fc2ブログ

2008/02/06

渋谷 『四季善』で海鮮ランチ

東京では今朝も降雪・・・でした^^;;
すぐに止んでしまいましたが、東京で1週間に1度も雪が降るなんて、なかなかないことですね^^;;

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
コミュニティ:「和食
コミュニティ:「渋谷ランチ
コミュニティ:「幸せなランチの過ごし方

奥さんのお休みに合わせて、久々のランチ目当てで渋谷へ出かけました^^

上州屋で買いたいものもあり、メガネ(遠近両用!)を作りたくもあり、
安物で構わないので、見やすい腕時計も物色したいし、奥さんも買い物したい・・・ってことで、
久々に2にで渋谷へ出かけてみました。

まずは、わき目もふらずランチへ直行!(苦笑)

目指すお店は、東急プラザの裏手にある「四季善」という和食のお店です。
多くのグルメサイトで紹介されているお店です。

こちらがランチ・メニュー。
IMGP0667.jpg

どれも1000円以下で、お勤めの方が毎日・・・というのは高いのかもしれませんが、
ランチdeデートには、お手ごろで美味しければ文句なし・・・といったトコロでしょうか^^

どれにする?
ちょっとくれる?
じゃ、半分こする?
などと相談しつつ、各々のオーダーを決定!

ワタクシは、「銀ダラの西京漬け炭火焼定食」にしました。
奥さんの、「マグロ以外のお魚も絶対食べたい!でもワタシはマグロ丼!」
という希望を踏まえた選択です^^;;

とはいえ、もともと銀ダラも西京漬けも好物なので、無理のない選択です。
そして、もちろん「中落ち」の小鉢付き!

IMGP0663.jpg
IMGP0664.jpg

中央が、「中落ち」の小鉢です。
単品でも注文できるのですが、ナント100円!というお手ごろな値段設定です。


そして奥さんは、定番の「マグロ丼」。
残念ながら、1日20食限定の「海鮮丼」は売り切れだったので、
迷わず、Bの「天然本マグロ丼(ねぎとろ入り)」を選択。
IMGP0665.jpg
IMGP0666.jpg

赤身はもちろん、中トロや大トロまで様々な部位がミックスになっています。
おそらく、お刺身の柵に取った切れ端とかを集めたものなのでしょうが、絶妙なミックス具合が美味です^^
できたてのほわほわタマゴ焼きが2キレ乗っているのも嬉しいです。

量は、男のワタクシが食べても十分な量で、奥さんにはちょっと多すぎ・・・
なので、当然、最初に取り分けて、ワタクシもご相伴・・・ってことも可能です。
(しかもご飯は・・・「大盛りお願いします」と声をかけると・・・タダで大盛りにしてくれます!)^^


お店の場所は、渋谷駅南口から道路を渡った「東急プラザ」の裏手・・・
さらに、もう1本道路を挟んだ裏手の路地にあります。

あまり目立たないのですが、お店の構えはこんな感じ。
IMGP0668.jpg

入り口には水槽が置いてあり、トラフグやカワハギが泳いでいます。
夜には、和食やふぐなどで美味しくお酒が飲めるお店になるようです。
(夜には行ったことがないので想像です)

ワタクシ的には、かなりお気に入りのお店ですが、
実はこの近辺には、おいしいランチを出すお店がいっぱいあるんです。

東急プラザの裏手~マークシティ界隈は、旨いランチを出すお店が集まっています。
和牛のハンバーグが絶品のお店もありますし、
焼き魚で「メシ」を食えるお店もありますし、有名な焼き鳥屋さんもランチを提供しています。

和食あり、エスニックあり、ニッポン的洋食屋あり、イタリアンあり・・・
毎日、通っても飽きないほどのランチ街なのです^^



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2008_02_06_

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
コミュニティ:「和食
コミュニティ:「渋谷ランチ
コミュニティ:「幸せなランチの過ごし方


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪
もちろんコメントも大歓迎です^^/


関連記事

コメント

非公開コメント