オラホフィッシングスポット初釣行!
管理釣り場.comを見ていたら、
いつの間にか、千葉県に新しいエリアがいくつかできていました。
どれどれ…と、HPを拝見すると…わぉ!デカいのが釣れてる!
即断即決、もうこのエリアに釣行するのは決定!
で、あとはいつ行くか…だけだったんですが、
風邪もようやく全快したので早速行ってきました。
いつものように、「MapFan」で、事前にルートを検索。
ルートは3つ。
1つ目は、アクアライン経由。
2つ目は、湾岸経由。
3つ目は、京葉道経由。
私の家からだと、時間的にはアクアライン経由が早いに決まってますが、
アクアラインは、料金が高いに違いない!
そこで、今度は「ドライブコンパス」で、料金を検索!
すると、やっぱるアクアライン経由は高いです。通常料金で5500円(富浦まで全線)。
ETC割引が適用になっても、3950円もします。
湾岸線経由も結構高くて、300円安いだけです。
それに引き換え、京葉道経由は、ETC割引適用で2380円!
というわけで、首都高(荏原)~京葉道~館山道(富浦)のルートに決定。
朝の通勤渋滞の前に首都高を通過すべく、6時半に出発しました。
でも、安いからなんでしょうか…渋滞が…^^;; 大失敗でした^^;;
結局、エリアに到着したのは、9時ちょうど。2時間半もかかってしまいました。
往路だけで疲れてしまいました^^;;
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
ちょっと分かりにくいルートを、ラッキーにも一度も間違えずに、
エリアへ続く最後の行程~脱輪しそうな細い道をクリアして、やっとのことで到着しました。
こちらは管理棟。
できたばかり~OPENして数ヶ月とのことでした~なので、とっても綺麗でした^^
ポンド全体はこんな感じ。
思っていたより、全然、広いですが、完璧にマッディです^^;;
泥にごり的なマッドは経験がないので、組み立てが難しそうです。
9時少し前に到着したのですが、6時から営業のはずですが、
さすが平日?だ~~れもいません^^ 貸切です。爆釣かもぉ^^
管理棟で、ざっと説明を聞いて、1日券を購入して、いざポンドへ。
まずは、インレット付近の(1)の場所へ。
パイロットスプーン、PAL2.5ブラウンで探ります。
キャスト~着水~カウントダウン~1、2、あれ?あ、浅っ!
2mあるか、ないか、って感じです。
後で、伺ったところ、給水・排水の対岸が一番浅く、手前に来るほど深くなっているが、
一番深いところでも、せいぜい2mとのことでした。
これまら経験がない深さ(浅さ)です^^;;
なので、レンジを探るっても、3通りぐらいしか分けられない上に、
底には、落ち葉が堆積しているようで、ちょくちょく葉や枝を拾ってしまいますので、
実質的jには、ど表層、表層直下、中層…ぐらいになってしまいます。
アタリも生命感もまったくないまま場所移動。
(2)の場所へ。
ここは緩やかな岬のようになっていて、潮通しというか、流れがあって良さそうです。
ここは、インレットより少し浅い感じで、さらに探れるレンジが狭くなってきました。
アタリなんだか、落ち葉なんだかよくわからない感触になやみながら、
ようやく感じを掴んできました。
魚はとても小さくて、しかもかなりの低活性。
つつくようなアタリがあるのですが、ロッドでアワセるとほぼ完璧にバレてしまいます。
リールで巻きアワセて何とかキャッチに持ち込みました。
記念すべき、「オラホフィッシングスポット」のファーストフィッシュ!
20cmあるかないか…、ないですかねぇ^^
スプーンは、MIU3.5g、傾向ピンク+ラメ。
こんな感じのにごりは経験がないので、どうにもカラー選択にも悩みましたが、
とにかく見えやすい派手カラーで行くことにした結果です^^;;
ちなみに、この1尾を釣るまでに、1時間を要しました。
カラーは、派手系で行くことにしましたが、スプーンそのものの選択は困りました。
すそパでの定番、PALやマーシャルにはまったく反応してくれません。
たまにコツ…という小さなアタリが出てアワセても、即バレ連発でした。
PALがダメだったので、MIUは?と投げてみたところ、全く反応が違うので驚きました。
滅多にMIUを使うことはないのですが、今日ばかりは完全にMIU主体になりました。
さらに、あまりウオブリングが大きくないローリング系の動きのスプーンで
フックの動きを小さくしてみよう…って訳で、クリスタルも投入。
これが当たりで、
ポンポンと連続でゲットしましたが、相変わらず超ショートバイトでバレ連発です。
それに、そもそもの訪問の目的…「大物」が、まったく顔を出してくれません。
「大物、もういないんじゃねぇ~の?」なんて思っていたら、お隣の方が何か叫んでいる!
ラインがガンガン引き出されて、かなりの大物みたいな様子。
アウトレット付近で釣っておられましたが、私を超えて、対岸まで端ttえいって、
少ししたら、また戻ってきて…、さらに、また私の方へ…。
あ、浮いてきたソイツが目の前に…。
案の定、スレです。
口にかかって、あれだけ走り回れたら化け物です。
でも、サイズは相当にデカいです。60cmは超えてる感じがしました。
泥にごりで、ほんの一瞬だったので魚種がはっきりしませんが、たぶんレインボーでしょう。
いるんだ。
と人間の活性が上がりましたが、そう簡単にはヒットしてくれません。
大物どころか、子虹のショートバイトさえ乗せられないんですから、すぐに腐ってきます^^;;
すると、今度は、(3)の場所で釣っていた方が大物をヒット!
完全に口にかかっているようで、徐々に寄せて、無事ネットイン!オメデとさんです^^
さっきのスレ魚ほどはデカくなさそうですが、それでもゆうに50cmオーバー?
羨ましい!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
時計を見ると、はや14時すぎ。
9時の開始から5時間で、10尾+α、その全てが20cm以下…という体たらく。
完全にやる気が失せてしまい休憩です。
にゃんこも、ぽかぽか桟橋でお昼ねです^^
この子、なかなかの美形でしたよ。
管理棟に戻って、少しお話しを伺いました。
まだOPEN後数ヶ月であること。
経営は厳しいけれど、儲けるつもりで初めていないのであまり機にしていないこと。
何をどうしていいのか分からないので、お客さんの一言一言に過敏に反応してしまうこと。
魚ははるばる神奈川県から仕入れていること。
(東山湖FAと一緒とおっしゃっていたので相模漁協?だったら巨大なヤツは巨大デスネ^^)
ストック池ができるはずで仕入れたが、できなかったので全部放流したこと。
仕入れた魚全部を入れたので爆釣かと思いきや、入れてから逆に渋くなったこと。
水の濁りが取れないのが悩みであること。
などなど。
なんだか一生懸命にお話ししてくださって、経営者さんのお人柄が見えた気がしましたよ^^
お腹もへったので、一旦クルマへ戻り、食事&昼寝です。
オーナーさんとお話ししすぎて、1時間しか昼寝タイムがありませんでしたが、
少し眠ったらスッキリ! さあ最後の1時間で大物をゲットして気持ちよく帰りましょう…。
のはずが、最後の1時間、ボウズです(爆)。
もう、すっかりアタリも遠のいてしまって、朝と同じに生命感が消え去ってしまいました。
ギリギリまでキャストしましたが、ノーフィッシュのまま、17時の終了を迎えました。
寂しい納竿となりました。
帰りも節約のため、京葉道経由と思っていましたが、
「渋滞10km」の表示に萎えてしまい、アクアライン経由で帰ってきました。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■後記
帰りの車中で気づいたのですが、わたし、自宅から「北」と「東」のエリアは惨敗です。
私のちょうこう先では、奈良の千早川が最南端、最西端ですが、
「南」と「西」では、そこそこ釣れているんですけど^^;;
なんだかジンクスになりそうで、嫌な感じです。
初訪問のエリアさんは久々でした。
釣れた魚は小さく、活性も低くて数も出ませんでした。
このサイズを釣るには、ティップが柔らかいスミスのロッドがあれば乗せられそうですが
元々、あまり数を釣りたい人ではないでの、飽きない程度に釣れていればいいわけで、
普段使わないロッドを持ち込んでまで、数を伸ばそうとは思いませんけどね^^;;
それより、人の釣った魚ですけど、大物がいるのを目の当たりにしましたので、
次回への期待感があります^^ デカいの釣りてぇ~^^
オーナーさん(お話ししたのは奥様かな?)が、気さくで親切で感動しました。
帰りも、わざわざ管理棟から出てきて、ご挨拶&見送りをしてくださいました。
また機会があれば、また是非伺いたいエリアさんでした。
■本日の釣果
10尾ぐらいかな。オールちびっ子。
■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
リール:Shimano ツインパワーMg 1000PGS-DH
ライン: クレハ リバージR-18-FY 3lb
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
オラホ行かれたんですね。お疲れ様でした。^^
ご一緒したかったなあ~。でも、今会社が色々と大変な時期
でして、予定がなかなか・・・。ToT
大物は残念ながらだった様ですが、いる事はいるんすね!
私も大物釣りたいっす~!
2009-02-08 09:16 にゃ~す URL 編集
行っちゃいました^^
>ご一緒したかったなあ~。でも、今会社が色々と大変な時期でして、予定がなかなか・・・。ToT
前回そおっしゃっていたので、誘う方が負担になるかな…と重い、
お誘いしませんでした。
>私も大物釣りたいっす~!
また時間作ってご一緒しましょ♪
2009-02-09 00:22 kaz@自宅 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-08-10 23:09 編集