fc2ブログ

2008/05/08

禁煙てホントに健康に良いのかな?

禁煙して、もうじき2年…どうも健康になった気がしないんですよねぃ…^^;;
禁煙が原因と思われる様々な「不都合な現実」がワタクシの身に起こっております。

にほんブログ村 健康ブログへ
コミュニティ:「健康情報館
コミュニティ:「禁煙


あらかじめお断りしておきますが、
今日の記事は、禁煙は本当に健康的なのか…などという、
科学的根拠があるわけでもない冗談半分の記事ですので流してお読み下さいね^^;;



さて、「禁煙」について、「そもそも」のお話しから始めましょう…、
一昨年初夏、腎臓の結石の破砕手術のために、1週間ほど入院したのが禁煙のきっかけです。

昨今の病院は、もう「喫煙室」などなくなっていまして、
入院患者の喫煙者は、病院を出て道路を挟んだ向かい側の公園のベンチで吸っていました。

私も、腎臓にできた石を破砕するだけなので、別に普通に歩けますので、
入院初日は煙草を持って公園に行き、煙草を吸いました。



何気なく喫煙に行った公園で見たのは、車椅子を看護士に押させて来ている人や、
手術後の(名前が分かりませんが~導尿管?)血や尿が入った袋や管を着けたままの人…
なぜか、それを見て『そんなにまでして吸いたいのか』と思ったんですね。

翻って、自分は?と言えば、
自宅で健常に暮らしていても、深夜に煙草が切れ、我慢できずに買いに出たり、
若い頃は、辞書の紙が一番似ていると聞き、吸殻の煙草を集めて吸ったりしてきました。

そんな、たった一晩のタバコ切れも我慢できない自分は、入院中も我慢できないんだろうなぁ…
だけど、泌尿器科の病棟からはとても遠いので、面倒だな…
少なくとも、手術当日と、翌日は起き上がれないだろうから吸えないな…などと考えていました。



長期間に渡って入院するのが嫌だったので、
担当医に「最短で」と若干無理なお願いをしていたので、入院翌日、すぐに手術でした。

案の定、麻酔が覚めてすぐに煙草を吸いたくなりました。
しかし、身体を起こせない状態では我慢するしかなく、手術当日はほとんど眠って過ごしました。
(おそらく、点滴に眠れるお薬を入れてくれていたと思います)

うつらうつらしながら、このまま禁煙できればいいなあ…などと思ったり、
明日も、我慢できるだけ我慢してみよ~っと…と、決意というほどでもなく思ったのでした。



あまり身体を自由に動かせないせいで、手術翌日もなんとか我慢できました。
『あれ?もっと我慢できないかと思ったけど、案外、我慢できるもんだな…』
一晩も無理だ…と思っていたので、2日間、吸わずにいられたのがどこか不思議な感じでした。

その翌日には、ベッドから離れて、いわゆる「血袋」をぶら下げて歩くことも可能になりましたが、
タバコは吸いたいものの、そんな格好で公園まで行く気にはなれず、3日目も吸わず終い。

『なんだ、オレッたら意思強いんじゃん?へへへ』
別に我慢できなくなったら吸いに行けばいい…ぐらいに思ってお気楽に考えていましたが、
なんだか4日目も吸わないまま過ぎてしまいました。

その日は、超音波での破砕が行われましたが、麻酔は使わす、メスも入れずの手術なので、
術後も普通に歩けましたが、なんとなく吸いませんでした。

そして、その翌日、5日目に退院しました。



私は、元来「無駄なこと」や「無意味なこど」が大嫌いな性分です。
ある意味、ムダなことに対して非常にケチでもあります^^;;

何気なくではあっても、5日という期間を「禁煙」に費やしたわけですから、
退院したからと、吸ってしまっては、その5日の意味がなくなってしまう…
それではもったいない…そう思ったんですね。

そして、「もったいない」「無駄になる」という思いが続いて、そのまま禁煙できちゃいました。

もちろん途中で、吸いたい気持ちはありましたが、
禁断症状というほどではなく、食後とか、仕事中に手がひとりでに煙草を探している程度でした。

そういう意味では、かなり、簡単に禁煙できてしまった方だと思いますが、
もうじき2年…という時期に、「禁煙って本当に健康にイイんだろうか?」と思うことがあります。



泌尿器の検診に行った際に、担当医との雑談で言われたのですが、
よく、禁煙すると食欲が増進して太る…と言われるじゃないですか?

そのセンセイによれば、煙草そのものが身体にとって害毒なので、
それがなくなれば、食欲だけでなく、あらゆる部分で健康的になりますよ…と。

禁煙後の私は、あきらかに太りました。
そして、食事の量や質とは別の部分で、痩せにくい体質~というより、健康すぎる感じです。

そして、その影響で、喉に余計な肉が付き、それが睡眠時に気道を塞ぐこととなり、
現在、CPAP等で治療している『睡眠時無呼吸症候群』になりました。



私を見ただけでは、好きなだけ食って、好きなだけ飲んで暮らしているんだろうな…
と思われるかもしれませんが、実は、食事の量にも質にも気を付けているんです。

ご飯のおかわりはしなくなりましたし、肉より、魚メニューが多くなり、
元々好きな野菜は、さらに量を多くし、マヨネーズも「サラリア(爆)」に換えて量も少なめ…
以前、自宅仕事だった頃に比べ、意識的に身体を動かすようにもしています。



でも、全然痩せませんし、かえって太る一方のような気がします。

禁煙前から太っている方でしたし、太りやすい体質ではありましたが、
それでも身長170cmで体重65~68kgぐらいを維持していましたが
現在は、80kgを切ることがありません。
真夏にどんなにウオーキングを頑張っても、80kg以下の体重を見たことがありません。


さらに悪いことに、肥満化が進んだ結果、心臓にも負担がかかっているのが自分でも分かります。
風呂にもザブンと入ると、心臓が早鐘を叩くようにバクバクします。長風呂もできません。
靴紐を結ぶのに屈むのは息を止めないとできませんし、ちょっと息を止めればドキドキします。
ヒザや足首などにも負担がかかっているのが分かります。
ダッシュできなくなりましたし、少し走ってもヒザや足首に痛みが走ります。

おまけに睡眠時無呼吸で、呼吸を強制する機械を装着しないと睡眠中に呼吸できず、
旅行や帰省にも、その機械を持ち歩く始末…。



果たして、こんな状態が「健康だ」と言えるんでしょうか?
もちろん、年齢的な衰えもあるでしょう。
でも、「喫煙をしない」という以外の部分では、不健康極まりないように思えてなりません。

だからと言って、また喫煙をしようとは思いません。
喫煙とは別問題として、何とか痩せたいと思うのですが、
煙草を吸っているのと、吸わないのとでは、同じ体重を減らすための労力が全然違う…
って感じなんです。



今、地球には「不都合な真実」がいたる所に現れています。
私たち、「地球人」は、自らが住む地球のために、できることをすべき時がきている…と思います。
私は、釣りが趣味であり、どうしても「クルマ」を用いる機会が多く、
化石燃料によって内燃機関を動かす事で、地球にダメージを与えています。

せめても、都内での移動にはできる限りクルマを使わず、公共交通を利用しています。
駅まで歩き、階段を上り、下り、目的地までまた歩く…

その行動は、地球に起こる「不都合な真実」への私なりのエコであると同時に、
実は、私という小さな小さな世界においても、私自身へのエコでもあるわけです。
ゴア氏の主張をチャカしているわけではなく、両方とも真剣に対応すべき現実なのです。
どちらも、真剣に考えないと、手遅れになりそうで怖いのです。



もし、今から禁煙しよう…とお考えの方…
禁煙はすべきだと思いますけれど、それがイコール、全てにプラス…とは言えないかもしれません。

もちろん、体質などでも異なるでしょうが…もし、アナタが太りやすいタチであれば、
禁煙に成功した時点から、痩せるための努力は楽ではない…かも…
そんな現実がアナタにも起こる可能性も、なきにしもあらず…。


  お断りしておきますが、本記事は喫煙を奨励するものではありませんし、
  禁煙と、肥満の関係について、医学的・科学的な根拠を有する~責任ある発言ではありません。
  私という、一人の禁煙成功者の困った現実をお伝えしたに過ぎません。
  その点、ご理解の上、お読みくださるようお願い致します。



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2008_05_08_

にほんブログ村 健康ブログへ
コミュニティ:「健康情報館
コミュニティ:「禁煙


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪
もちろんコメントも大歓迎です^^/


関連記事

コメント

非公開コメント

僕は禁煙して3~4年になります。
あれ、5年だったけなぁ~。
もう忘れちゃいました(笑
ところで、僕も例外に漏れず、ちゃんと太りましたヨ

去年の人間ドックでは、経過観察要が7~8ヶもありました。
一番気になるのは、尿酸値が高い事かなぁ~。
痛風になるのはいやなので、
今、会社まで自転車で行ってます。
まだ始めたばかりなので、
尿酸値が下がったかどうかは分かりませんが、
体重は3~4kgぐらい落ちたと思います。

KAZさん、こんにちは。

うっ・・・、禁煙してたとは知らず、隣でスパスパ吸ってすみませんでした。

会社の喫煙コーナーで一人ボーッとプカプカしてる時って、意外といいアイデアが浮かんだりしたり、リフレッシュできます。

体のためには吸わない方が良いとは思いますが、他の効果もありますよね。(* ̄ー ̄)y-~~~

おはようございます>TKシザースさん

コメントありがとうございます^^

てか、TKさん太ってましたっけ?そうでしたっけ?(爆)

奇遇ですねえ。私は腎臓に石ができる持病があるので、尿酸値を下げる~アルカリ性にするお薬を継続服用していますよ^^

だんだん暖かくなって、デブには辛い季節です^^;;

おはようございます>にゃ~すさん

コメントありがとうございます^^

>隣でスパスパ吸って

全然構いませんよ。なんでか気にならないんですよね。
ウチの会社は、先進的ではないので、いまだに室内での喫煙が規制されてないんですが、それでも特に嫌だとは思いませんので^^
お心遣い、ありがとです♪

ところで、またどっか行きませんか?

KAZさん、こんにちは。

> ところで、またどっか行きませんか?

はい!是非~ ^^

今週中はちと厳しそうなんですが、それ以降なら行けると思います。

よろしくお願いします。

こんにちわ>にゃ~すさん

どっか行きましょうっか^^
携帯にメルしました。