自作ランチパック チキンホワイトソース
先日来、風邪をひいてしまって、釣りどころか、ブログさえ書く危局がなく、
7日間も更新しなかったのは、FC2に移って以来、初めてかもしれないですね。
ってわけで、久々の記事も行っていない釣り関連は書けないので、
ちょう~~お気に入りの「ランチパック」作りです♪
前のランチパックを作って食べた際に思ったんですけど、
自作ならでは…で、もっとジューシーな具材も入れられるんじゃないかって。
奥さんのお弁当用は、やはりあまり水分を多くはできないのですが、
それでも、1個ずつラッピングすれば、市販のランチパックより相当ジューシーにできそうです。
で、今回、選んだ具材は「チキンのホワイトソース」♪
ランチパックは、簡単に短時間で作れるのが魅力ですから、
本格的なホワイトソース煮込みなんて作ったらイケマセン。
より簡単に短時間で作ることを「是」とします。
なので、チキンはレンジでチン。少し水を入れて「蒸し煮」状態にします。
ホワイトソースは、ハウスやS&Bから発売されている、粉末のものを使います。
これがまたお弁当には非常に便利で、粉末を牛乳に溶いて加熱すると
あ~ら不思議、トロっとしたホワイトソースがすぐにできちゃうんです。
火にかける時間を長めにすれば、ドロっとした状態になるので、ランチパック向き。
ただ焦げやすいので要注意ですケド。
レンジで蒸した鶏をフライパンで、ほんの少し焼き目をつけて、ホワイトソースをからめ、
ベランダのプランターから取ってきたパセリをみじん切りにしてパラパラ…
これで出来上がり♪
これをパンに乗せて、「サンドでパンだ」で押切り+圧着します。
本日のサブは、ポテトサラダ+フランクフルトソーセージ。
自分と奥さんのお弁当分で、計4個作りました。
中身はこんな感じ。
いかが?
なかなか旨そうでしょ?
![]() | ![]() |
思惑通り、ホワイトソースがジューシーで旨かったです。
ただ、味付けは、そのまま食べる時より若干濃くした方がいい感じでした。
ホワイトソースがOKだと、他にも同じようにジューシーな具材が使えますね。
デミグラスもいいだろうし、カレーもいけそうです。
まだまだランチパックの世界は広がりそうですよ^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
ランチパックマシーン
それ すんごくほしくなってきましたよ
私はめんどくさがりなので、中身はレトルトもんになりそうですが…^^;
2009-02-05 17:52 メタボアスリート URL 編集
コメントありがとです^^
>それ すんごくほしくなってきましたよ
でしょ?スーパーとかで普通に売ってますよん♪
ところで、電話の翌日には書類整理して送れる状況になっているのですが、
まだ出してません(だって外出してないんですもん)。
できるだけ早めに送りますんで、よろしくお願いいたします。
2009-02-05 23:41 kaz@自宅 URL 編集