fc2ブログ

2009/06/02

管釣り釣行記 すそのフィッシングパーク 2009/05/30

久々に週末土曜日の釣行でした^^;;

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク



「ナイターをご一緒しませんか?」
というお誘いメールを「にゃ~す」さんから頂き、全く予定にはなかったのですが、
急遽、ナイター釣行することにしました。

ご一緒する旨のお返事をしてから、にゃ~すさん指定の出発時刻まで約4時間。
奥さんは、今日もしっかりとお勤めなので、帰宅後に食事を作るのは大変…ってことで、
カレーを作っておいてあげることに♪

冷蔵庫を覗くと、ひき肉(牛豚合挽き)と、玉ねぎ、ナス、人参、しめじを発見。
これらを全てみじん切りにして、汁なしの(我が家で言うところの)ドライカレーを作り、
おコメを研いでお釜にセット。さらに交換しきれていなかったフックを数本分交換しました。



時計を見ると午後2時。
「2時過ぎに出ます」と言っていたので、そろそろ支度を…と身支度を始めるとすぐに
電話で「やっぱり迷っちゃいました」と連絡が…^^;;

ご近所になったのでお迎えに来てくださるとのお申し出をありがたく受けたものの、
案の定、迷ってしまったようです…、ウチ、かなり分かりにくいんですよね^^;;


そんなこんなで、出発したのは3時近く。
さすがに土曜日ですが、もう夕方近くなので、下り車線のクルマはあまり多くありません。
順調に進んで、4時半に現地に到着しました。

7時45分までの3時間券を購入して下池へ。
さあ今日はどんなお魚が楽しませてくれるんでしょう^^

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

いつもの最深部より、少し事務所よりの工場側しか空いていなく、ここに入りました。
まずは、PAL、MIUあたりからさぐりますが、予想通り、まったく無反応です。

大丈夫、俺には対策があるから…なんて気楽に構えて、
徐々にアピールを落としてゆきますが、それでも何も反応がありません。
う~~ん、さすがに土曜日となると、平日開発の対策では効果なしかもしれません^^;;

あれも、これもと、手持ちのスプーンを次々に投入しますが全然ダメです。
たまの触れるようなアタリも乗せ切れません。
そんなこんなで、最初の1時間は、あっという間に「ノーフィッシュ」のまま過ぎてしまいました。

開始から1時間15分…

IMGP2526_20090602183332.jpgIMGP2527.jpg

やっと本日のファーストフィッシュをゲット!

しかもスプーンは、なんと「FORESTエコ」です。
自然に帰るスプーンとして、本ブログでも紹介したことがありましたが、
実際に魚を釣るのは確か2尾目です^^;;

入手直後に1尾ゲットして以降、私のローテーションには組み込まれておらず、
ほとんど使う機会がなかったのですが、先日、「使ってみよう」と思ったんです。

というのも、手持ちのフォレストのスプーンに、短いラインをスナップで装着して、
風呂の中で湯船に浸りながら泳がせてみたんです。
すると…、PALはしっかりしたウオブリングでしたし、
クリスタルは、お尻をクリンクリンと回すように動きました。
そんな中で、エコは思っていたより、ローリングの動きが多いように見えたんですね^^
なので、こりゃあ活性低い時に使ってみずばなるまい…って思ったわけなんです。

その後、カラーを変えて数尾ゲットできましたので、1尾だけ偶然…
って訳ではなさそうです。何でも使ってみるもんです(笑)。



しかし、その後は沈黙の時間が長く続き、忘れた頃にたま~にヒットする感じで、
日が落ちる前に、完全に集中力と、やる気を失ってしまいました。

それと、風の影響で、水面のゴミが工場側に集まっていて、
効果がありそうな、1g前後の軽量スプーンがほとんど使えなかったのも痛かったです。
軽量スプーンは、ゴミにラインが乗ると浮き上がってしまい、
表層近くを泳ぐので、スプーン本体やフックにゴミが纏わりついてしまうんです。
まだ日があるうちは、にゃ~すさん含め、周りの方はほとんどプラグ使用のようで、
確実に、プラグに分があるようでした。


日が暮れてからも活性はほとんど上がらず、なんのためのナイターか分からん状態…^^;;
結局、3時間券で、様子を見てラスト1時間延長するつもりでしたが、
「上がり鱒」を釣らないまま、延長もせず納竿としました。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■後記

 なんだか今回もあまり集中できませんでした。
 魚の活性も低く、私ごときには、対策のしようもありませんでした^^;;

 前回まで連続使用していたライン(R-18フロロリミテッド)を新品に交換しました。
 先週の釣行時に、予備スプールに巻いてあったものですが、
 フロロラインは、巻いてからすぐ使うとトラブル多発しちゃいがちですけれど、
 今回は、まったくトラブルなし。
 釣れずにテンションかからず戻ってくることばかりだったのに、全然問題なしでした。
 フロロラインは、早めに巻いておけ! これ重要デスネ^^

 にゃ~すさん、お疲れ様でした。
 往復とも運転、そしてお迎え、ありがとうございました。
 人に乗せてもらうって楽チンですね(笑)。
 またご一緒しましょう。できれば平日ナイターなど(爆)。


■本日の釣果

 下池・・・たぶん7~8尾(10尾いってないと思う…きびしぃのぉ~^^;;)


■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
        リール:Shimano 06ツインパワーMg 1000PGS-DH
            クレハ リバージR-18フロロリミテッド 4lb(クリアライン)

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_06_02_

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

KAZさん、こんにちは。

細かな道案内メールを頂いたのに、文明の利器(ナビ)頼りで
見事に迷ってしまいました・・・。次からは大丈夫です!また、
急にお誘いしてしまってすみません(^^;

いやー、でも結構渋い状況でしたね。私的には久し振りだった
ので、楽しかったですけど。藻が多くて、ちょっとやりずらかった
ですねー。

> 往復とも運転、そしてお迎え、ありがとうございました。

いえいえ、とんでもありません。私でよければ。いつも運転して
頂いていますし。また、是非是非ご一緒させて下さい。

No title

こんばんわ>にゃ~すさん

お疲れ様でした。
相棒のことがあって、記事が遅くなってしまいました^^;;

>細かな道案内メールを頂いたのに…

いや、
「緑の塀が見えたら到着」
「次の信号はもう行き過ぎ」
と書いてあれば迷わなかったと思います。説明不足です。
すみません^^;;

>藻が多くて、ちょっとやりずらかったですねー。

はい。水中は「藻」、水面は枯葉などのゴミ…、魚もやる気なし…
おまけに自分の集中力も切れてしまってはお手上げでした^^;;

またご一緒しましょう^^