X'masはお寿司で乾杯! たつろう寿司
昨年までは、私がある程度時間を自由にできたので、
長年買い続けているケーキ屋さんのケーキも、ケンタッキーも買えましたし、
オードブル的なものも作ることができたのですが、
今年は、私も奥さんもほとんど時間がなく、外食で…というのは前々から決めていました。
クリスマスぽくないですが、久々にたつろう寿司に予約(12/23)を入れました。
予約の19時ちょっと前に入店。
カウンターに腰掛けて、まずはビールで乾杯です^^
Merry Christmas 奥さん♪
で、まずは「貝」をツマミで。
夫婦揃って貝好きです^^
最初はツブ貝。
ねっとりコリコリで美味です^^
次は平貝。
縦に裂けるような独特の歯ざわりが好きです^^
そして生牡蠣。
う~ん濃厚です^^
さらにツマミが続きます。
![]() | ![]() |
左は、白子ポン酢。
今が旬ですかねぇ。好きですねぇ。とろけますね^^
右は、烏賊好き奥さんご注文のゲソ一夜干し。
脇に添えられているのは、「青唐辛子マヨネーズ」です。
初めて食べましたが、なんともエスニックな味でした。
![]() | ![]() |
左は、メカブ和え。
赤身にメカブをあえてあります。
右は、ヤキハマ。
なんせ「貝」好きなんですよね^^
お店からのサービスも美味しいです♪
![]() | ![]() |
左は、カンパチの腹身。
23kgの大物でもちろん天然モノとのことでした。
天然モノのせいか、脂がギトギトせず、さらっとしていました。
歯ごたえもあって、魚じゃないみたいでした。
右は、たつろう寿司の隠れた名品、わさび漬けです。
私は、唐辛子系の辛さには、からきし弱いですが、わさび系には強いんです。
程よい辛さで、さわやかな美味でした^^
さぁ、そろそろ握って貰いましょう♪
青物も好きです。
![]() | ![]() |
左はイワシ。
手前は、本格的なべったら漬け。
右は〆さば。
〆さばは、寒鯖の脂を味わえる程度に軽く〆てありました。
文句なしで美味でした。
![]() | ![]() |
左は、小柱。
かき揚げなどでも美味ですが、独特の香りが楽しめます♪
右は、奥さんご注文のいくら。
生筋子から自家製で漬けこんだ醤油漬けです。
ラスト1カン分…ということで、奥さんに譲りました^^;;
いよいよ佳境です。
![]() | ![]() |
これだけはハズせない「中トロ」。
まぐろは、大トロよりも中トロですよねえ…^^
そして、たつろう寿司といえば「海胆」。
本日の海胆は、北海道利尻 のバフンウニ。
またしても、山盛り大サービスてんこ盛りです^^
もうとろける甘さが堪りませんね。
絶品ウニを最後に終了にしました。
お腹いっぱいです^^

お椀のサービスで〆ました。
(海苔がいい香りで旨いんだ、これが^^)
(プチ情報)
12/24来店の方には…

こんな可愛いお寿司が振舞われるようですよ^^
「明日の練習」と言いながら、作っていました。
本日の私的ランキングは、
1位・・・海胆!(文句なしに絶品!とろける!)
2位・・・〆さば(かなり美味。鯖好きには堪りません!)
3位・・・つぶ貝(最初のツマミでしたが味が濃さとねっとりした食感が絶品!)
奥さんのランキングは、
1位・・・〆さば
2位・・・海胆
3位・・・いくら醤油漬け(何粒か強奪しましたが、美味しかったです)
だそうです。
いつもながら旨い寿司に大満足でした。
ご馳走様でした^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2008_12_26_
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント