fc2ブログ

2009/04/25

管釣り釣行記 すそのフィッシングパーク 09/04/23

ほぼ1ヶ月ぶりに釣りに出かけました^^

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク



釣行先は、「いつもの」すそのフィッシングパーク


引越しでなんだかんだと忙しく、1ヶ月ぶりにロッドを手にすることができました。

先週末、管釣り魂:isaさん、バスもいいけど~:バスさん、そしてナイナイさんは鹿島槍へ。
でも、私は引越し直後のため、まず無理だろうということで、
お誘い頂いた時点で、早々に欠席届け^^;;

週明けには、平日になんとか時間を作って釣行しよう…と思っていました。
向こうが大物なら、こっちは総延長で勝負…、
アベ40cm×100尾=総延長40m釣ってやる!ってな感じです。
(ほとんど負け惜しみに近いが…^^;;)

  昨晩、帰宅して各々のブログを除いてみると、
  案の定、デカいの釣りまくり…みたいです。ご満悦感充満で腹立たしいぐらいです(爆)。
  どんだけデカいかは、各々のブログへGO!(一見の価値アリ!)



迎えた週明け…。
月曜日は奥さん休日でNG。
火曜日は月1回の通院&税務署住所変更でNG。
水曜日はセンセが来るということでNG。
木曜日、もう何があってもいく!って感じで、早朝5時半起床。

アタフタと支度を整え、いざ出発です!
引っ越したおけげで、東名は横浜青葉から。
IC2つ分、すそのフィッシングパークに近くなりました^^
料金にして400円差(東京=裾野1900円、青葉=裾野1500、通勤割引)。ちょっとお得^^



OPEN前にチケット買うのに並ぶのが嫌なので、8時ちょうど到着を目論みましたが、
ほぼ計算通り、8時05分到着、早々にタックルを準備して、いざ下池へ。
上池には目もくれません。


なんと、アサイチの下池は、誰もいない貸切状態!^^v
こりゃあ朝から大爆釣で、午前中撤収もあり得るかも…などと狸になりつつ、
フライエリア脇に立ち、夢にまでみた待望のファーストキャストは8時15分ちょうどでした。

まずは、基本PAL2.5gで、カラーは一瞬迷いましたが、王道でゴールドに。

ところが、期待とは裏腹、まるで反応がありません。
やはりすそののお魚は光物はあまりお好きではない…アサイチといえどNGのようなので
カラーを定番カラシにチェンジ。
しかし、やはり無反応。
その後、カラーを2~3変更するも反応なし。

泳ぎがイカンのか?
と、MIUにチェンジするも状況変わらず。

MIU2色目、イエロー&赤ラメで、ようやく本日1尾目をゲット^^;;
IMGP2353.jpg
久々のライン~ロッドを伝わる生命感に嬉しさが溢れます^^
なんど、アワセる夢をみて右手が動いたことか…嗚呼。

でもこれだけ…。
天気予報で前日より寒い…と報じていたので、そのせいでしょうか。
なんと、1ヶ月ぶりなのに、8:15~9:00で、僅かにこの1尾のみ。
あり得ない(T_T)

その後も、手を替え、品を替え、お魚のやる気を引き出そうとしますが徒労。
なんと、次の1時間、カンボ(完璧なボウズ)です!
ヒット自体3回、その全てがバレ!

それでも、日差しが当たって少し水が温んできたのか、少しづつアタリが出始めます。
活性はあまり高くなく、珍しくクリスタルの独壇場に。

IMGP2354.jpgIMGP2355.jpgIMGP2356.jpg
ロールが効いたんでしょうか。
でも1ヶ月ぶりなんですよ…、こんなはずじゃ…^^;;



つまんねぇょ…
と腐りかけていると、平日なのにフォークリフト登場!
『こんなにお客さん少ないのに放流?』

ポンド中央のインレット付近に放流です。
『寄せなきゃ!』
巨パル3.8g、カラーは確かイベントで購入した非定番カラー。
「蛍光ピンクイエロー」に近い、裏金のど派手カラーです。

フルキャストして、超早巻きで引いてきます。
5~6投の後、スプーンをクリスタルに戻すと、途端にドスンと良型がヒット!
(ホントに寄せられたのか、偶然かは神のみぞ知る…たぶん)
(撮った画像はピンボケでした^^;;)



放流を機に、活性はだいぶ好転して、高活性とは言えないまでも、
パターンも見つけられたこともあり、コンスタントにヒットするようになりました。

10時台、アタリが出始めた頃、そして放流直後までは、
カラシや蛍光オレンジなど派手系のカラーが好釣でした。

11時台になると、グリーン系に基本が移った感じでした。
IMGP2357.jpg

さらに昼過ぎには、徐々にスレてきたのか、大きなスプーンには反応しなくなり、
マーシャルトーナメントに移行していましたが、
その中で、妙に気に入ってくれて、連釣につぐ連釣でプチ爆釣を味わうことができました。
IMGP2359.jpgIMGP2360.jpgIMGP2361.jpg

カラーは、自塗りのチョコレート(こげ茶)です。
重さは1.5g(TypeⅢ)です。



気が付くと、楽しい時間は過ぎるのが早いもので、もう13時です。
プチ爆釣で気を良くしての昼食です♪

前々回に試してからすっかりお気に入りのパターン~本日もお弁当です♪
どうせ奥さんにはお弁当を作りますので、自分の分も作っても負担にはなりません。
IMGP2350.jpgIMGP2351.jpgIMGP2352.jpg

2段重ねが私用。
余談ですが、ウチの奥さん良く食べるんですよね^^
ご飯の量が少し少ないだけで、おかずの量はほぼ一緒なんですけど、
「おなか苦しいよ」と言いつつも、残してきたことがありません。
でも痩せているんですよね…羨ましい…。

事務所で電子レンジを拝借して暖めて、本日は話し相手~場長~がお休みなので、
駐車場に戻り、車内でテレビを見ながらイタダキました^^
その後、恒例の「昼寝」。アっという間に爆睡でした。



目が覚めると時刻は16時半。
う~ん、ちょうどよきお時間ナリ^^

『そうだ、久々にトップもやっちゃおうかな』
と、珍しくプラグのボックスも持って、再び下池へ。
お昼寝前より、かなりお客さんが多くなっていましたが、幸いにも、定位置は空き!

午前中とほとんど同じ場所で再開です。
(たぶん、暮れると工場側はガラ空きになるので、もう少し奥側へ移動するつもりです)

あまりライズは出ていませんが、ちょっと風が出てきていて、
ヒラヒラ舞い落ちる笹の葉が着水すると、魚が見にきているので、まずはトップから。

本当に久しぶりです。
正確に「いつ以来」と書こうと、過去記事を見るも、面倒になって止めるほど以前です^^;;

午前中のプチ爆釣のカラーに合わせて、モンローの茶色をチョイス。
着水して、ストップ~アクション~ストック~2アクション目ぐらいにゴボっとアタックが!
うまく乗って久々のトップでのゲットとなりました。
IMGP2362.jpgIMGP2363.jpg


続けて、同じくモンローでカラーチェンジ。
こちらもボゴっときました^^
IMGP2364.jpgIMGP2365.jpg


レインボーはベリーのフックに、ブラウンがテールのフックに来ています。
私が思っていたのと逆でした^^

この後、いくつかトップウオータープラグを投げましたが、
アタックはあったものの、ヒットには至りませんでした。やっぱ難しい…^^;;
でも楽しかったので、またチャレンジしてみようと思います。



そろそろ日が翳ってきて、活性がモリモリ…と上がってきました。
魚達は水面を意識しているようですので、マーシャルトーナメントに切替えると、
想定通り、ガンガンアタックしてきます。

しかし!
MTのオリジナル・フックは、エンジンのかかったすそパの魚を支えきれません。
IMGP2367_20090424121507.jpgIMGP2368.jpgIMGP2369.jpg

ガツンというハードなアタリでフックを伸ばされたのでフック交換、
オリジナルと同等のフックは、次のヒットで、またも伸ばされ、
スプーン自体を交換して1尾ゲットした後、次のヒットでまたフックを伸ばされ…
30分ほどの高活性の時間帯は、フック交換をしていて終わってしまいました^^ll
恐るべし!

それでも、この時間帯、MTの蛍光グリーンで、本日2回目のプチ爆釣!
IMGP2370.jpgIMGP2371.jpg

レインボーのみならず、ブラウンも、イワナ(?)もきました。



そうこうしているうちに日が暮れてきました。
爆釣タイムはまだまだ続きます。
IMGP2373.jpgIMGP2374.jpgIMGP2375_20090425003647.jpg

この頃になると、活性がさらに上がったせいか、スプーンもサイズアップしマーシャルに。
やはり蛍光系が強かったのと、特にフラッシュグリーンが大爆発。
1キャストごとにヒットする状態で、スレていないのに交換してしまったほどです。

もういいや…おなかいっぱい…、
最後までナイターを楽しむつもりでしたが、あまりの爆釣に少し飽きてしまい、
撤収しようと時計を見ると、なんだか中途半端な19時20分。

どうせ、延長料がかかるので、20時までやるか…と続行することに決めましたが、
一度、撤収しようと思ってしまったので、テンションが下がってしまってダメダメに…。
数尾を上げましたが、もうあまり楽しくありません。

結局、気持ちが持たず、19時40分に「ラストワン」の宣言を心の中でしました。
(大きくても、小さくても、宣言後の1尾で潔く撤収する…という私の願掛けのようなもの)

とっとと終わらせようと、最後まで温存した前回の爆釣ヒットルアー、
マーシャルトーナメント、自塗りホワイト+テーピンクを投入。
第1投であっさり決めて撤収…のはずが、何度投げてもヒットしません。
左右正面、明るめ、暗め、表層から、ティップを下げて…様々試しますがダメ。
妙なアタリらしき感触があるだけです。

時刻は残り3分に。
焦ります^^;;
『しょうがない、替えるか』
とスプーンを見ると、な、な、なんと、フックがついていません!(核爆)

そういえば、前回の爆釣でフックを伸ばされたので、デスクの上に置いてあったのですが、
引越しで、ワレットに戻して、そのままだったんでした!
お馬鹿ですねぇ^^;;


フックをつけて改めてキャスト。
IMGP2377.jpg
1投であっさりゲット。
なんだったんだ?この10数分は…。

ところで、この魚種はなに?
イワナ?
ちょっと模様が薄いような…。
それとも他の魚種?ブルック?
分からない魚が「上がり鱒」になりました^^

これにて納竿としました。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■後記

 久々の釣行で、とても楽しかったです。
 朝のうちはどうなることか…と思いましたが、何度も爆釣タイムがあって楽しめました。
 総延長は40Mはいかなかったと思いますが、充分満足できました。

 今回、初めて使用したr-18フロロリミテッドは、悪くなかったです。
 最初のうち、ライントラブルが何度かありましたが、後半は使いやすかったです。
 別途、報告記事を上げようと思います。

 引っ越したので、少し近くなり、時間的にも片道1時間40分→1時間20分に短縮され、
 記事内にあるように、高速代も若干安くなり、当然、ガゾリン代も少なくなります。
 別に釣りのための転居ではありませんが、恩恵は大きいように思います。
 なにせ不景気ですからね…、経費は何事も緊縮が何よりですから。

 魚のサイズは、例年に比べてちょっと大きい感じがします。
 「あれこれ日記」にも、アベ45cmと書いてありますが、
 まさかそんなサイズばかりが釣れるわけでもないですけれど、
 重量感のあるヒットはすくなくありませんので、かなり楽しめました。
 ただ、ヒレが大きく戻った個体に遭遇できなかったので、「引き」についてはソレナリ。
 次回は、是非、取り込みに冷や汗をかく思いをしたいものです。

 またブラウンも大きく成長している個体が多かったです。
 ブラウンって、クネクネと独特な動きをしますが、今回、初めて、
 ジャンプしてフックを外そうとする40cmオーバーのブラウンにお目にかかりました。

 いずれにしても、久々の釣行で満足&癒されたのでありました^^


■本日の釣果

 下池・・・不明(100はいかなかったかもしれませんが、かなり大漁と言えるかも♪)


■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
        リール:Shimano 06ツインパワーMg 1000PGS-DH
            クレハ リバージR-18フロロリミテッド 4lb(クリアライン)

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2009_04_25_

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

KAZさん、こんにちは。

相変わらず、ご無沙汰してしまって、すみません。

いやー、釣ってますねえ!

それにしても、お弁当がおいしそうです。^^

先日、家族ですそパにお邪魔して、子どもたちに餌釣りを体験
させました。とても喜んでいました。持ち帰った魚も近所に配ったり
自分で食べたりし、とてもおいしかったと、大評判。また行きたいと言ってます。

自分は、ルアーやりたかったのですが、我慢我慢。ToT

GWにはナイターで何とか行きたいですが、仕事の都合がまだ
判んないのでどうなる事やら・・・。

No title

こんにちわ>にゃ~すさん^^

いえいえコチラこそご無沙汰しておりまして申し訳ありません。

>いやー、釣ってますねえ!

プチ爆釣タイムが何度かあったので楽しめましたよ♪

>先日、家族ですそパにお邪魔して、子どもたちに餌釣りを体験
させました。とても喜んでいました。持ち帰った魚も近所に配ったり
自分で食べたりし、とてもおいしかったと、大評判。また行きたいと言ってます。

はい、子供は楽しいでしょうね。
先日、私も知人家族と一緒に釣行しましたが、ガキんちょがとても喜んでいたのが印象的でした^^
お子さんにもルアーを教えては?

>GWにはナイターで何とか行きたいですが、仕事の都合がまだ
判んないのでどうなる事やら・・・。

都合が合えばご一緒しませんか?ご近所になったことだし(笑)。

またよろしくお願い致します。