自作ランチパック 4種のチーズとベーコンのサンド
そんなわけで、今日はチーズをメインにしたランチパックを作ってみようと思います。
■チータマバーグのランチパック
チータマバーグとは、チーズ、タマゴ、ハンバーグです。
朝食のためのタマゴサンドを作るので、マヨ和えゆで卵を多めに作って、
市販の冷凍ハンバーグと合体させることにしました。
マヨ和えゆで卵には、プランターでガンガン伸びているパセリを
みじん切りにして大量に投入!ビタミンCたっぷり♪
マヨ和えたまごの上に、何も加工せずに冷凍ハンバーグを。
ソースだけでも味を調えたいところですが、「簡単」も重要な要素なので我慢。
ただし、ちょっと味が足りなくなるはずなので、塩コショウだけしときました。
一番上にピザ用チーズをちょびっと乗せて、挟んで完成デス^^
う~ん、かんた~ん♪
■4種のチーズとベーコンのランチパック
冷蔵庫にあったチーズのうち、ランチパックに使えそうなチーズは4種類でした。
割けるチーズ(ストリングスチーズ)と、キャンディチーズ、パルメザンチーズは使いません。
イケアチーズを一番下に敷き、その上にベーコン、塩コショウ、
プロセスチーズ、カマンベールチーズ、ピザ用チーズを順に積み上げて、
パンで挟めば出来上がりです。
そして翌日の昼食♪
今回の自作ランチパックは、トーストする前提で作っています。
まずは電子レンジで軽くチンして、それからトースターで焼き目がつくまで焼きます。
(と言っても、ブログで見せるために、半分に切ってから焼いたんですけど^^;;)
チーズが全て「固形」ですね。あまり旨そうじゃありません^^;;
これを焼きます。
まずは、チータマバーグから。
旨そうです!
で、実際どうか…、旨いっス!
「素」で使った冷凍ハンバーグも問題ありませんでした。
やはり少しはソースに手を加えて、味をしっかりさせた方が良かったかも…^^;;
という気がしますが、でも、充分合格点だと思います♪
続いて、本日のメイン、「4種のチーズとベーコン」です。
ヤバイです!
チーズ好きにはこたえられません!
とろ~りと半溶けのチーズの食感が抜群です。
4種類のチーズが絡み合って、市販の決して高級品ではないチーズですが、
味は複雑で色んな旨みが混じっている感じです。
さらに、ベーコンのコクと塩味が絶妙なスパイスになっていて名コンビ…って感じでした♪
ちなみに、カマンベールチーズの黒いツブツブは黒コショウです。
黒コショウ入りのカマンベールなんです。私が入れたのではありません。
コーヒーを飲む間もなく、あっ!という間に食べつくしてしまいました^-^
毎回、旨いんですけど、今回は特にオススメかも!デス!
ごちそうさまでした♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント