fc2ブログ

2008/12/21

久々釣行!すそのフィッシングパーク

前回釣行は、加賀FAでの上州屋CUP参加だったため、久々のすそパ釣行となりました^^

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク
コミュニティ:「ルアーフィッシング



午前中は自営の方の仕事が溜まっていてずっとデスクワーク。
12時半ごろ、昼食のレトルトカレー&ライスを腹に収め、
「う~ん、時間的にはタイトだなぁ…行くか、行かないか…」などと悩んでおったワタクシ。
取引先さんにメールを投げつつも「やっぱり行こう!」と決定。

釣りに関してはいつもポジティブシンキングなワタクシ…心を決めたのが、14時直前。
「この時間なら、16時から19時まで3時間は竿を出せるしね」(前向き前向き~笑)


そうと決まれば、とっとと支度をして出発ですがが、
出鼻を挫くというか、ハヤる気持ちに水をさすというか、都内はグズグズ渋滞気味…
東名はクルマが多いながらも停滞することなく流れてくれたけれど
結局、目論見よりも20分遅れで到着。
タックル準備の後、実釣開始は16時40分。
ラストまでおよそ2時間20分。
東京から1時間半かけて~帰りも同じ~やはり少々物足りない感じですな^^;;



まあ、それでもキャストさえしていれば、それだけで癒されてしまうわけで、
ドライブと釣りで、気分転換だと考えればそう悪くない時間の使い方だよ…
などと、やはりポジティブに納得するワタクシ^^;;

駐車場で、先日の同行新人に丁寧に教えて下さった常連さんにご挨拶。
その節はお世話をおかけしました。ありがとうございました。
入れ替わりで帰られるとのことで、また別の機会にご一緒しませう♪



さて、ポンドはというと…、
土曜日の割りには釣っている人は少なく、下池もスペース的に余裕のよっちゃん。
定位置、最奥のベンチも空いていますので、迷わず釣り座を決定。



まずは、いつものパイロットスプーン、PAL2.5g、カラーはブラウン(ほぼオレンジ色)。
勝手知ったるすそパ下池ですので、底までのカウントダウンは省略^^;;
ライズが多いようなので、いきなり表層から探ってみることにします。

カウント0を引いた1投目に続き、カウント2を引いた2投目、
幸先よく中型~30cmぐらいかな~が、ククっと小気味よいアタリでヒット!
IMGP1871.jpg
ん~、いい感触ですネ^^
レンジは、ライズがガンガン出ているわりにカウント2。
今日はレンジ低め?


ブラウン3投目空振りで、チョコにカラーチェンジした4投目にヒット!
IMGP1872.jpg
1尾目より若干大きめ^^
レンジは沖のライズを狙って、ライズの向こう側に落とした後、
カウント0、ロッド立てての表層でした。
「ん~、またしてもいい感じだけど、表層も来るんだ?」



ところが、ここから急にアタリが遠のいてしまいました。
明るい間の方が活性があった感じで、暮れたら突然アタリが遠のきました。

過去のヒットパターンやから自分なりに組み立てて打開策を探しますが、
アクションやカラーを変えながら探るものの、コレ!という「柱」が見つかりません。

普段だと、
「今日は黒系だな」
「今日は青ラメが効く感じ」
「今日はリーフ型が良さそう」
「今日は遅巻きぽい」
と、曲がりなりにも、効きそうなメソッドの目処が立つんですが、
今日は、そういう「柱」が見つからずに、あっちこっち迷走しまくり…、
「ちぐはぐローテ」の典型デス

ヒットしても、たまたま偶然…って感じで、
「柱」に据えて組み立てるまでに至らないんですね。


表層を、マーシャル2.2gピンクで引くと…
IMGP1873.jpg

しかし、カラーもたまたま、アクションも続きません。
さらにあれこれチェンジしていると、何がいいんだか、悪いんだかサッパリ分からなくなります。

マーシャルトーナメントTYPEⅢスキンカラーにヒット。レンジは表層下。
IMGP1874.jpg

さらに、マーシャルトーナメントTYPEⅢ白テールピンク(自塗り)にヒット。
IMGP1876.jpg
お、これはMT3がアタリか?
と期待するも、それまで。

さらにさらに、少しの迷走後のヒットは、クリスタル1gでど表層^^;;
IMGP1877.jpg

んんっとに、どこを何で探ったらいいのか分からんって!^^;;



なかなかヒットパターンに辿り着けないため、無意識にサイズダウンへ振っていたので、
逆に、重いスプーンでアピールを増してみたらどうか…とマーシャル3gへスイッチ。
IMGP1875.jpg
レンジはカウント4~意識としては中層。
この頃になると、水面は静まり返って、ライズはほとんど出なくなっていました。

このパターンは、この日唯一、続いたパターンでした。
しかし、ツイてない時はツイていないもので、
マーシャル3gメタルブルー&ラメで2尾(本日初の同スプーンでの連荘)ゲットの後、
ラインが風で流されて杭に乗ってしまい断線~ロスト。

次のメタルグリーン&ラメも、1投でヒット~しかもいい感触、大物?~だったのに、
杭に絡んだラインを切るために締め上げたドラグを緩め忘れていて、
慌てて緩めるものの、間に合わずラインブレイク~ロスト。

正直、ここで集中力が切れましたね。
持参のおにぎりなど食べて、「はぁ~」とため息。

もう上がるか?
などと考えながら、無気力キャストをしていると、場長が足を運んで下さいました。

実は、ワタクシも場長にお願いがあって、あるものを持参…、
場長もなにやらお願いアリ…とのことで、少しお話しをしました。

話もひと段落したので、何気なくキャストしたマーシャルにブラウンがヒット。
IMGP1878.jpg
時計を見ると、19時にあと7分といった時刻。
「もう上がるか」と、納竿としました。
下池駐車場前で場長と別れ、帰途につきました。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■後記

 いや~、欲求不満が溜まりましたぞ。
 まあ、釣りをするだけで癒されるのは事実ですし、釣っているだけで楽しいんですけれど
 やはり、それなりの釣果がついてくると、楽しさは倍増なんですけどね。

 でも、今日の欲求不満は釣果~釣れた数じゃないんですね。
 自分なりの組み立てができなかった…というか、
 組み立ての「柱」を見つけられなかった…というか、そんな感じでした。

 まぁ、こんなこともあるさ…、次はリベンジするぞ!
 などと、何も進歩のないポジティブシンキングで納得してしまうのでした^^;;


 いつになく、いや、いつも以上にバラシが多かったです^^;;
 特に足元(ネット直前)のバラシが多かったんで、
 ランディングをチェックしてみる必要がありそうです。


 1時間延長になっているとは言え、ナイターがないのは、やはり物足りない感じでした。
 せめて土曜日だけでも、隔週でも、ナイターやって欲しいのはワタクシだけでしょうか?


■本日の釣果

 下池・・・12~13尾ぐらい


■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
        リール:Shimano 06ツインパワー1000PGS(スプールのみMg用)
        ライン: クレハ リバージR-18-FC 3lb(クリアライン)

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2008_12_21_

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へコミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク
コミュニティ:「ルアーフィッシング


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント