フォレスト「エリアフォトコンテスト」
応募のルールは以下の通りです。
今シーズンにフィッシングエリアでフォレストルアーを使用して釣り上げた魚で、
写真を撮影する際に、大きさが分かるように必ずルアーが付いた状態で撮影のこと。
作品は写真プリントや普通紙等、紙焼きのもの、メールでの画像データに限ります。
(なお、携帯電話での撮影画像は対象外なので注意が必要です。)
紙焼きの場合、サイズはL判(89×127)以上ワイド6切(203×305)程度まで。
ルアーは(たぶん原則)販売状態で使って欲しいのでしょうが、
一応、チューニングの規定もあります。
カラー、ウェイト、フック交換などのチューニングはOK。
カラー、ウェイト、フック交換以外のチューニングは不許可とのことです。
■応募時注意事項
・作品は、オリジナル・未発表のものに限る。
・応募作品の所有権・利用権などはフォレストに譲渡する形になるので注意。
・写真の場合は裏面に応募者の名前を必ず明記すること。
・任意の用紙にエリア名、撮影日、釣った時の感想、応募者名、住所、
電話番号、年齢、性別を明記し、下記の宛先まで郵送のこと。
〒371-0214 群馬県前橋市粕川町女渕1534-2
株式会社フォレスト 「2008エリアフォトコンテスト」係
・撮影者ご本人からの応募に限る。
・入賞作品は原版(ネガまたは撮影データなど)の提供するので注意が必要です。
フォレストHPに記載されている内容を要約すると、以上のような感じです。
とは言っても、いい画像って、なかなか撮れませんよねぇ…^^;;
ちなみに、私はブログ用に、釣行のたびに何枚か撮影してきますが、
このブログになってからでも、57件の釣行記がアップされているわけで、
1回釣行で10枚としても570枚、以前のブログ時代のも合わせると、
軽く1000枚は撮影していると思うんですけど…
でも、これは!…って写真はほんの数枚です^^;;
このブログのバナーに使っている画像も、すそのフィッシングパークでの1枚ですが、
これ以外には、数枚がなんとか人目に耐える程度なんですよね…
それをコンテストだ…なんてことになるとさらに困難になりそうですが、
ちょうど、「鼻」が曲がってきて、トラウト族がカッコよくなる時期でもありますので、
チャンスはあると思うのでチャレンジしてみたいと思います。
⇒詳細はフォレストのHPで
(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント