fc2ブログ

2009/05/05

自作ランチパック関連 『パン粉でパンだ』

ランチパックを作るのは楽しいですし食べても美味しいのですが、「ミミ」が問題なんですよね。

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「サンドイッチ
コミュニティ:「ランチパック



残ったパンのミミには少々困ってしまうのです^^;;


我が家は、ほぼ毎日お弁当を作りますので、
包丁で刻んで、ハンバーグの具に混ぜてしまう…とか、
乾燥させて、フードプロセッサで細かくして、揚げ物用のパン粉にする…とか、
まあ、そんな利用方法で食してきました。
決して捨てる…なんて無駄はできませんから^^

さらには、フレンチトーストにしたり、揚げパンにして砂糖をまぶしたり…、
色々やってはみたものの、ミミの処理として、「コレだ!」という方法は見つかっていません。



そんな中、その存在は以前から知っていたのですが、
無駄遣い的な感じもありつつ、衝動的に買ってしまったのがコチラ。

IMGP2414.jpgIMGP2417.jpg


その名も「パン粉でパンだ」。
「サンドでパンだ」の姉妹製品で、残ったミミをパン粉にする専用の道具です。

なんと贅沢なんでしょう^^;;
一応、説明書きには、「パンの解凍や暖めに…」なんて書いてありますけれど、
そりゃあ、いくらなんでもコジツケですよ^^;;
「パン粉にする」だけの機能では、あまりに贅沢だと、メーカーも思ったんでしょうかね。
(贅沢な仕様=売れにくい…だと思いますので)

だって、パン粉にするだけの道具が1000円超ですよ!
(私はスーパーで1280円で購入!)



さて、実際にパン粉の作り具合はどんなもんでしょうか…。
信じられないくらいパン粉が作りやすかったり、
もんのすごいスピードでパン粉ができてしまったり、
ちょ~美味なパン粉ができるのであれば、1000円超だって全然問題なしです。
IMGP2419.jpgIMGP2420.jpg
う~ん、不ぞろいです^^;;

しかも削りにくっ!(爆)
デカいままのパンならまだしも、細くなったミミを削るわけですので、
かなりやりにくく、指を削ります^^;;
大根おろしなどの、おろし金ではないので、
怪我をすることはないですがそれなりに痛いです^^;;

パンを凍らせて削るとイイかも…と思いました。


1280円は無駄遣い…だったかな^^;;
この道具、再び使うことはあるだろうか………。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_05_02_

にほんブログ村 グルメブログへコミュニティ:「サンドイッチ
コミュニティ:「ランチパック


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

あったあった!

こんばんは

私が 「サンドでパンダ」 買ったときにも、隣に並んでました。

私んちではまだ、ミミの存在が珍しく、ミミのままでも人気者です(笑)

我が家の場合、処理に困ったら近所の公園にいるアフラック(池のアヒル)のおやつになるのでしょう(笑)

No title

こんばんわ>センセイ

>私んちではまだ、ミミの存在が珍しく、ミミのままでも人気者です(笑)

まじ?
飽きちゃいません?

>処理に困ったら近所の公園にいるアフラック(池のアヒル)のおやつになるのでしょう

う~ん、そりはどうかなあ^^;;
だったらウチだって庭に「バードサンクチュアリ」作っちゃうけど、
ミミも上手にできるだけ美味しく食べるのが「エコ」だったり、
「技」だったりするかな…なんて思うんすよね^^