fc2ブログ

2009/07/09

「きのこの山」vs「たけのこの里」

ずっとオヤツの定番… アナタは「きのこ派」ですか?「たけのこ派」ですか?

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「きのこの山
コミュニティ:「たけのこの里



遠い昔、クラスでも話題になった「きのこの山」と「たけのこの里」論議。
どっちがおいしいか、好きか、人気があるか、男の子は?、女の子は?

そんな論争に、ついにピリオドが打たれるかもしれません^-^
というのも、発売元である明治製菓が、結論を出そうとしているから…なんです。


どういうこと…?

実は、この7/7から、来年1/29の期間に、ユーザーの投票によって雌雄を決しよう…
そんなキャンペーンが始まったからなんです。

投票しよう…と思う人は、いずれかの商品を購入します。
商品には、パッケージ内側に、12桁のシリアルナンバーが記載されており、
それを、明治製菓のホームページ内に設けられた特設ページで投票するって仕組みです。

単なる投票では不正や大量投票などが行われて、正確な数字が出にくいと思いますが、
この方法だと、投票するには商品購入が前提となるので、実売数と投票数が連動しますので
従来にない「実測値」のいようなものが出るように思います。

  それに、メーカーも売れてホクホクでしょうしね…。
  売れれば、研究開発費なども上乗せされるかも…で、色んなテイストや、
  派生商品の展開が充実するかも…デスネ♪

「売れている=人気がある」ではない!
なんて、屁理屈言わずに、ここは一つ、一定の結論が出るのを楽しみにしたいと思います。

ちなみに、私は、圧倒的に「きのこの山」を購入する機会が多いです。
とは言え、最近はあまり買っていませんでした。
しかも、たけのこの里の味を、あまりよく思い出せません。
こりゃあ、速攻で両方とも買ってこないと…。

  ははん…^^;;
  メーカーの作戦はソコかも。
  ここ最近、両方とも食べてないや…、
  たけのこの里ってどんなだっけ?
  そんな、しばらくご無沙汰ユーザーの掘り起こしになりますもんね。
  そんなメーカーの作戦にまんまとハマってあげて、 
  きのこvsたけのこ戦争の結末を見ようと思います。

ちなみに、あなたは「きのこの山派」ですか?「たけのこの里派」ですか?



余談ですが、パズルがあるの知ってます?
以前に、何か(誕生日だったかな)のプレゼントで貰った覚えがありますが、
いつの間にか、どこかへ行ってしまいました。



貰ったのは、たけのこで、たけのこを全部内側に向けるのと、
外側に向けるのと、2通りの遊び方ができます。



いずれにしても、「きのこvsたけのこ」、どんな結果になるんでしょうか。
楽しみデスネ^-^

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_07_09_

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「きのこの山
コミュニティ:「たけのこの里


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m




関連記事

コメント

非公開コメント

No title

KAZさん、こんにちは。

風邪をひかれたのですか?お大事に。

私は断然、「たけのこの里」派です。^^
やわらかめのビスケットが大好きです。

私のまわりには、「きのこの山」派が圧倒的でした。

No title

こんにちわ>にゃ~すさん

風邪、ひいたみたいです。
熱は全くないのですが、ノドをやられてしまいました^^;;

>私は断然、「たけのこの里」派です。^^
>私のまわりには、「きのこの山」派が圧倒的でした。

むむむ…。
私はどっち派ということもなく両方好きですけれど、
イタズラは、きのこの山専門でした。
裏から中身を出して、チョコを全部食べちゃうんです^^;;

結果がけっこう楽しみだったりします♪