fc2ブログ

2008/10/13

渋谷道玄坂百軒店 ムルギー

渋谷に老舗のカレー屋さんがあります。30年来、通い続けているお店です^^

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
コミュニティ:「やっぱりカレーでしょ
コミュニティ:「東京都内のうまい店



所要で渋谷へ出かけました(奥さんのお供です^^;;)。
行きの電車、JR山手線の車内広告がGoogleだらけで、
なにやら、空を飛べるとかなんとか…わざわざ会場まで見に行ってしまいました。
(その辺は、日記の方でご覧ください)



で、渋谷と言えば、もう30年ほども通うお店があります。
私がまだ大学生だった頃、その立地の特性から見つけたお店で、
最初に足を踏み入れるには、かなり勇気が必要だった記憶があります。

道玄坂途中の渋谷百軒店にある、カレーのお店「ムルギー」です。
IMGP1779.jpg
レトロというには、もうそんなのは超えてしまって、文化財に近いような雰囲気を醸し出す
見た目も、そして味までも「独自」を持った個性の強いお店です。



最初に訪れた頃から、お店にいるのは「おばあちゃん」たちでした。
愛想も何もなく、オーダーさえ勝手に決められてしまうような…最初は怖かったな…
でも、馴染んでくると気さくに話しをしてくれて、
学生時代の少ないお小遣いで、何度も足を運んだものでした。


大人になってからも、すでに私の中では「懐かしさ」さえ感じる味を味わいに
時々訪れては、おばあちゃんが元気であることを確認していたのですが、
最近では、年に1回行くか行かないか…ぐらいのペースになってしまっていて、
決して足繁く通う常連さんではないのですが、それでも、渋谷に出かけた際に
「何か食べる?」という話しになると、皿うどんの「長崎飯店」とともに、
必ず候補に挙がる、私の中の「とっておき」のお店に違いありませんでした。


奥さんは、過去に2回ほど連れていったことがあったのですが、
今日は、意見が一致して文句なしで即決しました。


お店は、ホテル街の手前の角地に昔からの佇まいでありました。
開け放たれた入り口の扉から店内に入って、まず驚いたのは「おばあちゃん」がいない!
従業員さんは男性1人、女性2人いましたが、お孫さんなんですかね~?
う~ん、時代の流れを感じますね。


注文は、何も迷わず、「たまご」です。
いえ、正確には「たまご入りムルギー」です(たまご…と言えば通じるので)。
ガドガドサラダと、名物「サッテ(チキン)」も注文します。


まずがサラダが登場。
20081012134803.jpg
ちょっと酸味があるピリ辛の独特のドレッシングがかかっています。
悪い言い方をすると、冷やし中華のピリ辛みたいな感じですかね。

「サッテ」を焼くのに時間がかかるので、
タイミングを合わせて出してくれるメインディッシュのムルギーも出てきません。

なので、この時間を利用して、ムルギーについてちょいと薀蓄を…^^

このお店、店名はムルギーで、看板には「インド料理」と書いてありますが、
実はこの「ムルギー」という言葉は、ビルマで雛鳥を表すんですね^^;;
だから、ビルマ語であり、ビルマの料理なんだろうけれどインド料理屋さんなんです^^

なので、何カレーですか?なんて聞いちゃいけません(笑)
雛鳥のカレー~つまりチキンカレーですね。
余計なことまで言えば、たまご入りムルギーは、ある意味、親子丼というわけです^^



あ、余計なことをしゃべっていたらメインが運ばれてきました。
さあ、こちらが伝統の逸品、たまご入りムルギーです。

IMGP1774.jpgIMGP1775.jpg

こちらのカレーは、ライスの盛り方にも特徴があって…
約30年前、初めてこのお店を訪れた時の、ファーストオーダーでも驚きましたが、
以前は、もっと高く尖っていたようにも思いますが、今でも同じ盛り方なのが嬉しいです。

それとタマゴの上の一筋のケチャップ。
おしゃれにリニューアルなんてしなくていいんです。
ケチャップが高級食材だった頃には、粋なサービスだったんだろうなぁ…なんて
思いを馳せながら、おもむろにスプーンを入れます。

IMGP1776.jpg
いやー、他にはない味ですねぇ。
表面に浮いた脂で、しつこそうに見えるかもしれませんが、
日によっては少しコクが足りない?なんて感じることがあるくらい、あっさり系のカレーです。
その辺は、鶏肉のカレーであることも影響があるのかもしれません。


そして、そして、名物「サッテ」。
IMGP1777.jpg
ごく普通の「焼きチキン」なんですが、これが旨い。
独自のタレをつけて焼かれたチキンは、旨みと脂を肉の中に閉じ込めたかのように
柔らかでジューシー。ところどころ焦げた鶏皮が香ばしくて、堪りません^^

IMGP1778.jpg
こちらはメニュー。
余計なものはないです。非常にシンプル!


いや~満腹です。
2代目?3代目?がしっかりお店を受け継いでくれたようなので、
まだ十数年、いや何十年、あのムルギーの味をまだまだずっと味わえそうで嬉しいです。

こちそうさまでした^^

ムルギー ( 渋谷 / カレー・カレーライス )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ






(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。

Posted by KAZ 2008_10_13_

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
コミュニティ:「やっぱりカレーでしょ
コミュニティ:「東京都内のうまい店


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


関連記事

コメント

非公開コメント