fc2ブログ

2009/06/28

やっぱり大物が好き♪

「あじさいカップ」、表彰台どころか、検量魚さえ0尾でしたけれど…楽しかったですよ♪

にほんブログ村 釣りブログへコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「エリアフィッシング(管理釣り場)



元々、数釣りよりは、大物が好きな釣り人です。
50尾、100尾の子マスよりも、1尾の大物~50~60cm超~に喜びを感じますし、
満足感も大きく、その1尾で、その日の釣行全てがハッピーになってしまいます♪

その点で、年に1回の「あじさいカップ」は、
好きな大物で、他のアングラーさんたちと、そしてなかなか会えない仲間たちと
腕比べ(運比べ?~笑)ができる貴重な機会だと思います。
「あじさいカップ」を催して下さる開成フォレストスプリングスさんに感謝感謝…です^^



さて、今回2009年の「あじさいカップ」では、私は、表彰台や入賞どころか、
検量した魚が1尾もない「ブタ」~何の役もないポーカー~のような結果でした^^;;

大会後に、「ダメ元で、検量すればよかったのに…」
「もしかしたら…ってこともあるじゃない?」という助言を複数の方から頂きました。
「そうすれば、連続表彰台記録も維持できたかもしれないのに…作戦ミスだね」と…^^;;
厳しいお言葉で、恐れ入るばかりですけれど、
本人は意外にショックでもないんです(マケオシミジャナイヨ)。



一時、「究極の選択」とかって流行ったじゃないですか?
「○ん○味のカレーと、カレー味の○ん○」とかって、アレです。
(他の例にすればいいのに、真っ先にコイツが思い浮かんでしまいました~爆)

そんなようなことなんですけれど、
同じようなシチュエーションで、どっちが嬉しいか…って、人それぞれだと思いますし、
その好みが、その人のモノの考え方とか、性格とか現していそうで面白いですよね。



私は、先にも書いたように、小さな魚数尾より大きな魚1尾が嬉しい人ですので、
50cmが2尾釣れるより、60cm1尾の方が自分的には全然嬉しいわけです。

お話しする際に「作戦」としてお話しするので、そういう助言を頂くことになってしまいますが、
作戦というよりは、ただひたすらデカいのが釣りたいわけです。

ぶっちゃけで言うと、優勝とか、表彰台…より、誰よりもデカい1尾を釣った…
って方が、嬉しいわけです。

IMGP1716_20090627152108.jpg
2008/09/04

一昨年の「上州屋カップ」での優勝の際は、最大長67.5cmだったわけですが、
これは、2尾登録のうちの1尾ではありません。
その魚が釣れるまで、他の魚は検量していませんでした。

昨年の「あじさいカップ」での3位の際にも、最大長60.0cmでしたけれど、
この時も、この1尾のみの検量でした。

去年までは、それが表彰台に繋がるルールだったわけですが、
今年は、2尾の合計長になりましたので、
作戦として考えるなら、最大長を釣ろうと狙うのはもちろんですが、
合計長での争いですから、いくら大きくても1尾では勝てないわけです。

もちろん、60クラスが2本揃っちゃえば問題ないわけですが、
そうカンタンには、そんなウルトラCが飛び出すはずもありませんから、
途中で、そこそこの大きさの魚を検量しておかなければならないわけです。



作戦的にはそうでも、私の好みから言うと、あくまで最大長なので、
それが来るまで、他の魚は検量しない…と決めていました。

そしてその1尾をやっとヒットさせたわけですけれど、
「あじさいカップ」のレポートにも、しつこく書いたように、
残念ながらラインブレイクで取り込むことができなかったわけです。

後から思うのですけれど、あの「あじさいカップ」で私が一番求めていた結果は、
やはり最大長を釣った…という事実だったんじゃないかってことです。

1尾しか登録できなかったから、表彰台おろか、入賞さえできなかったのだけど、
1尾の最大長を釣ったのは、他ならぬ俺…。
誰よりもデカい1尾を釣っちゃったのは、実は俺…。
ってことだったのかなと思うんです。



最近のすそパは以前ほどデカい魚が釣れません。
ポンドにデカいのがいないのか、私が下手なのか、単なる巡り会わせか…、
いずれにせよ、ここ最近ですそパで50cm以上なんてヒットした記憶がありません。

そんな中で、「あじさいカップ」後の開成フォレストのナイター釣行で、
50cm超をネットインできたのは、すご~~く嬉しかったんです。

アワせた時に感じる、小物にはない独特の重量感、
ギュィ~ンって、ドラグを引き出されていく時のハラハラ感とか、
足元で反転されて、ロッドのしなりと、腕を伸ばして何とかかわす時のドキドキ感、
そしてネットインさせた時の満足感、充足感、達成感…
そんな色んな感覚が相まって、楽しかった記憶になるんだと思うんです。

その時、そしてその後ずっと思うんです。
やっぱり俺は、大物が好きなんだな…って。

大物ハ、ドコニイマスカ?^-^v

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_06_27_

にほんブログ村 釣りブログへコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「エリアフィッシング(管理釣り場)


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント