fc2ブログ

2009/06/25

伊豆を楽しむ1泊温泉ツアー

6/23~6/24、1泊の温泉ツアーに行ってきました。

にほんブログ村 旅行ブログへコミュニティ:「温泉
コミュニティ:「南伊豆



行き先は、いつもの伊豆。
お手軽で、勝手知ったる…なので、温泉…というと、いつも伊豆になってしまいます。

■出発~東名横浜青葉~厚木~小田原厚木道路~小田原~熱海~長岡

6/23の朝8時に自宅を出発。
横浜青葉から東名高速に乗り、厚木ICで小田原厚木道路へ乗換え小田原へ。
海岸沿いの135号を熱海まで南下、その後山越えで函南経由で長岡を目指します。

なぜ長岡?
それは、伊豆へ行く際のお約束、長岡温泉の温泉饅頭を買うためです。

でも、今回は、温泉饅頭は脇役です。
主役は、ガイド本に載っていた「ふくや」のロールケーキです!

IMG_0098.jpgIMG_0097.jpg


長岡のイチゴ狩りセンターの近くのお店で、噂のロールケーキに出会えました^^
しかし、小分けでは売られておらず、イートインもないので、1本まるまる購入すこことに…^^;;
ホテルでのデザートで頂きましょう♪

今回は脇役の温泉饅頭は、ロールケーキが思ったより大きかったので、
定番中の定番、「黒柳」の温泉饅頭を15個入り、1ケースのみにしました。
IMG_0101.jpgIMG_0166.jpg



■長岡~修善寺~天城湯ヶ島~河津~下田~南伊豆~弓ヶ浜

次に目指すは、南伊豆。
ルートは、前回、西伊豆の海岸線を通ったので、山道を選択。

途中、マイナスイオンを浴びよう…と「浄蓮の滝」に立ち寄りました。
確かにマイナスイオンはたっぷり浴びたと思いますが、
膝に不安を抱えるワタクシには、あの階段は結構ツラかったです(苦笑)。
IMG_0102.jpg

浄蓮の滝駐車場の売店にあった「しいたけコロッケ」が、予想外にウマくて驚きました。
IMG_0106.jpgIMG_0104.jpg


その後、天城越え~♪などと大声で歌いながら、
一度も来たことがない…という関西人の奥さんに、イノシシ村を説明していて、
前を通りかかると、な、なんと、ロープが張られています…!
子供の頃から何度も遊びに来たイノシシ村が閉鎖なんでしょうか?
それとも、改装とか、夏休み待ちとか??
う~ん、頑張って欲しいです^^;;


南伊豆の目的は?
こちらも伊豆旅行の際のお約束、「メロンランド」です。

特に夏場は、メロンの季節ですし、果汁が溢れ出す完熟メロンは絶品と呼べるものです。
今回のメロンは特に絶妙のタイミングに当たったようで、まさに絶品!デシタ♪
IMG_0107.jpg


メロンランドでノドの渇きを癒した後は、昼メシ…というわけで、
弓ヶ浜にある、ガイド本などにはよく出ている某さざえ屋さんへ行きました。
私は「イセエビ天丼」を、奥さんは、「イセエビのクリームコロッケ」を注文しました。
IMG_0112.jpgIMG_0110.jpg

でも、なんだか何かのニオイがして…、冷凍庫臭ですかね…食べられませんでした。
きっと、季節はずれに注文したコチラが悪いのかもしれませんね。
今回の旅行は、食べ物には恵まれましたが、唯一の失敗でした。
また、イセエビの季節に頂いてみたいものです。

弓ヶ浜は綺麗でした^^
IMG_0115.jpgIMG_0116.jpg


■弓ヶ浜~下田~東伊豆~伊東温泉

そんなこんなで、伊東温泉のホテルに到着。

長岡温泉~南伊豆~弓ヶ浜~伊東というルートは、あまりにも遠すぎました。
ロールケーキと、温泉饅頭と、メロンと、昼メシ…それだけで時間がなくなってしまいました。
ホテルへ到着時点で、走行距離が200km超は多すぎでした^^;;

今回の宿泊は、伊藤温泉にある「ラグジュアリー和ホテル 風の薫」というホテルです。
このホテルは、「じゃらん」で「ハイクオリティ」の指定を受けており、
部屋に露天風呂が付いていること、部屋でインターネットができることを条件に選びました。

ホテルは別途記事にしたいと思います。


■伊東温泉~伊豆高原~135号~小田原厚木道路~東名青葉~自宅

気持ちよく目覚めた2日目は、予報通りに土砂降り!
朝食の前に温泉に入って、朝食後にもまた温泉…^^;;
雨なので、早く出かけてもしょ~がない…ということで、ギリギリまで温泉に浸っていました。

2日目は、当初から奥さんのご要望通りに「ねこの博物館」へ。
行った時刻は、ネコさんたちのお昼ねタイムらしく、1匹も起きていなくてガッカリ^^;;
ネコ好きな我々は、雨天で他のお客さんがいないのをいいことに、
2時間近くも猫達と戯れてしまいました^^
奥さんが癒されていたようなので良かった良かった^^

そして、伊豆高原駅前の「やまももプラザ」内でランチ。
「信海」という魚介店が営む同盟の和食処。
奥さんは「めかぶ海鮮丼」、私は、「干物お刺身定食」。
IMG_0161.jpgIMG_0163.jpg

干物が美味しかったので、隣の系列店で干物を購入。
かれいの味醂干しが特に気に入りました^^

翌日は、奥さんは仕事…ということで、あまり遅くならないうちに帰ることに。
小田原厚木も、東名も混雑なく、スイスイと走り、18時前に自宅へ戻りました。

お疲れ様でした。

■後記

 長岡~南伊豆~伊東は、ちょっと距離が遠すぎました。
 色んなところを見たり、食べたりするより、車で走っている時間の方が多くて、
 旅行というより、1泊ドライブ…って感じでした。
 メロンランド…、やっぱ遠いです^^;;

 食べ物に恵まれたツアーでした。
 唯一の失敗を除けば、どれも美味しく、また食べたいと思うものばかりでした。
 食べるのが好きな夫婦には、何よりのツアーになりました。

 やっぱ、伊豆、好きですねえ^^

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_02_25_

にほんブログ村 旅行ブログへコミュニティ:「温泉
コミュニティ:「南伊豆


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

KAZさん はじめまして!

KAZさんの開成あじさいカップのブログ記事の集合写真のド真ん中に写っているystoneと申します。
(赤いチェックのシャツを着ています。)

いきなり集合写真にそれも真ん中に写ってるこいつ誰だとお思いでしょうが、昨年末にT社会に入れてもらいました。
当日は挨拶できず失礼しました。

伊豆旅行かなりの強行スケジュールでしたね。
伊豆って地図でみるとそんなに大きく感じないのですが、実際来るまで走ると距離ありますよね。
お疲れ様でした。

それにしても『ふくや』さんのピンクの壁にはびっくりしました。
実家が箱根でしたのでよく伊豆方面には行き、『ふくや』さんのイタリアンロールケーキは何度か買ったことがありました。
昔は普通のこじんまりとした店だったのに。

今後ともよろしくお願いします。


No title

こんにちわ~>ystoneさん<はじめまして。

>当日は挨拶できず失礼しました。

いえいえ、ご挨拶だなんて^^;;

>伊豆って地図でみるとそんなに大きく感じないのですが、実際来るまで走ると距離ありますよね。

伊豆好きなので旅行というと伊豆なんで慣れてるはずなんですけど、
今回はいくらなんでも計画が無謀だったかも^^;;

>昔は普通のこじんまりとした店だったのに。

はぇ~そうなんですか?
今はガイド本にも必ず登場していて、すごい派手な印象です。
実際、我々が買い物している間にも、ゾクゾクお客さんきてましたよ。

>今後ともよろしくお願いします。

はい、こちらこそ。
またどこかでお会いしましょう。その節は色々教えてくださいね。

No title

KAZさん、こんにちは。

伊豆旅行、お疲れ様でした。

「しいたけコロッケ」

これが異常に気になりました!しいたけ、うまいっすよねえ。^^

伊東までは、意外と道が混んでたりして、遠いですよね。

No title

こんばんわ>にゃ~すさん

さすが!
お目が高い^^
なんだか妙に旨かったですよ。
平日だったせいか、注文してから揚げてくれたのも良かったんでしょう^^
私もしいたけ、大好きです♪

>伊東までは、意外と道が混んでたりして、遠いですよね。

そうなんすよね。
ウチは奥さんが平日休みが多いので、その点は助かります^-^

はじめまして!

こんばんは(--)m
伊豆に住むchipaと申します。
ふくやさんのロールケーキおいしいですよね♪
私も好きです。
地元の伊豆ネタに、思わずコメントしてみました。
よろしければ、また、寄らせてください。

Re: はじめまして!

こんにちわ>chipaさん

何かと忙しく、お返事が遅くなりましたことお詫びいたします^^;;

> ふくやさんのロールケーキおいしいですよね♪

はい、美味しかったです^^
日持ちがしないので、1ロールを夫婦で1日で食べきったのはキツかったですが…。

> 地元の伊豆ネタに、思わずコメントしてみました。

伊豆が地元なんですねぇ。羨ましいです。

> よろしければ、また、寄らせてください。

つまらないブログですが、ぜひぜひお立寄りください。
こちらからも訪問させていただきますね^^

よろしくお願い致します。