに指導を続けております。
お客様にご指摘を受けてから気づく私も、
まだまだ修行不足です。。。(反省)
食事、飲み物、空間、3拍子そろった、
居心地のよい店にしなければと、気を引き締めております。
また、お近くにいらっしゃることがあれば、
ぜひご来店ください。
心より、お待ちしております。
オリエンタルダイナー 店主
2010-01-07 02:05 orientaldiner URL 編集
Re: No title
コメントありがとうございます^^
> 食べログ投稿と、ブログ掲載、
> ありがとうございます。
> お礼のコメント、大変(かなり)遅くなり、申し訳ありません。
いえいえ、お店の経営者の方から直接コメントを頂くのは初めてで恐縮です。
> サービスの件でのご指摘、
> スタッフに指導を続けております。
たまたまだったかもしれませんね。
> お客様にご指摘を受けてから気づく私も、
> まだまだ修行不足です。。。(反省)
何言ってんだ、分かりもしないくせに…なんて方もいますので、
そういう姿勢を持った経営者さんであることに安心を致します。
> また、お近くにいらっしゃることがあれば、
> ぜひご来店ください。
> 心より、お待ちしております。
はいチキンをまた食べたいと思っておりますので近々伺いますね^^
2010-01-08 15:38 KAZ@Laidback URL 編集