また「すそパ」ファンが増えましたょ♪
「初管釣り」「初すそパ」で、すっかり「すそパ」の魅力にハマってくれたようです^^
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
当初は、朝8時のOPENから1日券で…と計画していたのですが、
前日の仕事がかなり遅くなってしまい、オヤジの体力的にムリ…ということで、
ゆっくりお昼過ぎからの釣行を目論見ました。
同行者は、4人。
一人は、取引先~制作~の女性で、毎週サーフィンに出かけ、
先週は、一人で「イカ釣り」の乗り合いに乗船したきた…という、超アクティブな女性。
ちなみに、はるか昔に「フライ」を習ったことがあるけれど、
管理釣り場でのトラウトは初体験だそうです。
もう3人はご家族。
仕事先の同僚と、その奥さんと息子。
同僚は、管釣りトラウトは初めてながら、磯釣りが専門で、
ラインとフックのメーカーのテスターさん。
アタリの取り方とか、虹鱒は一定速で規則正し動くものが好き…
その程度教えておけば大丈夫でしょう(笑)。
10時ちょうどに自宅を出発。
近所で給油すると、な、なんとガゾリンは116円/L。
さすがに3連休初日…混んでます。
磯子の同僚の自宅へ向かいます。
クルマを手放してしまったとのことで、送り迎えつきです^^;;
横横道路~保土ヶ谷バイパス~東名へと走りますが、案の定、渋滞…。
でも、昼過ぎだったせいか、海老名SA付近で流れ始めました。
予定より1時間ほど遅れて「すそのフィッシングパーク」に到着しました。
土曜日にしては、お客さんは案外と少なく、
上池、下池とも釣り座を無理なく確保できる感じです。
14時15分から6時間でスタートしました。
同僚と、奥さん、息子、制作さん、全員レンタルタックルでチャレンジです。
キャストの仕方、リーリングの仕方など基本を覚えてもらって、さっそく実釣です。
実釣に勝る勉強なし…です^^
同僚を除いて全員キャストできず…最初はどうなることかと思いましたが、
場長も丁寧に分かりやすく教えてくれて、
しかも、常連のお客さんがお二人、コーチをして下さって、
気づけば、管釣り初心者4人に、教える側も私を含めて4人…マンツーマンです^^
せっかく来たんだし、ここでスパっと釣ってみせたらカッコいい…と私もキャスト。
スプーンは、PAL2.5gチョコレート。
第1投でヒットするも、食いが浅かったか、リーリング中にバラシ…
が、第2投でも続けてヒット!
しかもデカい!
う~ん、「いいトコ見せる」ってことには結構強いんですよね(苦笑)。
ガッツリでぶったメタボ系♪
4人の初心者さんの賞賛の言葉と、感嘆のため息の的となったのは言うまでもありません。
でも、初心者さんには…ですけどね(笑)。
皆さんのご指導のおかげで、邪念がないのか…息子ちゃんの上達が目立ちます。
あれよあれよの間にキャストが上達!
すると、脇で場長に教えを受けたか、お母さんがファーストヒット!
生まれて始めての管釣りトラウトが、すそパの35cmクラス…という始めの一歩となりました。
同僚も、さすが磯のテスターだけのことはあり、すぐにコツを掴んで連続ヒット!
制作ちゃんも、負けじとヒット。
すると、息子ちゃんだけノーヒットで、リキんで、ルアーが飛ばなくなってしまいました。
ちょっとの間、ロッドを置かせて、スプーンをどれに換えるか相談。
そうして少し気を逸らせて、改めて、3回ほど手を持ってキャストしてやって、
リキむな、軽く投げて…と声をかけると、すぐにリキみが消え、綺麗なキャストに戻りました。
案外、筋がいいかもしれません<息子ちゃん^^
その後も、場長は仕事の合間に、お客さん指導員さんは付ききりで教えて下さいます。
私も息子ちゃんに、あれこれと教えてゆくと、
隣で、私は私の釣りができるようになってきました。
つまり、道具の名称や、動かし方が言葉だけで理解できるようになってきたんですね。
そうやって2時間ほど傍について教えましたが、
家族団らんもあるかな…と思い、少しはなれることにしました。
その頃には、同僚(お父さん)が教えられるようになっていましたので、
十分家族だけで楽しめる感じでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
少しの間、一人で釣りに集中することにしました。
日も暮れて、水面にはライズが頻繁に出ていますが、あかり食いは芳しくありません。
普段のヒットスプーンにも、あまり反応しません。
それでも、やはり強かったクリスタル黒で連発し、
時間は短かったですが、自分自身も満足感を得られました。
時計を見ると20時近くだったので、ラスト1尾もクリスタル黒でゲットし納竿としました。
タックルを片付け、流水エリアで遊ぶ家族の所へ…
「そろそろ時間だよ」「上がろうか」と声をかけます。
すると、息子ちゃんが「え~、もう?」と声を上げました。
ふむふむ、楽しく遊んでくれたようです^^
制作ちゃんは、最後まで納得がゆかなかったようで、しきりに「リベンジ」を誓っていました。
いつでもお付き合いしますよ。また来ましょうね。
帰りは大きな渋滞もなく、磯子経由でも普段通りに帰宅することができました♪
みんな、お疲れ様でした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■後記
以前に「モビリオ」さんとお友達、「にゃ~す」さんを、「初すそパ」でお連れしたので
トータルで7人めの「初すそパ」さんでしたが、
家族連れの「初管釣り」さん、「初すそパ」さんをお連れしたのは初めてでした。
帰りの車中、同僚が言っていました。
「いい釣り場ですね。」
「ロケーションはもちろんだけど、場長はじめスタッフさんがみんな親切で…」
「フレンドリーにいつも笑顔で接してくれて…」
「お客さんが、あんなに熱心に教えてくれるなんて思っても見なかったので…」
「楽しかったし、ありがたいと思いました」
「管釣りって、釣堀と思ってナメてましたけど、想像以上に奥が深いですね」
「是非、また連れていってください」…と…。
そう言ってくれれば、何よりですね。
また機会があったら、ご一緒しましょうね。
場長、ならびにスタッフのみなさん、そして、付ききりで教えて下さったお客さん、
本当にありがとうございました。
楽しいよ…と連れていった同僚一家と制作ちゃんですが、
誰もが、皆さんに感謝していました。もちろん、私も頭が下がる思いです。
こうした釣り場を「ホーム」と言っていられるのは、どこか暖かい気持ちになりました。
ありがとうございました。
■本日の釣果
上池・・・1~2尾
下池・・・10尾ぐらい(20時終了前の1時間ぐらい)
まあ、今回は自分の釣りよりは、「おもてなし」の要素が強かったのですが、
それでも、ラストで楽しませてくれたので、ちゃんと満足感もありました。
■タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
リール:Shimano 06ツインパワーMg1000PGS-DH
ライン: クレハ リバージR-18 3lbフラッシュイエロー
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(注)全ての記事内容はあくまで私の主観ですので、その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
コメントもお久しぶりで、すみません。
釣行、お疲れ様でした。
お!またまたすそパのファンが増えた様ですね。O(≧∇≦)O
まだ調子が完全ではないので、釣行は我慢してるのですが、
行きたくなりました~。もう限界かも・・・。^^;;
2008-11-23 23:12 にゃ~す URL 編集
お加減いかがですか?心配しております。
>まだ調子が完全ではないので、釣行は我慢してるのです
そうですかぁ…
でも、ちゃんと直してからじゃなくて大丈夫ですか?
ゆっくり養生なさってくださいね。釣り場は逃げませんから。
元気になったらご一緒しましょうね。
>お!またまたすそパのファンが増えた様ですね。O(≧∇≦)O
はい、すっかり気に入ってくださって^^
場長や常連さんに、本当にお世話になりました。感謝感謝です。
2008-11-24 01:13 KAZ@レイドバック URL 編集
お久しぶりですね。元気ですか?元モビリオです。
ナチュブロやめてから連絡するが今日に至ってしまいすいませんでした。
自分も仲間のB.BくんもKAZさんのブログのファンなので
けっこう見させてもらってます。
KAZさんと同じFC2でブログやってますのでたまに見てくださいね。(以前と作風かわったかとおもいます)
次回、すそので釣りするときはKAZさんに連絡しますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。
2008-11-26 20:35 rule URL 編集
お久しぶりです。今は「rule」さん…ですね。
>KAZさんと同じFC2でブログやってますのでたまに見てくださいね。
そうだったんですねぇ^^;;
実は不思議だぁと思っていたんですよ。リンクして下さってるし、ちょくちょく訪問してくださってるし…
知りませんで、失礼しました。早速リンクさせて頂きました。
>次回、すそので釣りするときはKAZさんに連絡しますよ。
はい、是非またお二人でいらしてくださいね^^
楽しみにしております♪
2008-11-26 22:45 KAZ@レイドバック URL 編集
No title
はじめまして、私はビギナー・管釣りファンのDiと申します。
自分は12月に初めて裾パに行って3時間の釣りでボウズになってしまい、今年リベンジに行きました!!製作者さんのリベンジしたくなる、お気持ちよくわりますわぁ~。^^
管釣りは奥が深いですよね~♪
2011-02-07 14:37 Di URL 編集
Re: No title
> うわぁ!初めての裾パで釣れたなんて皆さんすごいですね!!
> はじめまして、私はビギナー・管釣りファンのDiと申します。
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
そして、Welcome to 管釣り…です^^
> 自分は12月に初めて裾パに行って3時間の釣りでボウズになってしまい、今年リベンジに行きました!!製作者さんのリベンジしたくなる、お気持ちよくわりますわぁ~。^^
すそのの魚は「大人」が多いので、ダメな時はまるっきりダメなことがありますから
そんな時に当たってしまったのかもしれませんね。
でも、魚影も濃いですから、比較的釣りやすい釣り場だと思うんですけど…。
リベンジは果たせましたか?
> 管釣りは奥が深いですよね~♪
はい、おっしゃる通りだと思います^^
またそちらにもお邪魔させて頂きます。
2011-02-08 01:23 Kaz URL 編集