fc2ブログ

2009/08/01

日産 スカイライン クロスオーバー 試乗記

発売されたばかりのスカイライン・クロスオーバーに試乗してきました。

にほんブログ村 車ブログへ



最近、この手のクルマって流行(ハヤリ)なんでしょうかね?
スバルでもアウトバックとして、乗用車ベースのちょっと腰高のSUVを出しています。

元々、現行スカイラインに乗ったことがありませんし、
私の中の「クルマ」は、=「SUV」であって、遡ればオフローダー4WDな訳ですので、
スカイラインの派生車をちゃんと理解したり、評価できるとは思えませんので、
以下の試乗記は、門外漢のチョイ乗りレポートとしてお読みくださいね^^;;


外観はこんな感じ。

IMG_0221b.jpgIMG_0220b.jpg

マスクは、まんまスカイラインですね^^
リアは好きです。FXにも通じる丸っこいデザインはかなり好きです^^

試乗したのは3.7の「GT」です。
IMG_0216b.jpg



ディーラーから出てすぐの交通量のあまりない直線道路で、
「ちょっと踏むよ」と断ってから、グィとアクセルペダルを踏み込むと、
ほんの一瞬の間があって、軽やかに加速を始めました。

排気量の小さいクルマが、回転数で速度を上げるのではなく、
排気量なりのトルクを使って底力で加速してゆくような印象でした。

7速のオートマも速度をあまり上げないうちにコツコツとシフトアップをしてゆくので、
4速ATの2速で引っ張って加速してゆくような豪快な感じは一切ありません。

  でも、街中だから…かもしれませんね。
  高速料金所などで、遠慮なしに踏み込める場合には、
  もっと高い回転域まで使うのかもしれません。
  その辺は、市街路では試せませんでした。

街中ではNGな速度域に達すると、ダッシュボードに入っている小さなお姉さんが
「学校があります。速度に気をつけてください」って声をかけてきて、
アクセスペダルにこめる足の力を抜かせようとしていました。



エクストレイルの納車で日産に行ったついでの試乗であり、
元々、買う気がまったくないので、お値段を正確に調べ忘れましたけれど、
担当営業マンに聞いたら、500万円前後とのことでした。

足は、試乗前に思っていたほど固くなく、市街道路の荒れた路面でも優しくいなす感じで、
突き上げるような粗暴な感じは微塵も感じさせませんでした。
そのお値段なりの「ジェントル」な足なのかなあ…と思いました。
(繰り返しますが、元のスカイラインに乗ったことがないので想像でしかないんです)。

ディーラーが決めた15~20分程度の短い試乗コースでの試乗でしたし、
途中から、ダンプが前に入ってしまったので、
走行中はあまり、色々と試せずに終わってしまいました。
もうちょっと乗りたかったな…^^



コチラは運転席。
IMG_0217b.jpgIMG_0219b.jpg

内装もスポーティと高級を合体させたようなイメージでした。
このクルマ、どんな人をターゲットにしているんでしょうね。
内装の感じ、サスの印象などからすると、ちょっと年配のスポーティなおじ様…
私にはそんな感じがしました^^



こちらは、後席と荷室。
IMG_0213b.jpgIMG_0215b.jpg

どちらも「せまい!」。
と、SUV基本のおやじは感じてしまいました。

でも、スカイラインとか、他の背の低い乗用車から乗り換える方は、
「ひろっ!」って思うんでしょうかね(その辺よくわかりません)。

後席はエマージェンシーとまではゆかないまでも、長距離はしんどい感じでした。

荷室はさらに厳しく、奥行きも高さもSUVって名乗っていいのか?
と思えるレベルじゃないでしょうか。
乗用車のトランクと同等ぐらいか、少し広いでしょうか。


再三繰り返していますが、私はこの手のクルマに対する知識や欲求がありませんし、
ほんの短い試乗だったので、ほとんど何も分からないまま終わってしまいました。

おそらく、このクルマは高速などでのクルージングが得意な感じですので、
是非とも、高速を走らせてみたいと思いました。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_08_01_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 車ブログへ



関連記事

コメント

非公開コメント