渋谷道玄坂 とうか「和牛わさび丼」
本来は、先日のCT検査のための平日休日でした。
ちなみにCT検査の方は、ナントカ言う症状で腎臓に水がたまっているけれど
特に手術とかなんとかは必要ない…とのことで、ちょっとホっとした感じです。
ご心配くださった皆さん、大丈夫みたいです。ありがとうございました^^
で、あと重要な用事…といえば、調子が悪くなったツインパワーの修理です!
病院のあと、渋谷の上州屋からオーバーホールに出しました。
今のタイミングでは当たり前ですが、戻りは、来年になるそうです。
で、せっかく平日に渋谷に出かけるんだから…と、ハナからランチを想定していました。
渋谷でランチといえば、もちろん、セルリアン通り(東急プラザの裏辺り)です^^
まずは、和食の名店「旬作」を訪ねましたが、残念ながら営業していませんでした。
「四季善」の海鮮丼も候補に上がりましたが、久々に「とうか」にしよう…ということに。
「とうか」は、セルリアン通りにあるお店です。
夜の本来の営業は「モツ鍋」や「炙り焼き」と焼酎のお店ですが、
ランチでは、「和牛」を前面に押し出しています。
住所的には「道玄坂」ですが、イメージとしては、東急プラザの裏手…
という感じの方が強いです。
以前に、和牛ハンバーグを頂いて、非常に気に入っているお店だったので、
今日は、何にしようか、迷いつつ店内へ…。
入り口の看板がCLOSEになっていましたが、んなワケあるか…と恐る恐る入りました^^;;
いつものランチの定番メニュー。
和牛ハンバーグ~デミグラスソースは前回頂きました。
今日は、なぜか洋食の感じではなかったので、デミソース系はパス。
カルビ丼か、わさび丼か、和牛ハンバーグのおろしポン酢か…悩んだあげく、
今日の昼ごはんには、「和牛わさび丼」をオーダーしました♪
奥さんも悩みに悩んだあげく、牛タンシチューとオムレツという黄金カップルを選択!
う~ん、その名前を口に出して言われると、思わず「オレも!」と言いたくなりますね^^;;
同じぐらいに入店した隣の女性~お一人でランチでした~は、モツ鍋でご飯でした。
暑がりの私にはとても注文する勇気はありませんが、美味しそうでした。
夜の営業時間にお酒もやりながら食したくなりました。
さて、「とうか」のランチには、「サラダバー」が付いています。
![]() | ![]() |
まあ「サラダバー」といっても、お洒落なものではなく、
「前菜」のようなものを自由に、好きなだけ(おかわり自由)食べてください…
みたいな気楽な感じです。
いわゆるサラダ的な「ちぎりレタス」「にんじん千切り」キャベツ千切り」「水菜」等から、
温野菜的に「茹でもやし」「カリフラワー」「ブロッコリー」、揚げ物で「ナス揚げ」「うど揚げ」等も。
お皿は1枚しか使えませんが、おかわり自由ですので、好きなだけ食べられます。

茹でパスタなどもあって、満腹具合を調整するにはいいかもしれません。
ドレッシングは、「ゆず」「フレンチ」「韓国風(だったかな)」「醤油」の4種類が用意されています。
張り紙に、『食べられる分だけお取りください』と書かれていました。
食べきれないほど皿に盛る人がいる…ってことですね。ちょっとあきれました^^;;
サラダバーをつつきながら待っていると、オーダーが運ばれてきました。
こちらが、和牛わさび丼です。

まるでワラジのようですが、ミンチにした和牛をカタチを保つために冷蔵庫保存…でしょう。
「わさび醤油をかけて、ご飯と混ぜてお召し上がりください」とのことなので、
言われたとおりにすると…

なんか見た目が美しくありませぬが、お味の方はかなり美味!
簡単に言ってしまうと、中トロ~大トロのタタキの丼…という感じなんですが、
融点が高いはずの牛の脂にしては、口融けがなめらかでした。
わさびの風味が動物臭さを消してすっきりしているのに、
肉の脂の甘さがしっかりと残っていて、ワタシの好きなお味で大満足でゴザイマシタ♪
一心不乱に食べ続け、気づけば、一気食いで丼は空っぽになっておりました^^;;

こちらは奥さんご注文の、牛タンシチューとオムレツ。
ワタシは、あまり煮込まれすぎて、やわやわになってしまった牛タンよりは、
少ししっかりした食感が残る程度の煮込みを好みますが、
このタンシチューは、煮込まれた牛タンが程よい食感を残していて、
これまたワタシ好みでゴザイマシタ♪

何かをつけて食べるの?え?そば?出るの?
なんて、一瞬ワケがわからなくなるような器で出されるコーヒーを頂いて、
本日の至福のランチは終了です。
サラダバー(おかわり自由)と、コーヒーが付いて、税込1000円ナリ…は、
十分な食べ応えと、美味しさに満足させて頂きました。
ご馳走さまでした。
次は、カルビ丼だな♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点をご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
渋谷にこんないい店あったんですね!
四季膳は週一ぐらいで良く行ってますが、旬作も行ったことが
ないですなぁ~
両方とも来週に早速行ってきます!
2008-12-19 19:51 バスは15年でもトラウト1年生 URL 編集
そういえばバスさん、渋谷でしたっけねぇ。
セルリアン通りなんて近いんでわ??
旬作やとうかの他にも旨いランチ食える店がたくさんあってうらやましいです^^;;
ワタシの勤務先、東日本橋なんてな~んもないです。
2008-12-20 10:08 KAZ@レイドバック URL 編集