南伊豆 メロンランド
どうやって見つけたんだったか…。
もう全く記憶にありませんが、娘がまだ幼稚園生の頃から通っていると思います。
娘が、小さな身体で、マスクメロンの半切りをペロリと食べたのを覚えています。
南伊豆は、このメロンランドの他にも、温泉を利用したハウス栽培で、
マスクメロンを生産しているところがいくつかありますが、
この「メロンランド」は、メロンの他に、養蜂も行っており、美味しい蜂蜜を販売しています。
同程度の蜂蜜(もちろんメロンも)を、都内で買おうとしたら、
たぶん相当な金額になりそうな感じです。
とは言っても、蜂蜜はあくまでお土産であって、ココでの最大の目的はメロンです。
プロの目で「完熟」を見極めて出されるメロンは、もうハンパない美味しさ^^
![]() | ![]() |
もうちょっとで苦味に変わる寸前の甘さ…って分かりますかね…、
あの絶妙な時期の甘さはなんともいえませんね。
実はここは、喫茶店なので、他にも注目のメニューがいっぱい。
今の時期は、自家栽培の果実とハチミツを使ったほっとドリンクがイチオシ!
奥さんは、少し咳がでるので、「カリン」のホットドリンクを飲んでいました。
軽食も美味しくて、「海老カレー」と「コーヒー」は、私の定番メニューです。
ピリっと辛い中にも、優しい甘みを感じるのは、きっと隠し味にハチミツを使っているのかな?
(カレーとハチミツが相性いいのは、ヒデキから聞いたので確かです~爆)
また、周辺で取れた「ふきのとう」を貰ったり、佃煮をご馳走になったりして
久々のメロンランドを満喫しました^^
商売気がないので、ほとんど宣伝もしませんし、
大々的に看板を出すなんてこともしないので、
いつも空いてて、常連としては助かっちゃいますけれど、
反面、皆さんにご紹介したい気もするんですよね。
南伊豆においでの際には、立ち寄ってみてください。
好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、家庭的…
悪く言えば、商売してるのか、趣味なのか分からない感じが気に入れば、
たぶん、ずっと通う店になると思います。

場所は、下田市街から136号線で南伊豆方面へ向かう途中です。
辺りは、「青市」という地区で、136号線左手にあります。
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町青市1077
電話:0558-62-1450
一度訪ねた後は、電話でもメロンの発送に応じてくれます。
送られてきたメロンには、「お召し上がり日」の紙が入っていますが、
そんなものに頼っては、旨いメロンは食えません。
自分の鼻と感触で、「完熟」を見極めます。
メロンのお尻をそっと押して柔らかくなっていたら食べ時…というのはよく聞きますが、
室内において、熟させていると、ある日、ある時間、突然、強い芳香が香ります。
その芳香が、完熟の合図だと、私は思っています。
その香りがしたら、冷たい水に浸けて冷やして頂きます。
とろけるような甘さのメロンを口いっぱいにほうばる幸せは、他の果実では味わえません。
(この芳香で見極める方法は安いメロンでも有効!かなり旨く食えます!お試しあれ!)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2009_02_23_
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント